★人材開発支援助成金(人への投資促進コース)をご活用ください [PDF:83KB]
※当該コースにかかるアンケート調査をお願いしております。御活用に向け御協力ください。
┃お知らせ
2022年12月12日 | ![]() |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例措置について![]() |
2022年11月18日 | ![]() |
令和5年度から大学生等のインターンシップの取扱いが変わります ![]() |
2022年05月18日 | ![]() |
高卒求人の申込み受付は6月1日から始まります |
2022年03月16日 | ![]() |
「求人者マイページ」で「直接リクエスト」の利用が可能になります(令和4年3月) |
2021年09月21日 | ![]() |
【事業主の皆様へ】ハローワーク求人での採用活動がより充実します!(令和3年9月21日~) |
2021年03月01日 | ![]() |
改正高年齢者雇用安定法(70歳までの就業確保について)が令和3年4月1日から施行されます。 |
┃求人サービスについて
![]() |
ハローワークでのサービス (ハローワークインターネットサービスへ) |
…はじめてご利用になる求人者の方はこちらからご覧ください。 | |
![]() |
求人申込み手続きの流れ (ハローワークインターネットサービスへ) |
![]() |
求人者マイページのご案内 (ハローワークインターネットサービスへ) |
![]() |
高齢者向け求人確保にご協力ください [![]() |
![]() |
就職氷河期世代を対象とした求人申込みを検討してみませんか? [![]() |
![]() |
求人広告掲載時のトラブルにご注意ください [![]() |
![]() |
2020年4月1日以降の受動喫煙対策について |
┃新卒者、既卒者、若年者の雇用について
ユースエール認定企業について
![]() |
「ユースエール認定企業」の認定を受けませんか?(ハローワーク新発田) [![]() |
|
![]() |
新潟県のユースエール認定企業について | |
![]() |
申請の流れ、申請書様式のダウンロード(厚生労働省HPへ) | |
![]() |
若者雇用促進総合サイト ![]() |
![]() |
…ユースエール認定についての詳細は、こちらのサイトでご確認いただけます。 以下のメニューもぜひご利用ください。 |
||
新卒者等の求人募集について
![]() |
ハローワークの新規学校卒業者等に関する職業紹介サービスのご利用に当たって [![]() |
![]() |
高卒の求人のお申込み方法、採用の流れについて (高卒就職情報WEB提供サービスへ) ![]() |
![]() |
卒業後3年以内の既卒者の「新卒枠」での応募受付のお願い [![]() |
![]() |
高校生の採用選考を行う企業の皆さまへのお願い [![]() |
令和4年6月1日から、令和5年3月新規高等学校卒業予定者を対象とする求人受理が開始されます。
以下を参考に、求人申込みのご準備をお願いします
令和5年3月新規高等学校卒業予定者の求人受理について [
PDF:969KB]
求人申込書(高卒) [
PDF:254KB]
◆平成31年度(令和2年3月卒業)以前に申込みをされた求人票を元に求人を申し込む場合
別添様式「新しい高卒求人で申込みする際の補助様式」 [
エクセル:21KB]
別添様式「新しい高卒求人で申込みする際の補助様式」(データ入力用) [
エクセル:106KB]
◆求人の公開を希望しない(学校指定を希望する)場合
別添様式「推薦依頼高校一覧」 [
エクセル:32KB]
┃公正な採用選考について
![]() |
公正採用選考特設サイト ![]() |
…はじめてご利用になる求人者の方はこちらからご覧ください。 | |
![]() |
公正な採用選考システムの確立に向けて |
![]() |
公正採用選考人権啓発推進員制度について |
…推進員報告様式はこちらから。 | |
![]() |
新たな履歴書の様式例の作成について [![]() |
…厚生労働省が作成した履歴書の「様式例」を参考にして、公正な採用選考の取り組みをお願いします。 | |
◎お問い合わせ先 ハローワーク新発田 事業所・学卒部門 TEL: 0254-27-6677 |
┃各種雇用対策について
外国人の雇用について
![]() |
外国人を雇用する事業主のみなさまへ (厚生労働省HPへ) |
![]() |
外国人雇用状況届出システム ![]() |
…「外国人雇用状況届出」により、外国人の雇入れ・離職時にその氏名・在留資格等を届け出てください。 利用時の手順書については以下をご参照ください。 外国人雇用状況届出システム操作マニュアル [ ![]() |
|
障害のある方の雇用について
![]() |
障害者雇用対策について (厚生労働省HPへ) |
![]() |
「もにす認定制度」(障害者雇用優良中小事業主)について (厚生労働省HPへ) |
高齢者の雇用について
![]() |
高年齢者雇用対策について (厚生労働省HPへ) |
![]() |
高年齢者雇用情報ポータルサイト「高年齢者雇用ラボ」について![]() |
…高齢者雇用の法制度や各種支援措置等にかかる具体的な政策の概要等をまとめたポータルサイトです。 | |
多数の離職者が生じる場合の届出について
![]() |
「再就職援助計画」と「大量雇用変動届」について (厚生労働省HPへ) |
┃雇用保険について
![]() |
雇用保険制度について (厚生労働省HPへ) |
…雇用保険の被保険者となる労働者の範囲や必要な手続きについては、こちらのページをご確認ください。 | |
![]() |
事業主の行う雇用保険手続きについて (厚生労働省HPへ) |
![]() |
申請等をご利用の方へ (ハローワークインターネットサービスへ) |
…雇用保険の申請に必要な帳票の作成・ダウンロードはこちらから行うことができます。 | |
![]() |
電子申請・届出等の手続きのご案内 (厚生労働省HPへ) |
![]() |
雇用保険関係各種様式・証明書等 |
┃助成金について
![]() |
雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例) |
…事業主の皆さまに、雇用調整助成金を活用し雇用維持に努めて頂けるよう、令和5年3月31日まで特例措置を実施しています。 | |
![]() |
事業主の方のための雇用関係助成金 (厚生労働省HPへ) |
…各種助成金は、労働者の職業の安定に資するために、失業の予防、雇用機会の増大、雇用状態の是正、労働者の能力開発等を図る目的で支給されます。 支給要件、支給額、手続き等については、リンク先のページより各助成金・給付金の支給元機関に問い合わせください。 |
|
![]() |
雇用調整助成金等の不正受給への対応を強化します [![]() |