- 千葉労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係 >
- 令和3年(第72回)全国労働衛生週間特設ページ
令和3年(第72回)全国労働衛生週間特設ページ
1 全国労働衛生週間
全国労働衛生週間は、国民の労働衛生に関する意識を高揚させ、事業場における自主的労働衛生管理活動を通じた労働者の健康確保を図ることを目的に、毎年10月1日から7日まで実施されています。
《令和3年度の全国労働衛生週間の概要》
実施期間 令和3年10月1日(金)から同月7日(木)
準備期間 令和3年9月1日(水)から9月30日(木)
主スローガン 「向き合おう!こころとからだの健康管理」
副スローガン 「うつらぬうつさぬルールとともにみんなで守る健康管理」
詳細(実施要綱等)については「第72回全国労働衛生週間」または千葉労働局報道発表資料「第72回 全国労働衛生週間の実施について」のページをご覧ください。
2 全国労働衛生週間実施要綱説明会資料
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年実施している各労働基準監督署からの説明会が開催できないケースが多く発生しました。そこで、千葉労働局では全国労働衛生週間実施要綱の説明会資料を作成しましたので掲載します。安全衛生担当者の方のみならず、働く皆様もぜひともご覧ください。
【PDF形式】(10.5MB) 【パワーポイント形式】(16.0MB)
(参照資料)
(1)過重労働による健康障害防止対策
〇過重労働による健康障害を防ぐために
(2)メンタルヘルス対策
〇職場における心の健康づくり~労働者の心の健康の保持増進のための指針~
(3)職場における新型コロナウイルス感染症対策
〇~取組の5つの ポイント~ を確認しましょう! 【PDF形式:1.68MB】
〇職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト 【PDF形式:803KB】
(4)高年齢労働者の安全と健康確保
〇エイジフレンドリーガイドライン(高齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン)
【PDF形式:1.63MB】
〇「エイジフレンドリー補助金」について
(5)化学物質による健康障害防止対策
〇金属アーク溶接等作業について健康障害防止措置が義務付けられます(屋内溶接ヒューム)
【PDF形式:748KB】
〇金属アーク溶接等作業について健康障害防止措置が義務付けられます(屋外溶接ヒューム)
【PDF形式:464KB】
〇有害物ばく露防止対策補助金のご案内 【PDF形式:207KB】
〇労働災害を防止するためリスクアセスメントを実施しましょう
〇化学物質管理に関する相談窓口・訪問指導のご案内
〇「労働安全衛生法に関する化学物質管理の無料相談窓口のご案内」 【PDF形式:217KB】
〇化学物質を扱う際には保護具を適切に使用しましょう 【PDF形式:425KB】
〇剥離剤による中毒が多発しています! 【PDF形式:638KB】
〇「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会」の報告書を公表します
(6)石綿による健康障害防止対策
〇建築物・工作物・船舶の解体工事、リフォーム・修繕などの改修工事に対する石綿対策の規制が強化されます(受注者向け) 【PDF形式:1.4MB】
〇建築物(個人宅含む)・工作物・船舶の解体工事、リフォーム・修繕などの改修工事に対する石綿対策の規制が強化されます(発注者向け) 【PDF形式:418KB】
(7)治療と仕事の両立支援
〇治療と仕事の両立支援(千葉産業保健総合支援センターホームページ)
〇治療と仕事の両立について(厚生労働省ホームページ)
(8)STОP!熱中症 クールワークキャンペーン
〇STОP!熱中症クールワークキャンペーン(令和3年5月~9月) 【PDF形式:1.2MB】
〇「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」で今年も死亡災害ゼロを目指します(千葉労働局発表資料)
〇「チェック・ザ・WBGT値プログラム」実施中
(9)テレワーク時の作業環境、健康確保等の推進
〇テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン
〇テレワークを有効に活用しましょう
(10)陸上貨物運送業労災防止トリプル作戦
〇「陸上貨物運送業労災防止トリプル作戦」実施中
3 やってみよう! 安全衛生クイズ!
労働衛生や安全に関するクイズです。楽しみながら安全衛生意識の高揚が図れます。ぜひとも挑戦してみてください。
安全衛生クイズ (はじめにこちらをご覧ください) 【PDF形式:467KB】
『答え』と『ワンポイント解説』 (クイズにチャレンジした後にご覧ください) 【PDF形式:813KB】
4 健康診断実施強化月間
9月は職場の健康診断実施強化月間となっています。労働安全衛生法に基づく健康診断の重要性を今一度認識し、必要な健康診断を確実に実施しましょう。
リーフレット(千葉労働局作成) 【PDF形式:620KB】
問い合わせ先
千葉労働局 労働基準部 健康安全課
- 住所
- 〒260-8612
千葉市中央区中央4-11-1 千葉第二地方合同庁舎3階
- 電話
- 043-221-4312