- 秋田労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 報道発表資料 >
- 2019年度
2019年度
-
令和元年度 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく秋田県の市町村等の機関への適正実施勧告の実施について
-
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う各種支援策について
-
秋田県内の雇用情勢(令和2年2月)
-
「ユースエール認定企業」を決定しました!(秋田県内で18社目)
-
【 ハローワーク大館 】 人手不足の解消に外国人を活用しています! -外国人労働者の雇用管理アンケート集計結果-
-
第39回秋田地方労働審議会の開催中止について
-
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例措置の対象事業主の範囲の拡大について
-
令和2年3月新規大学等卒業者の就職内定状況(令和2年1月末現在)
-
令和2年3月新規高校卒業者職業紹介状況(令和2年1月末現在)
-
「秋田県外国人雇用に向けた政策パッケージ」の策定について
-
2020年度労働基準監督官採用試験のお知らせ
-
秋田県内の雇用情勢(令和2年1月)
-
【 ハローワーク大曲 】 東京都内において開催予定のイベント『就職&移住フェア in 東京』の開催中止について
-
【 発表内容一部修正 】 「建設業における災害防止集中取組月間」における監督指導の結果について
-
第39回秋田地方労働審議会の開催について
-
能代市雇用対策協定の締結等について
-
【 ハローワーク横手 】 2月19日(水)に、高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」 を開催します
-
秋田地方最低賃金審議会(令和元年度第6回)の開催について
-
【 ハローワーク大曲 】 地元就職促進のための2種類のイベントを県内で初めて同日に開催します!
-
【 ハローワーク能代 】 2月13日(木)に「能代山本地域障害者雇用促進シンポジウム」を開催します
-
【 ハローワーク秋田 】 障害者の雇用の促進のために ~2月14日(金)に「きらめき就職面接会」を開催します~
-
令和2年3月新規大学等卒業者の就職内定状況(令和元年12月末現在)
-
令和2年3月新規高校卒業者職業紹介状況(令和元年12月末現在)
-
令和元年「外国人雇用状況」集計結果
-
秋田県内の雇用情勢(令和元年12月)
-
「ミドル世代応援コーナー(就職氷河期世代支援窓口)」をハローワーク秋田に開設します。
-
【 ハローワーク秋田 】 2月1日から大卒等求人の受付を開始します!
-
2月1日より大卒等求人の受付を開始します!
-
令和元年度 第1回 秋田いきいきワーク推進会議の開催について
-
「あきた就職氷河期世代活躍支援プラン」の実施に伴う準備会議の開催について
-
【 ハローワーク本荘 】 1月23日(木)に「由利地域」を就業場所とした面接会を開催します!
-
【 ハローワーク横手 】 「子育てママ・パパ等就職面接会」を初めて開催します。
-
【 ハローワーク秋田 】1月29日(水)に「若者交流サロン」を開催します ~ 地元で働く同世代の仲間と交流してみませんか ~
-
「女性活躍・パワハラ防止対策等説明会」を開催します!
-
「ユースエール認定企業」認定通知書交付式を行います。(株式会社 西岡 秋田県内で17社目)
-
【 ハローワーク能代 】 1月16日に「外国人雇用管理セミナー」を開催します。
-
【 ハローワーク大曲・角館 】 1月12日に大曲・仙北地域「合同就職面接会/企業説明会」を開催します。【 秋田県により報道発表】
-
令和2年3月新規高校卒業者職業紹介状況(令和元年11月末現在)
-
令和2年3月新規大学等卒業者の就職内定状況(令和元年11月末現在)
-
秋田県内の雇用情勢(令和元年11月)
-
民間企業の障害者雇用率は過去最高の2.14% - 秋田県における障害者雇用状況の集計結果(令和元年6月1日現在) -
-
秋田県の機関、市町村の機関、秋田県の教育委員会及び地方独立行政法人等における令和元年6月1日現在の障害者の任免状況等の集計結果について
-
荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナーを開催します
-
大館市立総合病院とハローワーク大館が長期療養者就職支援事業実施協定締結 ~ 北秋鹿角地域で初めての事業実施協定締結。秋田県内において8病院目。 ~
-
令和元年度木造家屋建築工事に係る墜落災害防止集中取組月間の結果について
-
【 大館労働基準監督署 】 冬季の転倒災害防止について
-
「ユースエール認定企業」認定通知書交付式を行います。(小玉醸造株式会社 秋田県内で16社目)
-
12月26日に「秋田県業界研究会」を12月26日に開催します【 秋田県により報道発表】
-
令和2年3月新規大学等卒業者の就職内定状況(令和元年10月末現在)
-
令和2年3月新規高校卒業者職業紹介状況(令和元年10月末現在)
-
秋田県内の雇用情勢(令和元年10月)
-
ベストプラクティス企業への局長訪問を実施しました(結果報告) ~ 「過重労働解消キャンペーン」の取組として ~
-
令和元年「高年齢者の雇用状況」集計結果 ~ 70歳以上まで働ける制度のある企業割合 6年連続 全国1位 ~
-
高校教職員による職場見学会(バスツアー)を開催します - 進路指導担当者の企業の理解を深め、地元就職の促進を目指します -
-
秋田県の特定最低賃金が変わります ~ 4業種全てで令和元年12月25日から効力発生 ~
-
「働き方改革関連法」の周知及び企業の雇用管理支援のために ~ 3行政合同による「雇用管理セミナー」の開催 ~
-
秋田市との大学等への管内就職要請訪問について ~ 秋田市との雇用対策協定に基づく取組み ~
-
長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導の実施結果
-
ベストプラクティス企業への局長訪問を実施します ~ 「過重労働解消キャンペーン」の取組として ~
-
ハロートレーニングアンバサダー AKB48チーム8 秋田県初登場!
