信州の働き方改革(魅力ある職場づくり)
1.「働き方改革」取組む企業への支援
助成金一覧 / 助成金や相談窓口のご案内(印刷用A3版) [ PDF - 820KB ]
複数回の訪問支援・オンライン相談・数ヶ月のコンサルティングなど、充実の内容です
公的支援・相談窓口(無料) ~お気軽にご相談ください~
長野働き方改革推進支援センター | 0120-088-703 チラシ・申込票はこちら |
中小企業事業主の取り組みを支援するため、「同一労働同一賃金」への対応や国の助成金の活用等について、専門家による相談対応、訪問コンサルティング、セミナー等をワンストップ・無料で行います。 |
働き方・休み方改善コンサルタント | 雇用環境・均等室 026-223-0551 |
「ワーク・ライフ・バランス」の実現に取り組む企業に、個別訪問によるアドバイスや資料提供、研修等の支援を行います。 |
長野県よろず支援拠点 | 長野県産業振興機構 026-227-5875 |
経営上のあらゆる課題について、中小企業診断士などの専門家が相談に応じます。 |
生産性向上人材育成支援センター | ポリテクセンター長野 026-243-1290 |
生産管理、品質管理、原価管理、物流、IoT、マーケティング等に関する知識・スキルを習得する生産性向上支援訓練を実施しています。 |
選ばれる職場づくり推進事業 | 長野県事業 受託者: イーキュア 0120-640-234 |
専門的な知識を持つアドバイザーがテレワーク導入ノウハウの普及や関連機器等のツール、補助金の紹介等を行います。 |
テレワーク相談センター | 0120-861-009 | 在宅勤務等テレワーク導入についての疑問や助成金申請手続き、企業への訪問相談も行っています。 |
・ | テレワーク導入特設コーナー(長野労働局) |
・ | 同一労働同一賃金特集ページ(厚生労働省) |
2.ベストプラクティス企業やリーディングカンパニーへの表敬訪問
●ベストプラクティス企業
「地域の中で長時間労働削減に向けて積極的に取組む企業」として、11月の「過重労働解消キャンペーン」で長野労働局長が訪問しました。
●リーディングカンパニー
「地域の中で働き方改革に積極的に取組む企業」として長野労働局の幹部が訪問しました。
「働き方改革」リーディングカンパニー取組事例集(H27年度~H29年度) [ PDF - 12MB ]
「地域の中で長時間労働削減に向けて積極的に取組む企業」として、11月の「過重労働解消キャンペーン」で長野労働局長が訪問しました。
●リーディングカンパニー
「地域の中で働き方改革に積極的に取組む企業」として長野労働局の幹部が訪問しました。
ベストプラクティス企業 | リーディングカンパニー | |
---|---|---|
令和4年度 | (株)システックス | (株)サンクゼール![]() |
(株)クリエイティブヨーコ | ||
(株)ヤッホーブルーイング | ||
(株)エラン | ||
令和3年度 | オリオン機械(株) | (株)西軽精機 |
令和2年度 | (株)ニットー | |
日置電機(株) | ||
令和元年度 | キッセイコムテック(株) | (株)協和精工 |
(株)共進 | ||
平成30年度 | 喜久水酒造(株) | (株)ミスズ工業 |
(株)八十二銀行 | ||
(株)竹内製作所 | ||
信州ビバレッジ(株) | ||
伊那食品工業(株) | ||
平成29年度 | エムケー精工(株) | セラテックジャパン(株) |
(株)前田製作所 | ||
日精樹脂工業(株) | ||
平成28年度 | 大日本法令印刷(株) | (株)マルイチ産商 |
(株)デンソーエアクール | ||
オリオン機械(株) | ||
ルピナ中部工業(株) | ||
平成27年度 | シナノケンシ(株) | |
セイコーエプソン(株) |
「働き方改革」リーディングカンパニー取組事例集(H27年度~H29年度) [ PDF - 12MB ]
長野県内の子育て応援宣言登録企業や「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証企業を検索できます。(長野県運営サイト) | ||
(全国)職場情報総合サイト しょくばらぼ |
●県内認定企業 | くるみん | えるぼし | ユースエール | もにす | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.信州の取組事例
