ハローワーク郡山

ハローワーク郡山
LINE 公式アカウント

・お仕事をお探しの方へ (👇お知らせ 👇イベント情報 👇訓練情報
・事業主の方へ (👇お知らせ 👇求人関係 👇障害者雇用・高年齢雇用関係
・ご来所の皆さまへ (👇窓口の混雑傾向
👇ハローワークチャットボットをご利用ください!

◆お仕事をお探しの方へ

ハローワーク郡山からのお知らせ

平日開庁延長・土曜開庁の変更のお知らせ (令和6年6月1日~) 福島県内版
イトーヨーカドー郡山店の閉店に伴う「特別相談窓口」の開設について
ハローワークに来所しなくても、オンラインでお仕事探しの相談ができます!【事前予約制】 (別ページへ移動します。)
郡山市産業雇用政策課のLINE公式アカウントができました! (郡山市役所)

イベント情報(訓練情報を除く)

詳細については、イベント内容をクリック(タップ)してご覧ください。

【本所】

開 催 日 イベント内容
 3月分 各日日程表  就職支援セミナー日程表(再就職セミナー・ビデオセミナー・就職塾)
 3月分 各日日程表  セミナー・説明会日程表
 3月分 手話通訳者・中国語通訳者の来所日時のお知らせ  手話通訳者・中国語通訳者の来所日時のお知らせ
   3月12日(水)  求人個別相談会〈株式会社銀河警備保障 郡山営業所 〉
 3月14日(金)  (福)なりた福祉会 介護・看護 職場説明会
 3月19日(水)  求人個別相談会〈河村電器産業 株式会社〉
 3月26日(水)  求人個別相談会〈株式会社シムックス 福島支社 郡山営業所〉
 4月分 各日日程表  就職支援セミナー日程表(再就職セミナー・ビデオセミナー・就職塾)

【附属施設】

【マザーズコーナー】

〒963-8025
福島県郡山市桑野1丁目2−3
こども総合支援センター
(ニコニコこども館3階)

(地図)

案内リーフレットはこちら
▽ ▽
 
開 催 日 イベント内容
 5月20日(火)  マンスリーセミナー日程表
 6月17日(火)
 7月15日(火)
 8月19日(火)
 9月16日(火)
 

【田村市地域職業相談室】

(ALPHA)

〒963-4312
福島県田村市船引町
船引南元町28

(地図) 

案内リーフレットはこちら
▽ ▽
   
開 催 日 イベント内容
  準備中 準備中
 

【郡山新卒応援ハローワーク
郡山わかもの支援コーナー】

〒963-8002
福島県郡山市駅前2丁目11-1
ビッグアイ4階

(地図)

案内リーフレット等
はこちら

▽ ▽

・冊子版リーフレット

開 催 日 イベント内容
 1月21日(火)  就職支援セミナー(福島県中・県南若者サポートステーション)
 2月4日(火)、19日(水)  就職支援セミナー(株式会社 飛馬)
 2月14日(金)、3月4日(火)、14日(金)、18日(火)、22日(土)  ふくしま就職ガイダンス

訓練情報 

詳細については、イベント内容をクリック(タップ)してご覧ください。

開 催 日 イベント内容
 2月27日(木)  職業訓練&ジョブ・カード説明会
 3月10日(月)  職業訓練個別相談会(パソコン・簿記入門科、パソコン経理事務マスター科)
 3月17日(月)  職業訓練個別相談会(2か月で学べる!医療事務・調剤事務科)
 3月24日(月)  職業訓練個別相談会(パソコン・簿記入門科、パソコン経理事務マスター科)
 3月26日(水)  職業訓練個別相談会(DTP-Webデザイン科、医療事務&PC科)

 

◆事業主の方へ

ハローワーク郡山からのお知らせ

重要求人票に明示する労働条件が新たに3点追加されるのでご留意ください。 (令和6年4月1日~)
求人更新予約のご案内(令和6年9月~)
2026年3月 卒業予定者対象 大卒等求人申込みのご案内

イベント情報

詳細については、イベント内容をクリック(タップ)してください。
 
開 催 日 イベント内容
  準備中   準備中


 

求人関係

【求人申し込み方法】

◎原則、ハローワークインターネットサービス求人者マイページによる求人申込みとなっております。

・求人者マイページを既に開設している場合は、マイページにログインの上、お申込みをお願いいたします。ログイン画面へは、求人者マイページログインからアクセスすることができます。

・求人者マイページをまだ開設していない場合は、開設方法が過去の求人申込み状況によって変わります。
≪ハローワークに求人を出したことがある場合求人ご担当者様へ大切なお知らせの裏面STEP1に記載があるとおり、メールを送信いただくか、印刷した当登録書を窓口にて提出していただく必要があります。
≪ハローワークに求人を出したことがない場合、確認書類を提出いただくケースや申請内容の確認にお時間がかかるケース等、様々な事情がありますので、事前に担当部門へお電話いただくか、ハローワーク郡山へのご来所をお願いいたします。(担当:求人・企画部門 「024-942-8609→31#」)≫

・各お申込みに当たり、下記の求人者マイページ利用方法に関するリーフレットをご参照ください。その他、ハローワークインターネットサービスで提供しているサービスやそれぞれの利用方法などについては、事業主の方へのサービスをご覧ください。

