職場における熱中症防止対策の強化について

 厚生労働省では、本年も5月から9月までを「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」期間、4月を準備期間として関係団体等と連携しながら、その予防対策に取り組んでいるところですが、近年の夏の猛暑により熱中症の労働災害が多発していることから、令和7年4月15日に改正労働安全衛生規則が公布され、同年6月1日から施行されることとなりました。ついては、JIS規格に適合した暑さ指数計の準備・点検による暑さ指数(WBGT値)の把握の準備、適切な作業環境管理及び作業管理、健康管理に加えて、改正労働安全衛生規則に基づく緊急時の対応の体制整備、手順作成、関係者への周知等をお願いします。

〇 令和7年「STOP ! 熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱(令和7年2月28日制定)
〇 正誤表(令和7年5月1日掲載↑変更反映済)
〇 STOP ! 熱中症 クールワークキャンペーン(リーフレット)
〇 令和6年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(令和7年1月7日時点速報値)
〇 宮城県内における熱中症による死傷災害の発生状況(令和7年4月23日時点速報値)

〇 改正労働安全衛生規則(熱中症予防対策の強化について)(令和7年5月1日掲載)
〇 熱中症予防対策強化周知リーフレット(令和7年5月1日掲載)
〇 熱中症予防対策強化周知パンフレット(令和7年5月1日掲載)

〇 学ぼう!備えよう!職場の仲間を守ろう!職場における熱中症予防情報(厚生労働省委託事業)
〇 働く人の今すぐ使える熱中症ガイド(厚生労働省HP)

〇 STOP!熱中症 クールワークキャンペーン(厚生労働省HP)
※厚生労働省HPにおいて、多言語のリーフレットを公開しております。
(英語、インドネシア語、クメール語、モンゴル語、ミャンマー語、ネパール語、タガログ語、タイ語、ベトナム語、中国語)  厚生労働省では、日本産業規格JIS-Z-8504の改正(WBGT基準値、着衣補正値等の改正)に伴い、「職場における熱中症予防基本対策要綱」を策定しましたので、ご確認ください。
 ■ 職場における熱中症予防基本対策要綱

問い合わせ

問合せは下記まで  

宮城労働局 労働基準部 健康安全課    

電話番号
022-299-8839

その他関連情報

情報配信サービス

〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎

Copyright(c)2000- Miyagi Labor Bureau.All rights reserved.