今年度2回目の障がい者就職面接会(共催:新発田市、後援:新発田市自立支援協議会、阿賀野市、阿賀野市自立支援協議会)を、新型コロナウイルス感染防止対策として3密の環境を避けることに配慮し、阿賀野市役所4階会議室において開催しました。当日は事業所5社、求職者6名が参加し、各ブースにおいて真剣な眼差しで面接が行われていました。 |
【ご注意ください】 インターネット上における「ハローワーク」の名称を表示したWebサイト・内職サイトについて
●重要なお知らせ
求人者の皆様へ(求人申込み手続きのご案内~感染症拡大防止に向けて~)
求職者の皆様へ(求職申込み手続き等のご案内~感染症拡大防止に向けて~)
事業主の皆様へ(新規高等学校等卒業者の就職・採用活動についてのお願い)
令和3年3月新規高等学校卒業予定者の採用選考期日等が変更となりました
新規高卒求人申込に関する動画を掲載しました。(新潟ワークナビ「令和3年3月新規高卒予定者向け
Web求人申込説明会」へリンクします。)
事業主の皆様へ 2020年4月1日以降の受動喫煙対策について
ニュース&トピックス
2021年2月26日 |
|
2021年3月3日 | ウィークリー求人情報(3月4日発行) |
2021年2月24日 | ウィークリー求人情報(2月25日発行) |
2021年2月17日 | ウィークリー求人情報(2月18日発行) |
◆35歳未満で、正社員への就職を希望する方へ!
◎概ね1年以上、臨時的・短期的な就労を繰り返している方、非正規雇用の経験が長い方は、「わかもの支援
窓口」がご利用できます。担当者制で個別支援ができますので、是非ご相談ください!
詳細はこちらをクリック→「わかもの支援窓口」
就職面接会・職業相談会
※現在お知らせはありません。
説明会・セミナー等
福祉のお仕事に興味のある方へ
◆毎月第1金曜日に福祉人材センター職員による出張相談をやっています!詳細は→こちらをクリック! 看護のお仕事をお考えの方へ! ◆毎月1回、新潟県ナースセンターの専門相談員による出張相談があります。詳細は→こちらをクリック! ◆若年者セミナーのご案内 自己PR作成・志望動機のポイント、面接対策などのセミナーです。定員は8名です! 3月24日(水)→こちらをクリック ◎再就職支援セミナーの案内について(毎月25日に翌月分を発表します)※土日祝日の場合は前後します。 就職活動の進め方・応募書類作成の仕方・面接対策について・中高年齢者の就職活動について 等各種コースがありますのでセミナー参加希望の方は申し込みください。詳細は →3月分のセミナー案内 職業訓練受講を検討中の方へ 職業訓練コース説明会のご案内
|
---|
ハロートレーニング(公的職業訓練)のご案内

2021年01月05日 | New! 令和3年3月15日(月) 会場:朱鷺メッセ メインホール 「大学等合同企業説明会」開催のお知らせ |
2018年02月20日 | ユースエール認定企業(若者雇用促進法に基づく認定制度)について |
2016年08月31日 | 若者雇用促進総合サイトについて |
ニュース&トピックス
2020年12月25日 | |
2019年01月18日 | 2020年度新規大学卒業予定者等の就職・採用活動開始時期について |
2018年03月19日 | 平成30年4月1日から障害者雇用促進法が改正されます! |
2018年02月20日 | ユースエール認定企業(若者雇用促進法に基づく認定制度)について |
2016年10月26日 | 雇用保険の適用拡大について ~平成29年1月1日より65歳以上の方も雇用保険の適用対象となります~ |
2016年03月31日 | 雇用の分野で障害者に対する差別が禁止され、合理的配慮の提供が義務となります |
2016年02月26日 | 若者雇用促進法に基づく新たな制度が始まりました |
ハローワーク新発田は、サービス向上運動に取り組んでいます。
当所の求人票の内容等に関して、ご意見・ご要望がある場合
→ 事業所・学卒部門 統括職業指導官 まで
全般的なサービスに関して、ご意見・ご要望がある場合
→ 庶務課長 又は、1階エレベーター脇の「ご意見回収箱」までお寄せください。
ハローワーク新発田(新発田公共職業安定所)
〒957-8506 新潟県新発田市日渡96
TEL:0254‐27‐6677 FAX:0254‐27‐6670