メルマガNo.113(令和2年12月01日 発行)

このメールマガジンは神奈川労働局ホームページに新たに掲載したニュース、神奈川労働局が主催する行事、労働関係法令・制度の改正などの話題を中心に月1回配信しています。

★「新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA(COVID-19 Contact-Confirming Application)」インストールのお願い

COCOAは、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。

ご自身のスマートフォンにインストールして、ご利用いただきますようお願いいたします。

<厚生労働省:新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

========================================

<<目次>>

△▼トピックス▼△

《開催・募集のお知らせ》

◆働き方改革に取り組む前に「労務マネジメントの基本知識」を確認しませんか?
~神奈川労働局委託事業「神奈川働き方改革推進支援センター」主催セミナーのご案内~
(事業者向け)(実務担当者向け)【企画課】

◆荷役作業安全ガイドライン講習会のご案内
(事業者向け)(実務担当者向け)【厚生労働省補助事業】

◆「高校生向けWEB動画求人企業説明会」参加企業の募集について
(事業者向け)【職業安定課】〔再掲〕

《主要行事のお知らせ》

◆建設業労働災害防止緊急会議を開催しました
(事業者向け)【安全課・健康課】

《制度・手続きのお知らせ》

◆ハラスメント撲滅月間のお知らせ
(事業者向け)【指導課】

◆一時的な人材余剰と人材不足を「人材シェアマッチング」により解消します
~「広域関東de人材シェア」のご案内~【職業安定課】

《局のお役立ち情報》

◆キャリア形成サポートセンターを活用して職場の活性化を図りましょう!
(事業者向け)【訓練室】

《県・市町村・各種団体情報》

◆こころの健康に関するLINE相談「いのちのほっとライン@かながわ」のご案内
【神奈川県】

△▼各課からのお知らせ▼△

≪労災補償課≫

◆新型コロナウイルス感染症に関する労災保険給付についてのお知らせとお願い

≪指導課≫

☆「知っておきたい職場のパワハラ防止対策」(基礎知識)シリーズ☆ VOL.4

△▼統計情報▼△

□神奈川労働市場月報□

□神奈川県内における死亡災害・死傷災害の統計等□

△▼その他のお知らせ▼△

========================================

☆メールマガジンについてのアンケートを実施しておりますので、ご意見・ご要望等ございましたら、お手数ですが、アンケート用紙を印刷の上、FAX送信をお願いいたします。

アンケート用紙はこちらからダウンロードできます。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/content/contents/questionnaire.docx

※本メールマガジンは送信「専用」アドレスから送信しております。

本メールマガジンへメールの返信は受け付けておりませんのでご理解をお願いいたします。

<<本文>>

△▼トピックス▼△

《開催・募集のお知らせ》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆働き方改革に取り組む前に「労務マネジメントの基本知識」を確認しませんか?
~神奈川労働局委託事業「神奈川働き方改革推進支援センター」主催セミナーのご案内~
(事業者向け)(実務担当者向け)【企画課】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中小企業への「同一労働同一賃金」の適用が令和3年4月1日に迫っています。

働き方改革に取り組む前に、改めて「労務管理の基本知識」を確認したいとお考えの事業主の皆様向けにセミナーを開催します。

セミナーはテーマごとの開催となっていますので、ご希望のテーマのみの参加も可能です。

【12月の予定】
(1)労働条件の明示 12月9日(水)
(2)労働時間・休暇・休日 12月11日(金)
(3)労働時間の適正な把握 12月16日(水)
(4)36協定 12月18日(金)
(5)就業規則 12月23日(水)

【時間】各回とも10時30分~11時30分
【会場】大和商工会議所 会議室
【定員】各回10社程度

※セミナー終了後に個別相談会を開催します(予約制)。

※1月以降も同テーマで開催します。

<神奈川働き方改革推進支援センター:セミナー「働き方改革推進支援セミナー」>
http://神奈川働き方改革推進支援センター.site/seminar.html

【お問合せ先】
神奈川働き方改革推進支援センター
〒231-0015横浜市中区尾上町5-77-2馬車道ウエストビル6階
電話0120-910-090 FAX0120-971-030 E-mail:hatarakikata@mb.langate.co.jp
http://神奈川働き方改革推進支援センター.site

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆荷役作業安全ガイドライン講習会のご案内
(事業者向け)(実務担当者向け)【厚生労働省補助事業】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

陸上貨物運送事業労働災害防止協会神奈川県支部では、荷役作業安全ガイドライン講習会を令和3年1月27日(水)に開催します(当該講習会は厚生労働省補助事業の一つとして開催されるものです。)。

講習の内容(主なもの)は、荷役作業における労働災害の現状と荷主等に求められる役割、及び、「陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン」の解説です。

