【大阪労働局(労働基準監督官)業務説明会の実施について】
今後の説明会の開催につきましては、決定次第随時更新します。
※以下の業務説明会は全て採用・選考活動とは一切関係がなく、その参加の有無は今後の採用選考に影響しません。
大阪労働局で働く上での不安や疑問、採用面接に関すること等、様々なご質問にお答えします。
職員を交えた小グループで業務体験や意見交換もします!
個別面談では監督官に関するどのような質問でもお答えします!
遠方の方等向けにオンラインでも開催します。
大阪労働局で監督官になりたい方も迷っている方も、この機会、ぜひご参加ください!!
※受付は7月9日(水)8時30分から開始です。
↓詳細はこちらのリーフレットをご確認ください。
7月26日~30日の間、本省及び他の労働局で「国家公務員OPENゼミ第1弾」を実施しております。
詳細は下のリーフレットをご確認ください。
大阪労働局では、上記業務説明会に加えて、ご希望があれば随時労働基準監督官の業務説明会を開催しています!
説明会の形式は、労働局職員が訪問して説明する形・職場見学型・オンライン型いずれも可能です。
学校単位、ゼミ単位も大歓迎です。講義、ゼミの活動、フィールドワークの一環としてもお引き受けします。
文系・理系、学年、学生に問わず労働基準監督官の仕事に興味をお持ちの方は、総務課監督官任用係までメール(soumu-ninyoukakari※mhlw.go.jp)にてお問い合わせください。
注)スパムメール防止のため、@を※としています。送信の際には、@(半角)に変換してお送りください。
※以下の業務説明会は全て採用・選考活動とは一切関係がなく、その参加の有無は今後の採用選考に影響しません。
現在受験している方向けの大阪労働局独自説明会
職員を交えた小グループで業務体験や意見交換もします!
個別面談では監督官に関するどのような質問でもお答えします!
遠方の方等向けにオンラインでも開催します。
大阪労働局で監督官になりたい方も迷っている方も、この機会、ぜひご参加ください!!
※受付は7月9日(水)8時30分から開始です。
↓詳細はこちらのリーフレットをご確認ください。

大阪労働局が参加する業務説明会
開催日・時間 | ①セミナー・②主催機関・③実施方法 ④対象者等・⑤参加方法 |
労働基準監督官 令和7年8月27日・31日(予定) |
①国家公務員OPENゼミ第2弾(仮) ②人事院 開催決定次第、随時更新します。 |
7月26日~30日の間、本省及び他の労働局で「国家公務員OPENゼミ第1弾」を実施しております。
詳細は下のリーフレットをご確認ください。
![]() |
労働基準監督官 業務説明会のお知らせ(随時)
説明会の形式は、労働局職員が訪問して説明する形・職場見学型・オンライン型いずれも可能です。
学校単位、ゼミ単位も大歓迎です。講義、ゼミの活動、フィールドワークの一環としてもお引き受けします。
文系・理系、学年、学生に問わず労働基準監督官の仕事に興味をお持ちの方は、総務課監督官任用係までメール(soumu-ninyoukakari※mhlw.go.jp)にてお問い合わせください。
注)スパムメール防止のため、@を※としています。送信の際には、@(半角)に変換してお送りください。