|
|
|
|
|
|
|
様式名 |
対象 |
支給申請時に添付が必要となるケース |
支給要件確認申立書
(別紙 役員一覧)〈word〉 |
事業主・団体等
(共通様式) |
◎支給申請時には必ず添付してください。
(別紙の役員一覧も併せ提出してください。) |
生産性要件算定シート
〈Excel〉 |
事業主
(共通様式) |
〇生産性向上助成を申請する場合に添付してください。 |
支払方法・受取人住所届
〈Excel〉 |
事業主・団体等
(共通様式) |
〇初めて申請する場合に提出してください。
(通帳の写しの添付が必要です。) |
|
|
|
② 人材開発支援助成金 建設労働者技能実習コース関連提出書類(北海道労働局様式) |
添付書類名をクリックするとダウンロードできます。 |
添付書類名 |
対象 |
支給申請時に添付が必要となるケース |
〈pdfー3〉雇用保険適用事業所一覧 |
事業主 |
◎支給申請時には必ず添付してください。 |
〈pdfー4〉年間労働日カレンダー
(R3・4年度版) |
事業主 |
◎支給申請時には必ず添付してください。
(会社作成の1年間の労働日カレンダーも可) |
〈pdfー5〉参加事業主一覧 |
実施者
(事業主・団体共通) |
〇事業主又は団体が技能実習を自ら実施する場合、計画時又申請時に添付し提出ください。 |
〈pdfー6〉実習日誌 |
実施者
(事業主・団体共通) |
〇事業主又は団体が➀の「建設工事における作業に直接関連する実習」を実施した場合のみ、受講者が記入した実習日誌を支給申請書に添付し提出ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ⅲ 各コース別 チェックリスト |
以下からチェックリストをダウンロード・印刷のうえ、書類の提出時に添付してください。 |
①人材開発支援助成金 建設労働者技能実習コース |
〈pdfー1〉建設事業主用
(経費助成・賃金助成・生産性向上助成) |
・登録教習機関等で受講した場合(計画届不要)
・事業主が自ら技能実習を実施する場合(計画届必要)
・所属する事業主団体等で受講する場合(計画届必要)
・算定対象となる技能実習の助成金を受け、生産性の要件を満たしている場合 |
〈pdfー2〉 建設事業主団体用(経費助成) |
・構成する建設事業主を対象に建設事業主団体が技能実習を実施する場合は事前に計画の届出が必要です。 |
|
|
③人材確保支援助成金 若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース |
〈pdf〉建設事業主用 |
・建設事業主が若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業を実施する場合 |
〈pdf〉建設事業主団体用 |
・建設事業主団体等が若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業の事業年間計画を作成し実施する場合 |
|
|
④トライアル雇用助成金 若年者・女性建設労働者トライアルコース |
〈pdf〉建設事業主用 |
・中小建設事業主が若年者や女性を一定期間試行雇用する場合 |
|
|
|