令和5年度 第4回埼玉県最低賃金専門部会(令和5年8月4日(金)開催)

 
1   日 時 令和5年8月4日(金) 午前9時37分から
2   場 所  埼玉労働局15階会議室
3   出席者 公益委員       3名
労働者側委員   2名
使用者側委員   3名
4   議 題 (1) 埼玉県最低賃金の改正決定について
(2) その他
 
5   議事要旨   議題(1)について
(労働者側)
  労働者側としては主張している金額に変更はない。
東京との地域間格差の是正は、今年度からランクの見直しが行われたことからも当然に取り組むべき課題であるが、使用者側としてどのように考えるか。
(使用者側)
地域間格差の是正という労働側の主張は一定程度理解できるが、今年度のように大きな額の目安が示されているタイミングではなく、別の機会に議論させてほしい。
賃金引き上げに関する助成金等は小規模事業者にとって利用しやすいものとは言えない。
政府は支援策がどのような効果を上げているのか、検証し、示すべきである。
意見書を取りまとめるべきではないかと考えている。
(公益)
各公益委員、公益オブザーバーより、ここまでの審議の経過等を踏まえ、改定額は41円が妥当と考えているという見解が個々に示された。
次回、専門部会において継続審議することとされた。
 
議題(2)について
  なし
6 議事録    

 
※当日配布資料
    事務局作成資料
    公益委員提出資料
    使用者委員提出資料

 

[お問い合わせ]
 埼玉労働局労働基準部賃金室(電話 048-600-6205)
 

その他関連情報

情報配信サービス

〒330-6016 さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー

Copyright(c)2000-2011 Saitama Labor Bureau.All rights reserved.