『求人更新方法』
『求人情報の編集方法』
『選考結果の登録方法』
『画像情報の登録方法』

【各リーフレット】

詳細については、リーフレットをクリック(タップ)してご覧ください。

『職場説明会』のご案内(対象:介護・看護・保育、建設・警備・運輸分野)
『職場見学会』のご案内(対象:介護・看護・保育、建設・警備・運輸分野)
『ミドルエールコーナー ミニ企業説明会』のご案内
『求人個別相談会』ご案内

~事業主の皆様へ~ 職業訓練コース情報(令和7年1月17日発行)
求人票と職場の声をあわせて公開してみませんか?(アンケートのご案内)
働きたいシニアの採用をぜひご検討ください。
優秀な人材確保は正社員求人から!!
今です!就職氷河期世代を採用しませんか!
「求人票」分析してみました(フルタイム)
「求人票」分析してみました(パートタイム)

障害者雇用・高年齢者雇用関係

【障害者雇用】

障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について

合理的配慮の提供が義務化にされます! (内閣府)

【高年齢者雇用】

高年齢者就業確保措置について

 

ご来所の皆さまへ

ハローワーク郡山 雇用保険給付窓口(2階8番窓口)
混雑傾向について

  雇用保険失業給付を受給中の方は、4週間に1回指定された日(これを「失業認定日」といいます。)に、ハローワークに来所のうえ、失業の状態であることを申告する必要があります。
 
 祝日等によりハローワークの閉庁日がありますと、この「失業認定日」が変更になります。
 この変更後の「失業認定日」(これを『W(ダブル)認定日』と呼んでいます。)は、他の受給中の方の「失業認定日」と重複することになりますので、駐車場など大変混雑が予想されます。
 
 『W認定日』は以下のとおり予定されておりますので、失業認定日以外の手続きや求職活動で、ハローワーク郡山へご来所を予定されている方は、予めご承知おきいただき、公共交通機関をご利用いただくか、臨時駐車場をご利用くださいますようお願い申し上げます。
 

混雑が予想される日(W認定日) 変更前の認定日(閉庁日)
   令和7年3月13日(木)   令和7年3月20日(木) 春分の日
   令和7年4月22日(火)   令和7年4月29日(火) 昭和の日
   令和7年4月28日(月)   令和7年5月5日(月) こどもの日
   令和7年5月7日(水)   令和7年5月6日(火) 振替休日
   令和7年7月14日(月)   令和7年7月21日(月) 海の日
   令和7年8月4日(月)   令和7年8月11日(月) 山の日
   令和7年9月8日(月)   令和7年9月15日(月) 敬老の日  
   令和7年9月16日(火)   令和7年9月23日(火) 秋分の日
   令和7年10月6日(月)   令和7年10月13日(月) スポーツの日
   令和7年10月27日(月)   令和7年11月3日(月) 文化の日
   令和7年11月17日(月)     令和7年11月24日(月) 振替休日
   令和7年12月18日(木)   令和7年12月25日(木) 年末年始による変更
   令和7年12月19日(金)   令和7年12月26日(金) 年末年始による変更
   令和7年12月22日(月)   令和7年12月29日(月) 年末年始による変更
   令和7年12月23日(火)   令和7年12月30日(火) 年末年始による変更
   令和7年12月24日(水)   令和7年12月31日(水) 年末年始による変更
   令和8年1月5日(月)   令和8年1月1日(木)   年末年始による変更
   令和8年1月6日(火)   令和8年1月2日(金)   年末年始による変更  
   令和8年1月13日(火)   令和8年1月12日(月)  成人の日
   令和8年2月4日(水)   令和8年2月11日(水)  建国記念の日
   令和8年2月16日(月)   令和8年2月23日(月)  天皇誕生日
   令和8年3月13日(金)   令和8年3月20日(金)  春分の日

※以後のW認定日は追ってお知らせいたします。

その他の混雑傾向について

・月初めから半ばまで → 前月末で離職された方が多く来所します。
・月末 → 翌月初めから就職される方が多く来所します。
・祝日の1週間前 → W認定日となることが多いです。
 

ハローワークチャットボットをご利用ください!

  ハローワークへの一般的なお問合せは、対話形式のチャットボットにより24時間対応しています(メンテナンス時間を除く。)。
 
 ハローワークチャットボット
 厚生労働省ハローワークチャットボット (bebot.io)
 
<チャットボットのご利用にあたって>
・このチャットボットはAI(人工知能)を活用したシステムによる自動応答です。有人によるチャットではありません。
 質問の意図をAIが認識しない場合には、表現を変えて再度入力してください。
・チャットボットは原則24時間365日利用できますが、障害等により、事前の予告なくシステムを停止することがあります。
・個人情報は入力しないでください。
・ご質問が多い事項に対応しています。したがって、あらゆる質問に対応しているわけではありません。
・回答は、専門用語を一般的な用語に置き換えて説明している場合があります。
・チャットボットの回答精度の向上や機能改善を目的として、利用者の利用履歴(入力された質問及び表示された回答)を必要な範囲で記録しています。

その他関連情報

情報配信サービス

〒960-8513 福島市花園町5-46 福島第二地方合同庁舎3・4階

Copyright(c)2000-2016 Fukushima Labour Bureau.All rights reserved.