- 長野労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- ハロートレーニング(職業訓練) のご案内
ハロートレーニング(職業訓練) のご案内
|

・ | シフト制で働く方や休業中の方などの転職を支援します(コロナ対応ステップアップ相談窓口へ) [ PDF - 1MB ] | |||
・ | 終了後手当について [ PDF - 591KB ] |

ハロトレ特設サイト(厚生労働省)
1.労働者のみなさまへ
お申込み ⇒ 県内ハローワーク一覧 | |
![]() |
![]() ※締切後も追加募集がある場合もあります。 |
|
![]() ※県内ハローワーク・労働局で無料配布 (参考)求職者支援訓練の応募倍率(令和2年度2月度まで実績) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他の訓練コース
● | 就職氷河期世代(35歳以上55歳未満)の方向けの短期資格等習得コース(最短9日~3ケ月程度)(全国) | |||
・ バス運転免許、農業機械操作など | ||||
● | 介護労働講習(介護労働安定センター)(長野県) | |||
※ こちらは雇用保険受給者のみ対象となります。 | ||||
介護分野への就職を目的とした訓練です 40名 令和3年6月1日~11月9日(募集開始 2月中旬予定) |
||||
・ 実施機関 介護労働安定センター長野支部HP |

・ | ポリテクセンター(CADや機械操作などのものづくり分野) ※女性向けのコースもあります |
ポリテクセンター長野 ポリテクセンター松本 | |
・ | 長野県技術専門校(地域の産業の特色を生かした訓練) |
工科短期大学校 南信工科短期大学校 長野技術専門校 | |
松本技術専門校 岡谷技術専門校 飯田技術専門校 | |
佐久技術専門校 上松技術専門校(寮あり) | |
・ | 民間教育訓練機関(各校のHPをご覧ください) |
② 勤めながら(在職したまま)、自主的に訓練を受けたい
教育訓練給付制度のご案内
・ | 専門実践教育訓練の受講を希望する方へ「最大224万円が支給されます(4年間で資格取得後に雇用保険被保険者として就職した場合)」 |
※受講前にキャリアコンサルティングを受ける必要があります。 | |
訓練前キャリアコンサルティングのお申し込みはこちら |
2.事業主のみなさまへ
ポリテク長野(生産性向上センター) | |
長野県産業人材育成支援センター |
② 従業員に訓練を受けさせることで活用できる助成金
人材開発支援助成金 |
③ 職業訓練実施主体として認定を受けたい
● | 求職者支援訓練の認定相談は ⇒ (独)高齢・障害・求職者支援機構長野支部へ |
● | 県民活用委託訓練の認定相談は ⇒ 長野県産業労働部人材育成課へ |
● | 教育訓練給付制度の認定相談は ⇒ 中央職業能力開発協会へ |
● | 長野県地域職業訓練計画(令和2年度) [ PDF - 362KB ] |
● | 「ハロ美とトレ代の「ハローワークに行って、ハロートレーニングをうけてみよう」(リーフレット) [ PDF - 165KB ] |
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先 (※職業訓練の申し込みは、ハローワークへ)
職業安定部 訓練室(平日8時30分~17時15分)
- TEL
- 026-226-0862