![]() |
![]() |
![]() |
||
年次有給休暇の取得促進 | 時間外労働の削減 | 育児休業などの取得促進 | ||
(H28・29) | (H28・29) | (H28・29) |
・ | (助成金を活用した取りくみなど) | キラリと光る 信州のコンサルタント訪問企業の好事例集 |
・ | 全国の事例はこちら | CASE STUDY 中小企業の取り組み事例 ![]() |
(参考)長野オリジナル事例集 | ・ | 「輝き」長野県の企業で活躍する女性の事例集(H26)[ PDF - 6MB ] | |
・ | くるみんマーク認定企業事例集「子育てしやすい企業」全40社(H25) [ PDF - 13MB ] | ||
・ | 追補版(H26) [ PDF - 2MB ] | ||
(長野県) | ・ | できる仕事からはじめてみる テレワーク(R3) |
4.「働き方改革」関連リンク集
働き方改革特設サイト(厚生労働省) | 働き方・休み方改善ポータルサイト | |
![]() 働き方改革に関する厚生労働省総合サイトです。中小企業の取組事例集も掲載。 |
![]() 働き方・休み方の診断をしたり、他社の取組事例などを確認できます。 |
|
多様な働き方の実現応援サイト | 女性の活躍・両立支援総合サイト | |
![]() 正社員転換、人材育成、処遇改善など、非正規雇用労働者関連の企業事例紹介。 |
![]() 女性の活躍推進や仕事と家庭の両立支援に関する企業のデータを見ることができます。 |
|
テレワーク総合ポータルサイト | 確かめよう、労働条件! | |
![]() |
![]() |
労働時間等の設定の改善
・ | 年次有給休暇・特別な休暇(厚生労働省ホームページ) |
・ | 年次有給休暇管理シート[ Excel - 1MB ] |
・ | 勤務間インターバル制度(働き方・休み方改善ポータルサイト) |
5.長野県就業促進・働き方改革戦略会議
働き方改革及び女性の活躍を推進する「長野県働き方改革・女性活躍推進会議」の理念を継承し、働き方改革を推進する上での、県内の産業を担う人材の就業促進等についても検討を広げるため、同会議を発展させる形で、新たに設置されたものです。
今後、全体会議をはじめ、幹事会、産業分野別会議及び地域別会議などにおいて、協議を進めることとしています。
オール信州で働き方改革に取り組みましょう(リーフレット)
今後、全体会議をはじめ、幹事会、産業分野別会議及び地域別会議などにおいて、協議を進めることとしています。
・ | 長野県就業促進・働き方改革戦略会議において「基本方針」及び「アクションプラン」を策定しました(令和2年3月16日) | |||||||
経済団体、労働団体、長野県等で構成する「長野県就業促進・働き方改革戦略会議」では、就業促進と働き方改革を進めるための対策を検討してきました。
|
||||||||
・ | 第4回 (令和元年10月8日開催) | |||||||
・ | 令和元年信州「働き方改革」共同宣言を行いました(令和元年5月24日) | |||||||
![]() |
||||||||
・ | 「当面の取組方針」を策定(平成31年3月22日) | |||||||
・ | 第3回 (平成31年 2月 7日開催) | |||||||
・ | 第2回 (平成30年10月23日開催) | |||||||
・ | 第1回 (平成30年 4月19日開催) |
![]() [ PDF - 743KB ] |
![]() [ PDF - 1MB ] |
働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年法律第71号)が2018年7月に公布され、2019年4月以降、段階的に施行されました。 「働き方改革関連法の施行日及び概要」 「働き方改革」の実現に向けて(厚生労働省) |
県内の経済団体、労働団体等に対する要請(働き方改革推進本部)
令和元年7月5日、7月8日要請 | 平成30年7月4日、7月5日要請 | ||
平成29年6月21日、6月23日要請 | 平成28年6月21日、6月22日要請 | ||
平成27年5月11日~5月20日要請 | 平成27年3月10日、3月17日要請 |
【お問い合わせ先】
ベストプラクティス企業訪問について 監督課 TEL026-223-0553
その他のことについて 雇用環境・均等室 TEL026-223-0551