「働き方改革」の推進
トピックス
-
働き方改革に関する出張相談会の開催について(3月)
-
働き方改革に関する出張相談会の開催について(2月)
-
「令和3年度 働き方改革関連法に関する説明会」を開催します(1月~2月開催)
-
働き方改革に関する出張相談会の開催について(1月)
-
ちば「働き方改革」共同宣言を採択しました
働き方改革関連法の適用スケジュール(概要)
働き方改革の実現に向けて
1.働き方改革特設サイト
2.働き方改革の実現に向けて
こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題になっています。
「働き方改革」は、この課題の解決のため、働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現し、働く方一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しています。
3.パートタイム・有期雇用労働法の施行について
4.テレワークを有効に活用しましょう~新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク実施~
厚生労働省では、企業等に雇用される労働者が行う、いわゆる雇用型テレワークについて、適正な労務管理下における良質なテレワークの普及促進のための施策を行っています。
HOW TO テレワークリーフレット[PDF形式:2.9MB]
5.副業・兼業の促進に関するガイドライン
6.「働き方改革関連法」に関する制度解説動画
視聴はこちらから
7.取引適正化・業種別の取組
8.年次有給休暇を上手に活用しましょう
9.治療と仕事の両立支援を推進しています
千葉労働局では、疾病を抱える労働者が職場において適切な就業上の措置や治療に対する配慮が適切に行われるよう、治療と仕事の両立支援に向けた支援対策を推進しております。
千葉県における治療と仕事の両立支援にかかる関係者との連携を図り、支援を効果的に進めるため、平成29年に千葉県地域両立支援推進チームを発足し、関係者のネットワークを活用しながら取組を推進しています。
千葉における働き方改革の推進
1.ちばの魅力ある職場づくり公労使会議
平成28年9月26日に、この公労使会議において「ちば働き方改革共同宣言~働きやすさと働きがいのある雇用環境の実現に向けて~」を採択しました。この「ちば働き方改革共同宣言」の趣旨に賛同する企業を募集しています。
2.千葉労働局働き方改革推進本部
3.働き方・休み方改善コンサルタント
働き方・休み方改善コンサルタント活用のご案内/個別訪問申込書[PDF形式:163KB]
4.千葉働き方改革推進支援センター
千葉働き方改革推進支援センターでは、労務管理の専門家が |
働き方改革関連ウェブサイト集
「働き方」に関するウェブサイトを集めました。
・働き方・休み方改善ポータルサイト
・働き方改革推進支援助成金
・業務改善助成金
・「夏の生活スタイル変革」サイト
・有期契約労働法の無期転換ポータルサイト
・パート労働ポータルサイト
・多様な人材活用で輝く企業応援サイト
・職場における女性の活躍推進と「仕事と家庭」の両立支援サイト
参考資料
・事業主の皆さまへ「働き方」が変わります!!:PDFファイル
・働き方改革~一億総活躍社会の実現に向けて~:PDFファイル
・労働時間法制の見直しについて(労働基準法、労働安全衛生法、労働時間等設定改善法の改正):PDFファイル
・雇用形態に関わらない公正な待遇の確保(パートタイム労働法、労働契約法、労働者派遣の改正):PDFファイル
・「中小企業が使える人材確保支援策・働き方改革支援策」ハンドブック:PDFファイル New
・働き方改革のヒント(働き方改革好事例集):PDFファイル
・時間外労働の上限規制”お悩み解決”ハンドブック:PDFファイル
・「STOP!しわ寄せ」パンフレット:PDFファイル New