- 大阪労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 労働相談 >
- 各種相談機関ご案内
各種相談機関ご案内
「何処に相談したら良いのか解らない」といったご相談をお受けすることが多いので、
以下に該当する相談先の一覧をご案内します。
労使間のトラブルに関し、何処に相談したら良いか解らない場合は適切に相談先をお教えします。 | 総合労働相談コーナー | |
○ 解雇理由・配置転換・退職勧奨・労働条件不利益変更等の法違反を伴わない相談がある場合にもご利用いただけます。 もう少し詳しく知りたい! |
||
○ 解雇・賃金不払い等の労働条件に関するご相談 | 労働基準監督署 | |
○ 労災保険に関する相談 | ||
○ 労災年金受給者の年金・介護に関するご相談 | ||
○ 賃金・退職金などについてのご相談 | ||
○ 職場の安全衛生・健康管理に関するご相談 | ||
○ 労働時間に関するご相談 | ||
○ 求人・求職のご相談 | ハローワーク (公共職業安定所) |
|
○ 公正な採用選考に関するご相談(制度の内容及び相談窓口はこちらからご確認いただけます) | ||
○ 求職者のための失業給付に関するご相談 | ||
○ 雇用促進のための各種助成金等に関するご相談 | ||
○ 高年齢者継続給付に関するご相談 | ||
○ 高齢者・障害者・外国人等の雇用管理に関するご相談 | ||
○ 高年齢者継続雇用制度に関するご相談 | ||
○ 派遣労働者の労働条件に関するご相談 | ||
○ 外国人労働者の労働条件に関するご相談 | (外国語での相談)(Adviser For Foreign Workers) 大阪労働局労働基準部監督課外国人労働者相談窓口 |
|
○ 職場における男女の均等な取り扱いに関するご相談 | 大阪労働局雇用環境・均等部 指導課 | |
○ 職場におけるセクシュアルハラスメントに関するご相談 | ||
○ 母性健康管理に関するご相談 | ||
○ 育児・介護休業に関するご相談 | ||
○ パートタイム労働に関するご相談 |
その他の相談 | |
○ 産業保健相談 | 大阪産業保健総合支援センター 大阪府大阪市中央区石町2-5-3 エル・おおさか南館9階 電話番号:06-6944-1191 |
○ 労務・メンタルヘルス相談(事業者向け〔個人事業者含む〕) | 大阪商工会議所 中小企業振興部経営相談室 電話番号:06-6944-6472(社会保険労務士が応談) 月~金 9時00分~12時00分 |
○ 人権相談 | 大阪法務局人権擁護部 電話番号:06-6942-9496 相談時間:月~金曜 8時30分~17時15分 |
○ 国税相談 | 国税局及び国税事務所 |
○ 府税相談 | 各府税事務所 |
○ 健康保険 | 全国健康保険協会 各支部 |
○ 厚生年金・国民年金 | 各年金事務所 |
○ 国民健康保険 | 各市役所の保険年金課 |
○ 消費者相談 | 府消費生活センター 電話番号:06-6616-0888 相談時間:月~金曜 9時00分~17時00分 大阪市消費者センター 他各市消費者センター 電話番号:06-6614-0999 相談時間:年末年始を除く毎日 10時00分~17時00分 |
○ 民事介入暴力相談 | (財)大阪府暴力追放推進センター事務局 相談時間:月~金曜 9時30分~17時00分 中央相談室 電話番号 :06-6946-8930 天王寺相談室 電話番号:06-6646-0893 |
○ 警察相談 | 大阪警察本部 警察相談室(府民応援センター) 電話番号:06-6941-0030 |
○ 下請け取引に関するトラブル | ■製造業関係 近畿経済産業局 産業部中小企業課 電話番号:06-6966-6023 ■建設業関係 近畿地方整備局 建政部建設産業課(駆け込みホットライン) 電話番号:0570-018-240 ■建設工事紛争関係 大阪府住宅まちづくり部建築振興課 電話番号:06-6941-0351 |
○ その他 | 関西いのちの電話 電話番号:06-6309-1121 |