荷主等の自社の(労働者の)労働災害防止にも参考となる墜落・転落災害、フォークリフト、クレーン、ロールボックスパレット等による災害防止に関する内容も含まれています。

詳細は、次のリーフレットを参照してください(先着順となっておりますので、あらかじめご了承願います。)。

<陸上貨物運送事業労働災害防止協会神奈川県支部:荷役作業安全ガイドライン講習会のご案内>
http://rikusaikanagawa.sakura.ne.jp/youshiki/荷役作業安全ガイドライン講習会のご案内.pdf

【お問合せ先】
陸上貨物運送事業労働災害防止協会神奈川県支部 電話045-472-1818
http://www.rikusaibo-kanagawa.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「高校生向けWEB動画求人企業説明会」参加企業の募集について
(事業者向け)【職業安定課】〔再掲〕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
神奈川労働局では、令和3年3月卒業予定の高校生に向けて、Web動画による企業説明会を開催しています。

★高校卒業予定者の雇用に積極的に取り組む企業のご参加をお待ちしています!

(主な参加要件)
・ハローワークに高校求人を提出していること
・就業場所が県内にあること

<かながわ若者就職支援センター:「高校生向け・WEB動画求人企業説明会」参加企業の募集について>
https://www.kanagawa-wakamono.jp/news/websetsumeikai-recruitment/

《主要行事のお知らせ》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆建設業労働災害防止緊急会議を開催しました
(事業者向け)【安全課・健康課】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月19日(木)午前10時から、横浜公共職業安定所横浜港労働出張所2階会議室において、建設業労働災害防止緊急会議を開催しました。

出席者は横浜市内で大規模な建設工事現場を施工管理する建設会社の本社及び支店等の安全衛生担当者及び建設現場の安全衛生管理担当者20人です。

当該会議は、本年、神奈川労働局管内において建設業の労働災害が増加し、また、旧米軍貯油タンクに車両系建設機械ごと墜落した死亡労働災害の発生等、社会的に大きな注目があった事故・災害が多発していたことを受けての緊急会議です。

会議の席上、労働基準部長が「建設業における労働災害撲滅に向けた緊急要請」を読み上げ、年末に向けて、建設工事現場の安全衛生管理をさらに徹底し、労働災害0を目指すよう強く要請しました。

また、本年の建設業における労働災害発生状況や、本年中に発生した死亡労働災害の発生状況及び原因と対策、労働者の健康維持及び労働衛生に関しては、トンネル工事等における粉じん障害、密閉空間等における酸素欠乏症、塗装はく離作業における鉛及びはく離剤による有機溶剤中毒、溶接ヒュームによる精神障害等の防止について説明しました。

<神奈川労働局:建設業労働災害防止緊急会議を開催いたしました>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/content/contents/000760792.pdf

《制度・手続きのお知らせ》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ハラスメント撲滅月間のお知らせ
(事業者向け)【指導課】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月は年末に向けて業務の繁忙等によりハラスメントが発生しやすい時期です。

神奈川労働局では12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、次のとおり、集中的な取組を行います。

◇神奈川労働局ハラスメント対応特別相談窓口◇

神奈川労働局では、事業主、労働者双方から職場におけるハラスメントに関する相談に集中的に対応します

●対応するハラスメントの内容
・パワーハラスメント
・セクシュアルハラスメント
・マタニティハラスメント
・いわゆるカスタマーハラスメント
・就職活動中の学生に対するセクシュアルハラスメント
・新型コロナウイルス感染症に関連したいじめ・嫌がらせ 等
 
【日時】令和2年12月1日(火)~12月28日(月)8時30分~17時15分(平日)
【住所】〒231-8434横浜市中区北仲通5-57横浜第2合同庁舎13階
【電話】045-211-7380、045-211-7358

◇職場のハラスメント対策説明会◇

神奈川労働局では、12月に説明会の開催を予定しています。

詳細が決まり次第、ホームページに掲載します。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/20200117_00001.html

◇ハラスメント悩み相談室(厚生労働省委託事業)◇

月曜日から金曜日の12時から21時まで、土・日曜日の10時から17時まで(労働局開庁時間外)ハラスメント被害に遭った労働者及び会社内でハラスメントが起こり、対応にお困りの事業主の方からの相談に応じます。

【電話】0120-714-864

<厚生労働省委託事業:「ハラスメント悩み相談室」ウェブサイト>
https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/

