医療、福祉の生産性向上の事例

※1 下線が引かれている事例は詳細が記された「生産性向上のヒント集(事例集)」の該当ページにリンクしています。ただし、ご使用のデバイス・PDFビューアによっては、該当ページではなく、ヒント集のトップページ(1ページ目)が開いてしまうことがあります。その場合は、下表に記載されている掲載ページを御覧ください。
※2 業務改善助成金の申請に当たっては、申請を行う時点における業務改善助成金の要件を満たしていただく必要があります。
必ず、最新の交付要綱・要領で助成要件をご確認ください。
※3 大分類の振り分けは埼玉労働局でヒント集から便宜的に行ったものであり、実際の事例の大分類とは異なる可能性があります。
 
 

※表を左右に動かしてご覧ください。

​整理
番号
日本標準産業
分類大分類
事業内容
(事業の種類)
事例
生産性向上の
ヒント集
(事例集)
の作成年月
掲載
ページ
1 P 医療、福祉 医療業 検査機器の導入による患者の待ち時間の短縮と検査効率化 R6.3  34
2 P 医療、福祉 社会保険・社会福祉・介護事業 電動昇降用モーターベッドの導入による従業員の身体的負担軽減 R6.3  35
P 医療、福祉 社会保険・社会福祉・介護事業 送迎用車両導入による送迎業務の効率化 R6.3  37
P 医療、福祉 障害者福祉事業 リフト付き福祉車両、乾燥機能付き洗濯機、大容量冷蔵庫の導入により、車椅子利用者の送迎、買い出し、洗濯物乾燥が効率化 R5.3  34
P 医療、福祉 医療業 自動洗浄機能付き歯科ユニット(診療台)の導入により、洗浄作業が効率化して診療者数が増加 R5.3  36
P 医療、福祉 介護事業 巡回や介助を効率化する機器と新たな福祉車両の導入により業務負担を軽減 R4.3  23
P 医療、福祉 鍼灸業 赤外線治療器とセラミック電気温灸器の導入及び研修の実施により業務効率化を図ることで受入患者数を拡大 R4.3  29
P 医療、福祉 介護事業 介護記録システムの導入による顧客の情報管理の効率化とサービスの品質向上 R3.3  24
9 P 医療、福祉 放課後デイサービス リフト付き福祉車両の導入による送迎作業の時間短縮・人員配置の効率化 R2.3  17
10 P 医療、福祉 グループホーム 見守り支援システムの導入による巡回業務削減とサービス向上 R2.3  22
11  P 医療、福祉 接骨院 ベッド数の増加等による業務フローの見直しとPOSシステムの導入による業務効率化と来院者数の増加 H30.3  7
12 P 医療、福祉 障害者福祉事業  原価管理・生産管理システムの導入による業務効率化 H30.3  10
13  P 医療、福祉 放課後等デイサービス クラウド型業務管理システムの導入による情報共有の効率化 H29.3  14
14 P 医療、福祉 介護 介護記録AIアプリの導入により、音声で介護記録を自動的に入力することが可能となり、身体介護業務後に改めてPCに入力する必要がなくなった。作業時間は1日3時間から1時間短縮された。 R6.3  43
15  P 医療、福祉 歯科医院 歯の切削に使用するハンドピースの専用滅菌機の導入により、滅菌作業が自動化され、1日の作業時間が1時間から30分に短縮された。また、滅菌作業の安全性が向上した。 R6.3  43
16  P 医療、福祉 接骨院 電療機器(低周波治療器、干渉電流型低周波治療器、組み合わせ理学療法機器)の導入により、短時間で十分な治療が可能となり、患者の回転率が向上した。売上は約20%向上した。 R6.3 43
17 P 医療、福祉 介護 車いす搭載車両の増車により、介護職員の送迎時の同乗回数が減った。それにより職員の在館時間が長くなって施設利用者に目が届きやすくなり、転倒リスク等への備えが強化され手厚い介護サービスを提供できるようになった。 R5.3  43
18 P 医療、福祉 歯科診療 デジタルレントゲン機器の導入により、画像が鮮明になり、1回10分程度かかっていた現像作業が1分程度に短縮された。また、ローラーのクリーニングや現像液の交換などのメンテナンスに要する時間や廃棄物が削減された。 R4.3  30
19  P 医療、福祉 通所介護施設 福祉車両の導入により、市内を巡回しやすくなり、稼働回数が増えて送迎効率が20%向上した。 R3.3 26
20  P 医療、福祉 障害者福祉施設 クラウド勤怠管理システムの導入により、複数施設の出退勤状況をリアルタイムで把握・集計可能になり、労務管理にかかる時間が1か月に8時間短縮した。 R3.3  26
21  P 医療、福祉 保育園 人材育成教育訓練及び経営コンサルティングの実施により、業務マニュアル作成の整備や、保育スキルの向上、事務作業の効率化が図られた。 R3.3  26
22  P 医療、福祉 歯科診療所 新型治療用チェアユニットの導入により、治療機材の設置、処置、清掃等にかかる作業時間が短縮した。 R3.3  26
23  P 医療、福祉 通所介護・訪問医療 介護支援ソフトの導入により、介護記録のデータ入力業務が1人1日約30分、請求業務が月16時間から8時間に短縮した。 R2.3  26
24 P 医療、福祉 介護福祉 貯水タンクの導入により、シャワーの勢いが増し、入浴介助業務が30分短縮、車いすから助手席への移乗が容易な回転式助手席付福祉車両の導入により女性スタッフも送迎可能に。 H30.3  16

 

その他関連情報

情報配信サービス

〒330-6016 さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー

Copyright(c)2000-2011 Saitama Labor Bureau.All rights reserved.