職場における熱中症対策

啓発動画

 埼玉県と連携し、浦和レッドダイヤモンズレディースに所属する福田史織選手と石川璃音選手に御出演いただき、熱中症予防を呼びかける動画を作成しました。
 ※画像をクリックすると埼玉県のYouTubeチャンネルにつながります。
 
 

 

熱中症予防のためのチェックリスト

 

   ◀ダウンロードはコチラから。
 

報道発表

▶令和6年6月28日発表 令和6年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」~7月は重点取組期間です~
▶令和6年4月30日発表 令和6年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
▶令和6年4月30日発表 「Cool Work SAITAMA」ロゴマークの作成について
▶令和5年8月8日発表 埼玉県と連携し熱中症予防を呼びかける動画を作成しました
~浦和レッドダイヤモンズレディースに所属する福田史織選手と石川璃音選手が出演~
▶令和5年6月9日発表 熱中症対策の徹底要請
~関係事業者団体に対し熱中症対策の徹底要請~
▶令和4年7月29日発表 職場における熱中症による死亡災害が多発
~本日、建設業及び警備業の事業者団体に熱中症対策の徹底を緊急要請します~
▶令和3年4月30日発表 令和2年の熱中症の発生状況を公表します
~令和3年度 STOP!熱中症クールワークキャンペーンを実施~
▶令和2年6月30日発表 梅雨明け後における熱中症予防対策の徹底を要請
~新型コロナウイルス感染症予防対策も踏まえて~
▶令和2年4月28日発表 令和元年の熱中症の発生状況を公表します
~令和2年度 STOP!熱中症クールワークキャンペーンを実施~
▶令和元年7月22日発表 梅雨明け後における熱中症予防対策の徹底を要請
~昨年は平均気温が20度台から30度台になった直後に激増~
▶平成30年4月28日発表 平成30年の熱中症の発生状況を公表します。
~平成31年度 STOP!熱中症クールワークキャンペーンを実施します~
 

「Cool Work SAITAMA」ロゴマークについて

 埼玉労働局では、令和6年5月から9月までの間、7月を重点取り組み期間として「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」の取組を推進しています。
 今般、同キャンペーンの周知取組意識の向上に活用するため
「Cool Work SAITAMA」
のロゴマークを作成しました。
 ロゴマークは、「熱中症予防」、「労働災害防止活動の推進」、「事業場内外の安全意識の高揚」などを目的とする場合には、各団体、企業、個人が自由にご活用いただけます。

「Cool Work SAITAMA」ロゴマーク
「Cool Work SAITAMA」使用取扱規程

職場における熱中症予防に関する情報について

▶厚生労働省「職場における熱中症予防情報ポータルサイト」 
 

「熱中症対策アンバサダー講座」について

 「働く世代の健康づくり推進に向けた包括連携に関する協定」を締結している大塚製薬株式会社大宮支店が開催する、「熱中症対策アンバサダー講座(オンデマンド形式)」及び同支店が作成した「熱中症の応急処置マニュアル」の特別協力を行い、正しい知識をもって熱中症対策を行うことができるよう、周知を図っております。
 ぜひ、ご活用ください。

「熱中症対策アンバサダー講座」リーフレット(←お申し込みはコチラ)
「熱中症の応急処置マニュアル」


 

その他関連情報

情報配信サービス

〒330-6016 さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー

Copyright(c)2000-2011 Saitama Labor Bureau.All rights reserved.