~働きやすい職場づくり~ 信州の取組事例集

年次有給休暇の取得促進

 取組内容  コメント  企業名  
 
・翌年度繰越30日まで
・失効年休積立制度
・計画的付与制度

 
・「失効年休積立制度」は、長期の私傷病等の目的で利用可能 オリオン機械株式会社
(須坂市)
取組事例

・計画的付与制度(年2日)
・健やか休暇導入

 
・「健やか休暇」は、失効する年休を60日まで積み立て可能、私傷病・育児等で利用可能 セイコーエプソン株式会社
(諏訪市)
取組事例

・失効年休積立制度
・有給休暇の分割取得

 
・失効した年次休暇のうち90日を上限に積立、私傷病の他、家族介護にも利用可能 大日本法令印刷株式会社
(長野市)
取組事例

・メモリアル休暇制度
・失効年休積立制度

 
・メモリアル休暇の取得勧奨により、年次有給休暇の取得日数底上げ
・失効年休積立制度は、上限20日間利用可能
株式会社デンソーエアクール
(安曇野市)
取組事例

・5連続休暇(年1回)
・リフレッシュ休暇(5年毎)
・アニバーサリー休暇(年2回)

 
・年間取得率100%を目標に取組み
・配偶者出産休暇・アニバーサリー休暇制度等含め取得促進
株式会社マルイチ産商
(長野市)
取組事例

・誕生日休暇(有給)
・計画的付与

 
・4半期毎に1日以上をチームリーダーが取得状況を把握してメンバーに働きかける セラテックジャパン株式会社
(長野市)
取組事例

・計画的付与
・取得目標の設定
・リフレッシュ休暇

 
・勤務年数に応じたリフレッシュ休暇の付与や取得目標の設定など、意識改善に取り組んでいる 株式会社竹内製作所
(坂城町)
取組事例

・連続休暇制度(年5日)
・ジョイフル休暇(年3日)
・記念日休暇(年2日)

 
・労使で「各制度休暇をあわせて10日間の取得」を目指して導入 株式会社八十二銀行
(長野市)
取組事例

・積立有給休暇制度
・計画的一斉付与(年2日)

 
・失効年休を年間5日を限度に、100日まで積立可能にし、私傷病や介護、男性社員の子の看護休暇にも利用可能 株式会社ミスズ工業
(諏訪市)
取組事例

・時間単位年休制度
・休む雰囲気づくり
・取得目標の設定

 
・通院や介護に活用できる時間単位年休の導入により、病気や介護との両立、柔軟な働き方が可能となる 喜久水酒造株式会社
(飯田市)
取組事例

・休みやすい環境の整備
・計画的一斉付与

 
・休暇取得に向けた意識改善と多能工化の推進による業務改善 株式会社共進
(諏訪市)
取組事例

・2時間単位の年次有給休暇
・計画的付与


・計画的付与制度による確実な取得 キッセイコムテック株式会社
(松本市)
取組事例

時間外労働の削減

 取組内容  コメント  企業名  

・間接業務の効率化活動
・ワークライフバランス委員会
・ノー残業デーを週1から週4へ(役員による巡回実施)

 
・間接業務のフローチャートとマニュアルを作成、可視化し、作業時間が最も短い処理方法を標準化(年間40人分以上の労働時間を削減) シナノケンシ株式会社
(上田市)
取組事例

