労働者派遣事業関係

★お知らせ

令和5年度 労働者派遣(派遣元・派遣先)・職業紹介オンラインセミナーの申込受付を開始します!特設ページはこちら!

       ※特設ページはセミナー日程等のご案内と参加申込(フォーム入力)のページです。

 ・ 令和6年度適用【職発0829第1号】同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準 全体版 PDF   
 ・ 令和5年度適用【職発0826第1号】同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準 全体版 PDF
 ・ 労使協定のイメージ ※令和5年1月31日 公表版  Word
 ・ 派遣元事業主の皆さまへ~人材サービス総合サイトを積極的にご活用ください! PDF 
  ※令和3年4月1日より、派遣元事業主はマージン率等の情報についてインターネットにより
   広く提供することが義務付けされています。
 

■派遣元事業所検索・マージン率等の情報提供

人材サービス総合サイト (厚労省職業安定局HPへリンク)
 ・ 派遣元事業主の皆さまへ~人材サービス総合サイトを積極的にご活用ください! PDF 
  ※令和3年4月1日より、派遣元事業主はマージン率等の情報についてインターネットにより
   広く提供することが義務付けされています。
人材サービス総合サイトについて PDF

■新型コロナウイルス関係

※新型コロナ関連の各種リーフレットをご覧ください。
(厚労省HP「労働者派遣事業について」へリンク)

■労働者派遣事業について

■派遣労働者の同一労働同一賃金 (改正派遣法R2.4.1施行)

派遣労働者の同一労働同一賃金について 全体 (厚労省HPへリンク)
   ※一般賃金の統計や派遣先均等均衡方式、労使協定方式の様式集等を掲載しています。
 ・ 不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(労働者派遣業界編)全体 PDF
   ※考え方と具体的な点検・検討手順を詳細に解説しています。
 ・ 派遣労働者の待遇改善に向けた対応マニュアル PDF
 ・ 動画による解説・パンフレット・自主点検表 こちらのページへ 
 ・ 労使協定方式に関するQ&A(集約版)PDF  R5.1.31公表版
   ※これまで公表した労使協定方式に関するQ&A第1集~第6集までを集約した内容です。
 
【労使協定方式に関する参考データ】
   ・ 令和6年度適用【職発0829第1号】同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準 全体版 PDF   
   ・ 令和5年度適用【職発0826第1号】同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準 全体版 PDF
   ・ 労使協定のイメージ ※令和5年1月31日 公表版  Word
 ・ 「協定対象派遣労働者の賃金の額に関する確認書」のイメージ Word ※令和4年2月2日公表版
  ※労使協定の有効期間が複数年であり、有効期間中に新たな局長通達により一般賃金額が
   変更された場合には、派遣労働者の賃金額が一般賃金額と同等以上であることを確認した旨を
   記載する「確認書(及び別表)」等を労使協定書に添付します。
 ・ 一般賃金の職種の選択は、職種の詳しい解説「賃金構造基本統計調査の『職種一覧と解説」又は
   『第5回改訂 厚生労働省編職業分類 職業分類表
(独立行政法人JILPT)をご参照ください。

■申請・届出・報告書等の各種手続き

申請・届出 様式集(厚労省HPへリンク)

 【許可申請・変更届出】
   ・ 許可申請の流れ PDF   ・ 許可申請提出書類一覧 PDF
  ◎ 労働者派遣事業変更届出書(様式第5号)Excel
         ・ 変更届出関係提出書類一覧 PDF   ▲様式第5号 記載例・注意事項 PDF  

 【報告書の提出】
  ◎労働者派遣事業報告書(様式第11号)入力補助機能付き Excel
  ◎労働者派遣事業報告書(様式第11号) Excel ▲様式第11号 記載例・注意事項 PDF (R5.7.14更新)
      ※提出期限:毎年、6月30日  
    ・ 「労働者派遣事業報告書」の様式が令和3年6月報告分から変わります PDF   
    ・ 「労働者派遣事業報告書」の記載方法や添付書類書類などが令和2年6月報告分から変わります PDF
    ・ 令和3年6月「労働者派遣事業報告書」~「労使協定」添付の4つのポイント~ PDF 
  ◎労働者派遣事業収支決算報告書(様式第12号)Excel ▲様式第12号 記載例・注意事項 PDF
      ※提出期限:毎年、事業年度終了後3ヶ月以内 
  ◎労働者派遣事業関係派遣先派遣割合報告書(様式第12号-2)Excel  ▲様式第12号-2 記載例・注意事項 PDF
      ※提出期限:毎年、事業年度終了後3ヶ月以内     

 【特定地域づくり事業協同組合が行う労働者派遣事業】
   届出様式・各種報告書(厚労省HPへリンク)

■派遣元責任者講習の申込み

派遣元責任者講習の日程及び講習機関等について (厚労省HPへリンク)
 ※講習機関一覧から申込みが可能です。

■派遣事業運営にかかる様式・記載例等

◇様式例・記載例 こちらのページへ 
  ※派遣事業を運営する【派遣元向け】、派遣を受け入れる【派遣先向け】の各種様式例・記載例がダウンロードできます。 
 
◇定期指導関係:定期指導前の提出書類⇒ 派遣元用 Excel    派遣先用 Excel
       :定期指導後の提出書類⇒ 是正報告書(様式) Excel

■請負事業について

■法令・制度・問合せ先

【法令・制度】
  ・ 労働者派遣法  ・ 労働者派遣法 施行規則  ・ 労働者派遣法 施行令 (それぞれe-Govへリンク) 
  ・ 労働者派遣事業適正運営協力員制度のご案内(制度と協力員名簿) こちらのページへ 
 
【行政処分等について】 
  ・ 無許可で労働者派遣事業を行った 疑いで刑事告発(令和4年10月7日) PDF
  ・ 労働者派遣事業及び職業紹介事業等の許可を取り消しました(令和3年10月29日) PDF
 
【このページに関する問合せ先】
⇒⇒⇒ 職業安定部 需給調整事業室 TEL:024-529-5746

その他関連情報

情報配信サービス

〒960-8513 福島市花園町5-46 福島第二地方合同庁舎3・4階

Copyright(c)2000-2016 Fukushima Labour Bureau.All rights reserved.