-
第38回秋田地方労働審議会の開催について - 令和元年度秋田労働局行政運営進捗状況等を審議 -
-
「ユースエール認定企業」認定通知書交付式を行います。(社会福祉法人 北杜 秋田県内で15社目)
-
令和2年3月新規高校卒業者職業紹介状況(令和元年9月末現在)
-
秋田県内の雇用情勢(令和元年9月)
-
令和元年度第1回秋田県地域訓練協議会を開催
-
「治療と仕事の両立支援」セミナーを開催します
-
秋田労働局と秋田信用金庫が「働き方改革に関する包括連携協定」を締結します ~ 県内金融機関3社目、信用金庫では初 ~
-
【 ハローワーク大曲 】 令和元年度「介護就職面接会(大曲仙北地域)」を開催します。~人材不足が深刻な福祉分野の事業所と求職者のマッチング支援!~
-
令和元年度秋田労働局・林災防秋田県支部による林業現場合同パトロールの実施について(公開パトロール)
-
【 ハローワーク横手 】 横手地域の建設業界で働く若者の交流会を開催します - わかものサロン ~地域同期をつくろう~ -
-
秋田県の特定最低賃金が変わります ~秋田地方最低賃金審議会が特定4業種の引上げを答申~
-
無料の電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」を実施します ~10月27日、宮城労働局を含む全国8労働局で相談に対応~
-
能代厚生医療センターとハローワーク能代が長期療養者就職支援事業実施協定締結 ~ 県北地域で初めての事業実施協定締結。秋田県内において7病院目。~
-
【 横手・湯沢地域 】 令和元年度「障がい者雇用支援セミナー」を開催します。
-
【 ハローワーク秋田 】 人材確保対策コーナー「ミタス(愛称)」リニューアル ~ 応援します!あなたの会社の人材確保 ~
-
11月は「過労死等防止啓発月間」です ~ 過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施 ~
-
県南地区で初めて「大卒等採用情報セミナー」を開催
-
令和元年度「大曲仙北地域障害者雇用支援セミナー」を開催します。
-
高年齢者雇用管理セミナーを開催します ~労災を防ぎ 高年齢者の働き方を考える~
-
【 ハローワーク大館 】 障害者就職面接会(きらめきワークフェア)を開催します
-
令和2年3月新規高校卒業者職業紹介状況(令和元年8月末現在)
-
秋田県内の雇用情勢(令和元年8月)
-
秋田厚生医療センターとハローワーク秋田が長期療養者就職支援事業実施協定締結 ~ハローワーク秋田管内で5病院目。秋田県内において6病院目。~
-
能代山本地域初 ユースエール認定企業決定!(秋田県内では14社目)
-
地域経済団体へ障害者の雇用拡大を要請 -秋田県由利地域振興局長及び本荘公共職業安定所長が「由利本荘市商工会及びにかほ市商工会」を訪問
-
【 ハローワーク能代 】 障害者雇用拡大の要請を行います
-
秋田県特定最低賃金専門部会の合同開催について
-
【 ハローワーク大曲 】地域振興局、市町および支援学校と連携して障害者雇用拡大を要請
-
「ユースエール認定企業」認定通知書交付式を行います。(秋田県内で13社目)
-
障害者の雇用の促進のために ~「きらめき就職面接会」の開催~
-
雄勝地域振興局・湯沢市福祉事務所・ハローワーク湯沢が連携して障害者の雇用拡大要請を実施 -雄勝地域振興局長と湯沢市福祉事務所長と湯沢公共職業安定所長が「湯沢商工会議所」を訪問-