お仕事をお探しの方へ

【お仕事をお探しの方へ】

お知らせ




 

オンライン登録・マイページ開設しませんか?

ハローワークの求職登録は、オンラインでも可能です!
オンライン登録をしていただくと、来所された場合と同様の就職準備度チェックサービスを受けられます。

「オンライン登録」について詳しく知る
 

ご登録にあわせて「求職者マイページ」を開設していただくと、ハローワークからの求人連絡やオンラインのご紹介などがマイページからできます!

「求職者マイページ」でできること
(ハローワークインターネットサービスへ)



かんたん求人検索

ハローワーク新発田が管轄する地域とその近隣地域の求人を、希望の条件で"かんたん"に検索できます!(一般求人のみ)
かんたん求人検索はこちら
 

「ワンタッチ求人検索」をご利用ください!!

ワンタッチで「ハローワークインターネットサービス」に登録された新着(直近1週間)  求人を検索していただけます。(※60歳以上のみ有効中の求人が全て検索されます。)

 

60歳以上の方は、以下の歓迎求人・限定求人もご覧ください。(有効中の求人が全て検索されます。)

以下の「自主応募求人」は、求職者マイページからハローワークを通さずに直接会社へ応募が可能な求人です。
「自主応募」はハローワークの紹介とはならないため、再就職手当や各種助成金の対象にならない可能性があります。詳しくは、職業相談窓口へお問い合わせください。


ウィークリー求人情報

2023年12月6日   
ウィークリー求人情報(12月7日号)
フルタイムパートタイム
 
2023年11月29日   
ウィークリー求人情報(11月30日号)
フルタイムパートタイム
 
2023年11月23日   
ウィークリー求人情報(11月24日号)
フルタイムパートタイム
 

pickup求人票

求人票だけでは表現しきれない、会社の魅力を皆さんへお伝えするため「pickup求人票」を作成しています。
ハローワーク新発田 出入口前の正面掲示板、以下の専用ページにてご覧いただけます。

専用ページはこちら
 

求人リクエスト

「以前見逃したあの求人、今更ですが、もう募集していませんか?」
「求人雑誌、新聞広告に出ていた求人、紹介してもらえませんか?」
そんな気持ちにハローワークがお答えします!
皆さんのご希望にあわせてハローワークが企業へアプローチいたします。求人リクエストの詳細、お申込みについては専用ページをご覧ください。

専用ページはこちら

窓口のご案内

       
 

35歳未満で、正社員への就職を希望する方へ!


概ね1年以上、臨時的・短期的な就労を繰り返している方、
非正規雇用の経験が長い方は、「わかもの支援窓口」がご利用できます。
担当者制で個別支援ができますので、是非ご相談ください!
詳しくはこちら「わかもの支援窓口」
 

仕事と治療の両立をお考えの皆様へ!


がん、肝炎、糖尿病等の疾病で治療中の方に対し、マンツーマンで就職を支援します。
また、県立新発田病院(がん診療拠点病院)への出張相談を月2回実施しています。
詳しくはこちら「長期療養者就職支援窓口」
 

就職氷河期世代の皆様へ!


就職氷河期世代(35~55歳のみなさん)を歓迎する求人を公開しています。

「かんたん求人検索」をご活用ください!

①就業場所などの検索条件を設定
②職種選択欄のすぐ上にある「就職氷河期世代」を選択
③一番下の「検索」ボタンを押して下さい。

ハローワーク新潟では「就職氷河期世代支援コーナー」を設置しており、スキルアップセミナーなどを実施しています。
詳しくはこちら「ハローワーク新潟就職氷河期支援コーナー」  

 

シニア世代就職を支援する「生涯現役支援窓口」のご案内!


概ね60歳以上の方を対象に、
シニア世代の採用に意欲的な企業の情報提供や就職に向けたセミナーなどを実施しています。


説明会・セミナーのご案内

求人説明会のご案内

各事業所の担当者から、その会社の特徴や求人の内容についてご紹介いただく求人説明会を、随時開催しています。

【開催予定・参加企業など】

再就職支援セミナーのご案内

就職活動の進め方・応募書類の作成方法・面接対策について・中高年齢者の就職活動について、など各種コースがございます。
参加希望の方はぜひお申し込みください。

【11月分のセミナー案内】
【12月分のセミナー案内】

若年者・わかもの支援セミナーのご案内

自己PR作成・志望動機のポイント、面接対策などをセミナーで実施しています。定員は8名先着順です!