◇職場のハラスメント対策シンポジウム(厚生労働省)◇

厚生労働省では、「職場のハラスメント対策シンポジウム」をオンラインで開催します。

専門家の先生や先進的に取り組みを進めている企業の方による、ハラスメント対策のポイントや事例などの紹介を予定しています。

実際にハラスメント対策を実践していただく上で、参考になる情報を発信していきます。

また、落語家による「ハラスメント対策高座」も予定しています。

参加は無料です。

【日時】令和2年12月9日(水)14時~16時20分(予定)
【会場】東京都内で行う無観客のシンポジウムをオンラインで配信
【主催】厚生労働省

参加希望の方は、応募フォームからお申込みください。
https://evt-entry.com/no-harassment/

申し込みをされた方には、メールで、参加に必要なログインIDとパスワードをお送りします。

当日は、メールに記載されている視聴URLに、お送りしたログインIDとパスワードを入力してご参加ください。

<あかるい職場応援団:ハラスメント対策シンポジウム視聴のご案内>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/symposium

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆一時的な人材余剰と人材不足を「人材シェアマッチング」により解消します
~「広域関東de人材シェア」のご案内~
(事業者向け)【職業安定課】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関東経済産業局は、自治体、労働局、公益財団法人産業雇用安定センター等と連携し、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、企業活動が縮小し従業員に余剰感があるものの雇用を維持したい企業と、同影響により人材不足が顕在化した企業との一時的な人材シェアマッチング支援を開始しました。

また人材シェアマッチングを希望する企業の参加申込が可能なポータルサイトを10月1日から開設しました。

人材を受け入れたいと申込のあった企業においては、企業情報を本ポータルサイトに掲載するとともに、送り出し・受入れ希望企業においては、公益財団法人産業雇用安定センター等関係機関によるヒアリングを通して企業間の一時的な人材シェアマッチングを実施します。

人材シェアマッチングを希望する送り出し企業様と受入れ企業様の参加を受け付けておりますので、ご関心がある企業様は、是非、以下ポータルサイトよりお申し込みください。

<広域関東de人材シェア!:サポート希望の企業様へ>
https://tokusen-company.com/kanto-share/support/

【実施期間】令和2年10月1日~令和3年3月(予定)

【支援対象となる企業】広域関東圏(※1)に事務所を持つ中小企業者等
※1 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県

【お問合せ先】人材シェアマッチング事業運営事務局((株)学情)
電話03-3545-7330 E-mail:kanto-jinzai@gakujo.ne.jp
※本事業は、関東経済産業局の委託事業として(株)学情により運営しております。
https://tokusen-company.com/kanto-share/

《局のお役立ち情報》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆キャリア形成サポートセンターを活用して職場の活性化を図りましょう!
(事業者向け)【訓練室】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キャリア形成サポートセンター(旧ジョブ・カードセンター)では、これまでの「ジョブ・カード」の活用支援に加え、「セルフ ・キャリアドック」の導入推進により、従業員の自律的なキャリア形成や企業の組織活性化、生産性の向上に向けたサポート(無料)を行っています。

Twitter、Facebook公式アカウントを開設しましたのでご活用ください。

●Twitter
https://twitter.com/carisapocenter

●Facebook
https://www.facebook.com/carisapofb/

各アカウントでは、ジョブ・カードを活用したセミナーの開催などキャリア形成サポートセンターに関する情報を発信します。

<神奈川労働局:キャリア形成サポートセンターについて(企業向け支援)>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_kunren/hourei_seido/carisapo.html

《県・市町村・各種団体情報》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆こころの健康に関するLINE相談「いのちのほっとライン@かながわ」のご案内
【神奈川県】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新型コロナウイルス禍における日々の暮らしが変化する中で、一人で悩みを抱えていませんか?

「いのちのほっとライン@かながわ」では、「生きるのがつらい」や「苦しい」、「コロナ禍で仕事をするのが不安」、「コロナ感染拡大で不安が大きくなる」など、こころの健康に関する悩みに対して、専門の相談員がLINEでお応えします。

予約不要・匿名・無料でLINEでの相談が可能ですので、ぜひご活用ください。

【相談日時】
令和3年3月31日までの月~金・日曜日の17時~22時(受付は21時30分まで※祝日・休日・年末年始を除く。)

友だち登録すると、LINE上で相談できます。

<神奈川県:LINE相談「いのちのほっとライン@かながわ」>
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/nf5/cnt/linesoudan.html

【お問合せ先】
神奈川県健康医療局保健医療部がん・疾病対策課精神保健医療グループ
電話045-210-1111(内線4730)

△▼各課からのお知らせ▼△

≪労災補償課≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新型コロナウイルス感染症に関する労災保険給付についてのお知らせとお願い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇お知らせ

業務により新型コロナウイルス感染症に感染した場合には、労災保険給付の対象となります。

また、感染経路が特定できない場合であっても、個別の事案ごとに業務との関連性を調査し、労災保険給付の対象となるか否かを判断しています。

なお、厚生労働省ホームページにおいて、新型コロナウイルス感染症の労災補償に係るQ&Aや労災認定事例を掲載しています。

〇お願い

(1)労働者の方々へ
業種・職種を問わず業務により新型コロナウイルス感染症に感染したものと考えられる場合には、積極的に労災請求してください。

(2)事業場の方々へ
業務により新型コロナウイルスに感染したものと考えられる労働者に対して、労災保険制度を周知していただくとともに、労災保険への請求をお願いします。

