「安全経営あいち賛同事業場制度」について
「安全経営あいち賛同事業場制度」とは
■ | 経営者に必要な視点として、いわゆるPQCDSME(生産性Productivity、品質Quality、原価Cost、納期Delivery、安全Safety、士気Morale及び環境Environment)の7つがあり、これらはどれひとつも欠かすことはできず、逆にどれかひとつだけを重視することもできません。 一方、安全と、生産性、品質、原価、納期等は、互いにトレードオフの関係にあるとする根強い誤解があります。 愛知労働局は、安全管理を経営課題ととらえ、生産性、品質、原価、納期、士気及び環境と一体的かつ戦略的に管理する経営手法、「安全経営あいち®」を提唱します。 「安全経営あいち賛同事業場制度」は、「安全経営あいち®」の普及促進を図るとともに、経営者がPQCDSMEを一体的に管理することの重要性を明確に認識し、事業場内の取り組みにリーダーシップを発揮することを促すため、愛知労働局が独自に推進するものです。 |
|
■ | 所定の申請書に、事業場の代表者自らご署名いただき、管轄の労働基準監督署を通じて愛知労働局へ提出していただきます。「安全経営あいち賛同事業場」として登録された事業場で、ご承諾いただける場合には、下記「賛同事業場一覧」にて事業場名等を公表いたします。 |
|
1 | 目的 | |
● | 「安全経営あいち®」の普及促進に賛同いただける事業場に対し、「安全経営あいち®」の名称・ロゴを使用できるようにします。 |
|
● | 「安全経営あいち®」の名称・ロゴを使用することで、「安全経営」に取り組む姿勢と、その基礎となるリスクアセスメントに積極的に取り組む姿勢を、同時に事業場内外に示し、企業価値向上の一助としていただけます。 |
|
2 | 受付期間 | |
● | 令和9年度までを予定しています。 |
|
3 | 賛同の要件 | |
● | 愛知県内の事業場であること。 | |
● | 「安全経営あいち®」の趣旨に賛同し、労働局・労働基準監督署の関連する活動に協力いただけること。 | |
● | 愛知労働局又は管下労働基準監督署が実施する「リスクアセスメント出前講座」又は「リスクアセスメント集団指導」に出席していること(「リスクアセスメント出前講座」の詳細についてはこちらのページをご覧ください。)。 なお、過去に「愛知労働局 リスクアセスメント推進事業場宣言制度」に基づく宣言を行っている事業場は、管轄の労働基準監督署にお申し出いただければ、賛同の要件を満たしたものとしてお取り扱いいたします。 |
申請書様式・リーフレット
1 | 提出先・提出方法 | |
● | 申請書に事業場の代表者自らが署名し、管轄の労働基準監督署(愛知県内の労働基準監督署に限ります。)を通じて愛知労働局へご提出ください。 |
|
2 | 登録、ロゴのデータ交付等について | |
● | 審査の上、「安全経営あいち賛同事業場」として登録します。登録した事業場に対し、「登録証」、「ロゴのデータ」等を交付します。 なお、上記「賛同の要件」を満たしていない場合、申請書をご提出いただいても「安全経営あいち賛同事業場」として登録することはできませんので、あしからずご了承ください。 |
|
3 | 事業場名の公表等について | |
● | 「安全経営あいち賛同事業場」として登録された事業場で、ご承諾いただける場合には、下記「賛同事業場一覧」で事業場名等の公表をさせていただきます。 申請書裏面に、承諾辞退等の回答をお願いします。回答のない場合は、公表を辞退されたものと取り扱わせていただきます。 |
|
宣言書様式・リーフレット | ||
▶ | 「安全経営あいち賛同事業場制度」 リーフレット [ PDF ] | |
▶ | 「申請書」 様式 [ PDF ] |
賛同事業場一覧
「安全経営あいち賛同事業場」として登録された事業場のリストです。
※公表を辞退された事業場、公表の承諾・辞退を回答いただけなかった事業場は「非公開」として所在地のみ掲載しています。
※企業50音順に続き、事業場50音順で掲載しています。
賛同事業場リスト [ PDF ]
※令和6年9月11日現在までの事業場を掲載しています。
※公表を辞退された事業場、公表の承諾・辞退を回答いただけなかった事業場は「非公開」として所在地のみ掲載しています。
※企業50音順に続き、事業場50音順で掲載しています。
賛同事業場リスト [ PDF ]
※令和6年9月11日現在までの事業場を掲載しています。