・フレックスタイム制導入
・働き方労使委員会

 
・フレックスタイム制導入など、様々な取組により1人当たり平均法定時間外労働2.3時間/月 セイコーエプソン株式会社
(諏訪市)
取組事例

・ノー残業デーを毎月5日、15日、25日に設定
・労働時間をしっかり把握

 
・ノー残業デーは社長が事務所を施錠
・労働時間把握の為、現場への直行直帰を原則禁止
ルピナ中部工業株式会社
(松本市)
取組事例

・部門毎に異なる勤務時間制度
・生産性向上で労働時間の短縮

 
・交替勤務制や変形労働時間制、フレックスタイム、時差勤務の採用で労働時間の削減を図る 大日本法令印刷株式会社
(長野市)
取組事例

・ヒートマップによる残業時間の可視化
・36協定の特別条項限度時間の引き下げ

 
・「ヒートマップ」により残業時間状況に応じて色分けし、部署別の状況把握を部長会で共有し、部門を越えて融通し合う 日精樹脂工業株式会社
(坂城町)
取組事例

・業務改革室の設置
・フレックスタイム制の導入

 
・業務効率化を進めることによる所定外労働時間の削減に向け「業務改革室」を設置 株式会社前田製作所
(長野市)
取組事例

・変形労働時間制で所定時間短縮
 
・班の再編により、所定外労働時間の大幅な短縮と所定休日49日増の週休3日を実現し、社員から好評 信州ビバレッジ株式会社
(松本市)
取組事例

・勤怠システムの機能追加
・ノー残業デーの段階的拡充

 
・実労働時間数による管理、時間外労働にアラート機能を追加し、管理体制を厳格化 株式会社竹内製作所
(坂城町)
取組事例

・情報の共有化
・朝方勤務の推奨
・独自プレミアムフライデー

 
・労働時間状況の共有、総労働時間の削減率が高い支店の取組み事例を共有し、自発的な改善意識の向上を促進 株式会社八十二銀行
(長野市)
取組事例

・「上司指示型残業」へ
・フレックスタイム制の導入

 
・システム上で事前申請を原則
・全社員を対象にしたフレックスタイム制の導入
株式会社ミスズ工業
(諏訪市)
取組事例

・変形労働時間制の活用
・季節的臨時社員の雇用

 
・業務特性に応じて、変形労働時間制を活用
・季節的臨時社員の雇用により業務の負荷を軽減
喜久水酒造株式会社
(飯田市)
取組事例

・システムの導入と意識改革
・時間外の承認申請方式へ

 
・時間外労働の上限防止アラート警告
・時間外労働の申請、承認をルール化
株式会社共進
(諏訪市)
取組事例

・勤怠システムの活用
・「ノー残業デー強化月間」
・事前申請・承認制度の徹底

 
・一定時間到達時のアラートメール
・ノー残業デーに残業を行った場合、また休日出勤を行った場合は同一週での振替休日の取得を徹底
キッセイコムテック株式会社
(松本市)
取組事例

・経営目標のひとつに掲げる
・時間外労働の減少時間に応じて「特別手当」を支給


・残業代の減収に対応するため、個人ごとに算出した基準時間よりも減少した場合に、時間数に応じた「手当金」を支給 株式会社協和精工
(高森町)
取組事例

育児休業などの取得促進

 取組内容  コメント  企業名  
 
・育児の短時間勤務制度は小学1年4月末まで可能
・育児期間中のテレワーク(在宅勤務)
 
・女性の育児休業取得率、復帰率ともに100% シナノケンシ株式会社
(上田市)
取組事例

・育児の短時間勤務制度は小学校入学前まで可能
・昇格基準等で不利益にならない制度

 
・育児休業等が昇格基準等で不利益にならない制度により女性活躍を推進
・育児、介護を理由とした退職者0名
株式会社デンソーエアクール
(安曇野市)
取組事例

・看護休暇は小学校卒業まで時間単位で可能
・ファミリーサポート休暇

 
・「ファミリーサポート休暇」は、子が1歳になるまでの5日間、復活年休を使って育児休業の取得が可能 日精樹脂工業株式会社
(坂城町)
取組事例

・育児の短時間勤務制度は小学4年生まで可能
・在宅勤務制度
・再雇用制度

 
・女性活躍推進の為、女性の採用強化、管理職登用強化、メンター制度も充実 エムケー精工株式会社
(千曲市)
取組事例

・出産、育児等の退職後の復職制度併用
 
・両立する社員も増えているが、退職後も復帰が可能
(復職者17名中、正社員6名)
伊那食品工業株式会社
(伊那市)
取組事例

・柔軟な育児短時間勤務
 
・短時間勤務のシフトを7パターン設定し柔軟な勤務を可能に(育児等の退職者は10年程なし) 株式会社竹内製作所
(坂城町)
取組事例

・育児休業2歳まで取得可能
・マイカー通勤の要件緩和
・外部と連携し保育先の確保
・休業中のブランクへの対応

 
・休業期間の延長、保育先との連携による受入れ先の確保、休業明けに復帰しやすい環境を整備 株式会社八十二銀行
(長野市)
取組事例

・配偶者出産時休暇
(特別有給休暇3日)

 
・男性社員に向けた育児関連制度のひとつ「配偶者出産時休暇」の取得率は70% キッセイコムテック株式会社
(松本市)
取組事例

その他関連情報

情報配信サービス

〒380-8572 長野市中御所1-22-1

Copyrightc Nagano Labor Bureau.All rights reserved.