全国安全週間

全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「人命尊重」という基本理念の下、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、一度も中断することなく続けられ、今年で98回目を迎えます。

▶令和7年度のスローガン
「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」

職場の危険チェックリスト

▶チェックリストを活用して、全国安全週間を契機に皆様の職場に危険がないか確認してみましょう。

動画

※厚生労働省YouTubeチャンネルにリンクします。

▶15秒動画Ver1


▶15秒動画Ver2


▶30秒動画

 

ポスター、リーフレット

   
 

報道発表

令和7年度「全国安全週間」を7月に実施(令和7年4月25日厚生労働省発表)

説明会

各地区労働基準協会と労働基準監督署が連携し、全国安全週間準備期間中に、安全意識の啓発を図る説明会を開催しています。
申し込みは各協会にお問い合わせください。既に申し込みを終了している場合もあります。
 
開催日 会場 主催者
※主催者のHPにリンクします
6月5日 オンライン開催 一般社団法人大宮地区労働基準協会
オンライン開催 一般社団法人 浦和地区労働基準協会
ワークヒルズ羽生 一般社団法人 行田地区労働基準協会
6月6 草加市文化会館 一般社団法人春日部労働基準協会 
狭山市市民会館 小ホール 一般社団法人所沢地区労働基準協会
川口労働基準監督署 会議室 一般社団法人 川口地区労働基準協会
横瀬町町民会館 一般社団法人 秩父地区労働基準協会
6月9 久喜菖蒲工業団地管理センター 一般社団法人春日部労働基準協会 
さくらめいと 一般社団法人熊谷地区労働基準協会
6月10 春日部市民文化会館 一般社団法人春日部労働基準協会 
6月11 本庄市児玉文化会館セルディ 一般社団法人熊谷地区労働基準協会
本庄商工会議所 一般社団法人熊谷地区労働基準協会
埼玉医科大学かわごえクリニック 一般社団法人 川越地区労働基準協会
6月13 寄居町中央公民館 一般社団法人熊谷地区労働基準協会
深谷市商工会議所 一般社団法人熊谷地区労働基準協会
6月17 浦和コミュニティーセンター 一般社団法人 浦和地区労働基準協会



 

その他関連情報

情報配信サービス

〒330-6016 さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー

Copyright(c)2000-2011 Saitama Labor Bureau.All rights reserved.