労働保険料の計算方法

一般保険料

  労働保険料は、労働者に支払う賃金の総額に労働保険料率(労災保険率+雇用保険率)を乗じて得た額です。
そのうち、労災保険料分は全額事業主負担、雇用保険料分は事業主と労働者双方で負担することになっています。
 

労働保険料の計算例」 

労災保険率

事業の種類により労災保険率が異なります。
労災保険率はこちらです。 【厚生労働省HPへリンク】

雇用保険率

雇用保険率及び事業主、労働者負担率はこちらです。 【厚生労働省HPへリンク】
雇用保険の被保険者負担額は毎月の賃金総額に上記の被保険者負担率を乗じて得た額を控除することとなっています。

※ 被保険者負担分について1円未満の端数が生じた場合は、
 1. 被保険者負担分を賃金から源泉控除する場合は、被保険者負担分の端数が50銭以下の場合は切り捨て、50銭1厘以上の場合は切り上げとなります。
 2. 被保険者負担分を被保険者が事業主の方へ現金で支払う場合は、端数が50銭未満の場合は切り捨て、50銭以上は切り上げとなります。
 3. ただし、慣習的な取扱い等の特約がある場合には、この限りではありません。

第1種・第2種・第3種特別加入保険料

特別加入を希望する者が希望する給付基礎日額(日額は 2,000円から25,000円:下表参照)に365日を乗じた総額(1,000円未満切捨て)に第1種・第2種・第3種ごとに定められた特別加入保険料率を乗じて得た額です。

給付基礎日額一覧表(単位:円)
 25,000  24,000  22,000

 →※平成25年9月から新たに選択できるようになりました   

 20,000  18,000  16,000  14,000  12,000  10,000  
  9,000   8,000   7,000   6,000   5,000   4,000   3,500
  (3,000)   (2,500)   (2,000)            

注:( )内の給付基礎日額については家内労働者等についてのみ適用されます。 
・  労災保険への特別加入(厚生労働省ホームページ)

印紙保険料

印紙の種類 賃金日額区分 保険料の負担額
保険料額 事業主 被保険者
第1級 11,300円以上 176円 88円 88円
第2級 8,200円以上11,300円未満 146円 73円 73円
第3級 8,200円未満 96円 48円 48円

その他関連情報

情報配信サービス

〒540-8527 大阪市中央区大手前4-1-67 大阪合同庁舎第2号館 8~9F
〒540-0028 大阪市中央区常盤町1-3-8中央大通FNビル9F/14F/17F/21F

Copy right © 2000-2021 Osaka Labour Bureau.All rights reserved.