厚生労働省 石川労働局

> サイトマップ > お問い合わせ> よくあるご質問  調べたい語句を入力して下さい→
ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > ニュース&トピックス > トピックス > いしかわの「働き方改革」

いしかわの「働き方改革」

トピックス

  2019年12月9日掲載  ベストプラクティス企業への職場訪問を実施しました~ 石川労働局長が株式会社トーケンを訪問 ~
  2019年11月5日掲載  「働き方改革関連法」に関する制度解説動画の配信を開始します (厚生労働省HPへリンク)
  2019年5月8日掲載    「正社員」と「パートタイム・有期雇用労働者」との間の、不合理な待遇差解消を支援するツールを作成しました。
                                      ~解説動画をサイトに公開 ~(厚生労働省HPへリンク)   
  2019年3月20日掲載     日本政策金融公庫と連携協定を締結
  2019年3月4日掲載    「パートタイム・有期雇用労働法 対応のための取組手順書」等を掲載しました(厚生労働省HPへリンク)
 2019年2月19日掲載    「応援します!あなたの会社の働き方改革!」リーフレットを掲載しました
 2019年2月4日掲載       「いしかわ働き方改革推進協議会」を開催しました
 2019年1月4日掲載      「石川県働き方改革推進支援センター」 企業訪問(派遣型)支援のご案内
  2018年12月26日掲載   「年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説」を掲載しました
  2018年12月26日掲載   「時間外労働の上限規制 わかりやすい解説」を掲載しました
  2018年10月03日掲載    働き方改革セミナー開催日程のお知らせ(働き方改革推進支援センター主催)
   
 

働き方改革とは  

  働く方々の仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を実現するため、長時間労働の抑制、休暇の取得促進、多様な働き方の導入
 など働き方の見直しに、企業と従業員が一体となって取り組むことです。

  企業にとっても、生産性の向上や人材の確保・定着率の向上などにつながる、重要な取組みです。


 

どうして「働き方改革」が必要なのでしょう   

  我が国は現在、急速な人口減少、少子高齢化の時代に入っており、石川県も例外ではありません。人口減少による就業者数の減少が
 見込まれるなか、女性や高齢者が意欲や能力を活かして活躍し、若者がやりがいや充実感を感じながら働くことができる社会の実現が
 求められています。

  石川県で働く誰もが心身共に充実した状態で、意欲と能力を十分に発揮できる雇用環境づくりのため、「働き方改革」が求められてい
 ます。

 

働き方改革を進める際のお手伝い 

  労働時間相談・支援コーナー
  石川働き方改革推進支援センター

  「働き方・休み方改善コンサルタント」が、「働き方改革について知りたい」、「柔軟な働き方ができるように制度を整備したい」、「労働
 時間、休暇、休日に関する制度について知りたい」という企業、事業所の皆さまのご相談に関して、情報提供や改善に向けた支援を行っ
 ています。是非、ご利用ください。

  働き方・休み方改善コンサルタント 利用申込


 

いしかわ働き方改革支援ハンドブック・セミナーのご案内

  いしかわ働き方改革支援ハンドブック・セミナーのご案内

 
 

労働関係助成金(「働き方改革」関連)一覧

  ・業務改善助成金
  ・働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)
  ・働き方改革推進支援助成金 (勤務間インターバル導入コース) 
  ・働き方改革推進支援助成金(団体推進コース)
  ・働き方改革推進支援助成金労働時間適正管理推進コース)
  人材確保等支援助成金(テレワークコース)
  ・キャリアアップ助成金

   〇県内の助成金活用事例のご紹介

  ・働き方改革推進支援助成金の活用事例
 

周知用リーフレット 

   いしかわ働き方改革支援ハンドブック・セミナーのご案内
     その他「働き方改革関連法」の周知用リーフレットはこちら(厚生労働省HPへリンク)

 

「働き方改革」に活用できるツールのご案内

   「働き方・休み方改善ポータルサイト」
  企業の皆さまが、自社の社員の働き方・休み方の見直しや、改善を図る際に役立つ情報を提供しています。

  「多様な人材活用で輝く企業応援サイト」
  優秀な人材の確保、人材の定着、従業員のモチベーション向上を実現するため、正社員への転換、人材の育成、処遇の改善など、非
  正規雇用労働者のキャリアアップに向けた取組を積極的に行っている企業の事例などを紹介しています。

  「女性の活躍・両立支援総合サイト」
  企業における女性活躍の情報や、仕事と家庭(育児・介護などを含む)の両立に役立つ情報を掲載しています。

  「パート・有期労働ポータルサイト」
  パートタイム労働者の雇用管理に関する優れた取組事例、各種助成金制度及び「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」などに関する
  情報を掲載しています。

 

 「いしかわ働き方改革推進協議会」について

  石川県における働き方改革等に向けた機運の醸成を図るため、地域の関係者(政労使団体代表等)に幅広く情報共有、意見交換を
  行う「いしかわ働き方改革推進協議会」を開催しています。
   ・令和4年12月1日開催(第5回)


 

生産性向上の取組み支援

  生産性を向上させた企業は労働関係助成金が割増される場合があります。 


 

企業の経営トップ等への働きかけ 

   石川労働局では、働き方改革の推進のため、幹部職員が県内の企業を訪問(面会)し、経営トップ等に働きかけを行っています。

 

   平成29年9月   (株)スギヨ(168KB; PDFファイル) 
       ・ベストプラクティス企業訪問についてはこちら

 

関連情報

      
 

 正社員転換・待遇改善の実現に向けて(平成31年3月18日改定)

      
    
 
 
 
 
 
 

    厚労省人事労務マガジン   職業訓練案内HP用バナー.jpg        労災レセプト電算処理システム.pngbanner_bnr_e-Gov.png 

       

 

 

 

石川労働局 〒920-0024 金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎5階・6階

Copyright(c)2000-2011 Ishikawa Labor Bureau.All rights reserved.