【お問合せ先】
神奈川労働局労働基準部労災補償課 電話045-211-7355

<神奈川労働局:新型コロナウイルス感染症に関する労災保険給付についての神奈川労働局からのお知らせとお願い>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/rousai_hoken/covid19rousai.html

<厚生労働省:新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html#Q7-1

<厚生労働省:新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html#Q5-1

≪指導課≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆「知っておきたい職場のパワハラ防止対策」(基礎知識)シリーズ☆ VOL.4

■パワハラ防止を打ち出すと指導や教育が難しくなると管理職からの反発があります■

■自分ではまったくパワハラと思っていないのですが…■

■社内でハラスメント防止のための勉強会や研修を実施したいのですが…■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本年6月1日から大企業を対象に先行して、職場のパワーハラスメント防止対策が義務付けられています。

そこで、職場のパワハラ防止対策の基礎知識について、7回にわたりシリーズで配信しています。

各職場でのパワハラ防止のための取組の参考としてください。

■パワハラ防止を打ち出すと指導や教育が難しくなると管理職からの反発があります■

管理職は部下を指導・育成する責務があり、時には厳しい指導や叱ることが必要な場合があります。

自身が権力・パワーを持っていることを自覚し、パワーハラスメントがもたらす自身や職場全体への影響、デメリットを理解して、日頃のコミュニケーションの取り方やパワーハラスメントととられない指導の方法を身に着けることが必要です。

管理職研修などで指導法やアサーション、アンガ-マネジメントなどのスキルを身に着けていきましょう。

※言い方で変わる会話術
<あかるい職場応援団:言い方ひとつで変わる会話術>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/manager/conversation-technique/

※アサーション:相手の気持ちや考えを尊重しながらも、自分の気持ちや考えをその場に適切な表現で相手に率直に伝えるスキル

※アンガ-マネジメント:自分のアンガー(イライラや怒りの感情)を理解して癒したりポジティブな方向へ展開する等上手にコントロールするための手法

■自分ではまったくパワハラと思っていないのですが…■

業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える行為はパワハラとなります。

日頃の業務のあり方を見直すとともに、会社にパワハラ相談窓口がある場合は窓口へ、相談窓口がない場合は担当部署や上司などに相談し、指導を仰ぎましょう。

<あかるい職場応援団:動画で学ぶハラスメント「新入社員に対する指導の仕方」の例>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/movie/7-2

■社内でハラスメント防止のための勉強会や研修を実施したいのですが…■

職場のハラスメントの防止・解決に向けた周知徹底のためにパンフレット、リーフレット、ポスター等を掲載しています。

職場での指導や勉強会等にてご活用ください。

<あかるい職場応援団:ハラスメント関係資料ダウンロード>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/jinji/download/

<ポータルサイト「あかるい職場応援団」>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

△▼統計情報▼△

□神奈川労働市場月報□

令和2年10月分の神奈川労働市場月報が発表されました。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/koyou_roudou/_120820_00040.html

◆ポイント◆

10月の有効求人倍率(季調値)は、0.75倍で前月から0.01ポイント上昇。

10月の新規求人倍率(季調値)は、1.27倍で前月から0.21ポイント下降。

雇用情勢については、「求人が増加しているものの、求人が求職を下回っており、厳しさがみられる。」と認識。

□神奈川県内における死亡災害・死傷災害の統計等□

令和2年
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/saigai_toukei_2020_00001.html

令和元年
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/saigai_toukei_2019.html

△▼その他のお知らせ▼△

(神奈川労働局の新着情報について)

神奈川労働局からの新しいお知らせを、「新着情報」としてご紹介しています。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/sintyaku_itiran.html

(「厚生労働省人事労務マガジン」へはこちらから)

まだご登録いただいていない方は是非ご登録ください。
http://merumaga.mhlw.go.jp/

(メールマガジンの配信停止、登録内容の変更はこちらから)

登録解除や登録内容の変更を行う場合は、ログインしてください。
https://fofa.jp/kikaku/l.p/101/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎神奈川労働局メールマガジン配信サービス
【発行】神奈川労働局
【編集】神奈川労働局雇用環境・均等部企画課
〒231-8434神奈川県横浜市中区北仲通5-57(電話045-211-7357)
【ホームページ】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/
【各部署の窓口】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/madoguchi_annai/shoshou.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他関連情報

〒231-8434横浜市中区北仲通5-57
横浜第二合同庁舎8・13階(本庁舎)
〒231-0015横浜市中区尾上町5-77-2
大和地所馬車道ビル2・3・5・9階(分庁舎)

Copyright(c)2000 Kanagawa Labor Bureau.All rights reserved.