【詳細はこちら・・・11月27日(月)セミナー】

シニア世代対象 働き方セミナーのご案内

概ね60歳以上の方を対象に、就職に向けたセミナーを実施しています。

【詳細はこちら・・・12月25日(月)セミナー】

福祉のお仕事に 興味のある方へ

毎月の第1金曜日に、福祉人材センター職員による福祉業界のセミナー・出張相談会を開催しています!

【詳細はこちら・・・1月12日(金)セミナー・相談会】

看護のお仕事 個別相談会のご案内

毎月1回、新潟県ナースセンターの専門相談員による個別相談会を開催しています!

【詳細はこちら・・・12月13日(水)相談会】



職業訓練(ハロートレーニング)のご案内

職業訓練の説明・訓練説明会の開催についてはこちら
職業訓練・求職者支援訓練

県内の職業訓練情報はこちら
新潟労働局訓練課HP
 

学生・新規学校卒業者・既卒3年以内の方へ

【学卒窓口のご案内】

学生の方、既卒3年以内の方は、ぜひ学卒窓口をお気軽にご利用ください。
オンライン相談も可能です。まずはお気軽にお電話を!
 ★TEL:0254-27-6677
「学卒係(がくそつかかり)をお願いします」とお伝えください。

【就職準備度チェック表】

このチェック表は、あなたの「就職に対する準備」がどの程度ととのっているかを確認できるリストです。
スムーズな就職活動のために、自分で自分をチェックしてみましょう!

チェックが終わったら、ぜひチェック表を持ってハローワーク新発田の学卒窓口にお越しください。
あなたに合った支援で就職活動をお手伝いさせていただきます。

\こちらもご確認ください!/

学卒窓口専用サイト


ユースエール認定企業のご案内

ユースエール認定企業とは?

若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良であると国から認められた優良企業の証です!


【メリット】

ユースエール認定企業の検索や詳細はこちらから
 

ハローワーク新発田のユースエール認定企業

令和5年6月、ハローワーク新発田管内では2社目、聖籠町では初めての認定企業が誕生しました!

●新共企業株式会社(聖籠町/サービス業)

令和5年6月認定

企業情報詳細(若者雇用促進総合サイトへ)
PRシート
企業ホームページ

●水島鉄工 株式会社(阿賀野市/製造業)

令和元年8月認定

企業情報詳細(若者雇用促進総合サイトへ)
PRシート
企業ホームページ

ユーチューブでも企業紹介動画を公開しています! 
詳しい事業内容や働き方データ(有給休暇の平均取得日数等)、会社からのメッセージ、求める人物像など、ぜひご覧ください!
新潟労働局Youtubeチャンネル (4分31秒)

 

もにす認定(障害者雇用優良中小企業事業主)のご紹介

障害者雇用に関する優良な中小企業に対する認定制度(もにす認定)とは?

厚生労働省が障害者雇用の促進、及び雇用の安定に関する取組の実施状況などが優良な中小事業主を認定する制度です。

 

ハローワーク新発田のもにす認定企業

ハローワーク新発田管内では、現在 1社 が認定されています!

●株式会社 聖籠の杜 (ざぶ~ん)
(聖籠町/公衆浴場業)令和5年1月認定
認定企業の取組み
企業ホームページ

U・Iターンを希望される皆様へ

U・Iターンを希望される方については、当所や県内ハローワークでもご相談をお受けしているほか、オンラインによるご相談もお受けしております。

オンライン相談はこちらから  

また、新潟県と連携し、U・Iターン就職をサポートします。

新潟県U・Iターン総合サイト「にいがた暮らし」 
(新潟県しごと定住促進課)

U・Iターン相談窓口「にいがたくらしごとセンター」 
(新潟県しごと定住促進課)


手話によるご相談をご希望の方へ

ハローワーク新発田では、聴覚の障害により手話でのご相談を希望される方のため、次のとおり「手話通訳相談日」を設けております。

令和5年度 手話協力員勤務予定日

【手話通訳相談日】
 相談日: 毎週金曜日 9時30分~11時15分
 場   所: ハローワーク新発田 1階 職業相談部門
 

【留意事項】
① 金曜日が祝日にあたる場合や都合により、金曜日以外で設定される場合もございます。あらかじめお問い合わせいただくと確実です。(メール・FAX等)
② 初めて手話付相談をご利用の際は、事前にメール・FAX等で予約をしていただくと、スムーズにご利用いただけます。
なお、「障害者手帳」をお持ちの方はご持参ください。
 

【お問い合わせ・予約先】
ハローワーク新発田 職業紹介部門
mail:shibata-hw03@mhlw.go.jp (部門専用)
FAX:0254-27-6670