「働き方・休み方改善指標」・「働き方・休み方ハンドブック」のご紹介

  



 厚生労働省では、企業の長時間労働の抑制や年次有給休暇の取得の取組を促進するため、「働き方・休み方改善指標」および「働き方・休み方改善ハンドブック」を開発・作成しました。ぜひご活用いただき、ワーク・ライフ・バランスの実現にお役立てください。
1 働き方・休み方改善指標
  長時間労働の抑制や年次有給休暇の取得促進の取組を行う際、自社にどのような課題があり、その改善の取組に何が足りないのかなど診断が可能です。
  

詳しくは下記サイト(厚生労働省)をクリックしてください。
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/140312_01.html
2 働き方・休み方改善ハンドブック
(旅館・ホテル業編、情報サービス業編、電気・電子・情報通信業編、地方銀行業編)
 労働時間が不規則あるいは長時間労働が常態化している業種の好事例を満載したハンドブックを参考に自社の改善の取組を進めてください。
 
  

詳しくは下記サイト(厚生労働省)をクリックしてください。
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/140312_02.html
3 働き方改革ハンドブック情報通信業(情報サービス業編)
 IT業界で働く労働者の長時間労働対策を進めるため、働き方改革ハンドブックを作成いたしました。
詳しくは下記サイト(厚生労働省)をクリックしてください。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/shigoto/it/doc.html


 

その他関連情報

情報配信サービス

〒540-8527 大阪市中央区大手前4-1-67 大阪合同庁舎第2号館 8~9F
〒540-0028 大阪市中央区常盤町1-3-8中央大通FNビル9F/14F/17F/21F

Copy right © 2000-2025 Osaka Labour Bureau.All rights reserved.