農業、林業の生産性向上の事例

※1 下線が引かれている事例は詳細が記された「生産性向上のヒント集(事例集)」の該当ページにリンクしています。ただし、ご使用のデバイス・PDFビューアによっては、該当ページではなく、ヒント集のトップページ(1ページ目)が開いてしまうことがあります。その場合は、下表に記載されている掲載ページを御覧ください。
※2 業務改善助成金の申請に当たっては、申請を行う時点における業務改善助成金の要件を満たしていただく必要があります。
必ず、最新の交付要綱・要領で助成要件をご確認ください。
※3 大分類の振り分けは埼玉労働局でヒント集から便宜的に行ったものであり、実際の事例の大分類とは異なる可能性があります。
※4 「交付対象か否かにつきましては、所轄労働局による個別の審査を経る必要がございます。そのため、掲載されている事案につきましては、必ずしも一律に交付対象となるものではございませんので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。」
 
 
 

※表を左右に動かしてご覧ください。

​整理
番号
日本標準産業
分類大分類
事業内容
(事業の種類)
事例
生産性向上の
ヒント集
(事例集)
の作成年月
掲載
ページ
1 A 農業、林業 園芸業 温室の環境管理システムの導入による労働時間削減・品質向上 R6.3 31
2 A 農業、林業 耕種農業 農薬の散布や農作物の運搬に係る機械設備の導入による生産性向上 R6.3 32
3 A 農業、林業 農業 二酸化炭素発生装置の導入により、農産物の良品の割合が増え、廃棄作業が効率化 R5.3 35
4 A 農業、林業 農業 業務効率化システムの導入による、伝票作成作業の効率化 R4.3 27
5 A 農業、林業 農業 種まき機と農薬散布機の導入による農作業の効率化と収穫量の増加 R3.3  19
6 A 農業、林業 農業 LED光源システムを導入し、茎頂培養(茎の先端にある茎頂部を切り取って培地にて培養すること)の期間が6か月から最短2か月に短縮され、増殖率が1.5倍から2.5倍になった。主力商品が馴化するまでに要する時間が30日から20日となり、全体の作業量が10%削減された。 R6.3 43
7 A 農業、林業 養蜂業 顧客管理ソフトの導入により、かかってきた電話番号からパソコン画面で顧客情報が確認でき、電話応対時間が短縮した。 R2.3 26
A 農業、林業 農業,林業 野菜簡単計量器の導入により、青果物の小分け袋詰め作業効率が50%向上。 H30.3 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

その他関連情報

情報配信サービス

〒330-6016 さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー

Copyright(c)2000-2011 Saitama Labor Bureau.All rights reserved.