ずい道等建設労働者健康情報管理システムの利用のご案内

 「じん肺」という病気をご存じでしょうか。
 じん肺とは鉱物性の粉じんを長期間吸い込むことで発症する肺の病気です。
 じん肺は発症まで長い年月がかかり、かつ進行が不可逆的であるために、健康管理が難しい病気の一つです。
 厚生労働省では事業者にじん肺健康診断の実施とその結果の保管を義務付けていますが、現場毎に就業先を変えることが多いずい道等の建設工事現場では、過去の健康診断情報がそれぞれの就業先に散逸しがちであるという問題がありました。
 そこで、建設業労働災害防止協会(建災防)では厚生労働省の補助を受け、ずい道等の建設工事で働く方のじん肺健康診断結果と作業従事歴を一元的に保管し、ご本人からの申請によって健康情報等を提供する事業を開始しております。
 
 ずい道等建設労働者健康情報管理システムのご利用案内はこちら(建災防ホームページ)

その他関連情報

情報配信サービス

〒540-8527 大阪市中央区大手前4-1-67 大阪合同庁舎第2号館 8~9F
〒540-0028 大阪市中央区常盤町1-3-8中央大通FNビル9F/14F/17F/21F

Copy right © 2000-2025 Osaka Labour Bureau.All rights reserved.