窓口のご案内

代表電話番号 042-732-8609

自動音声アナウンスでの対応を行っております。音声案内に従って下表の右側にある部門コードを押してください。
オペレーターによる対応を希望される場合や担当窓口がわからない場合には「1#」を押してください。

本庁舎

窓口 業務内容 部門コード
ダイヤルイン番号
雇用保険課
適用係
窓口受付時間
8:30~16:00
・新規適用事業所の設置、雇用保険資格取得喪失の手続き
・雇用継続給付(高年齢雇用継続、育児休業、介護休業)の手続き
21#
042-732-7398
事業所窓口 ・求人の申し込み
・各種助成金の相談
・新規学卒者(中学・高校)に対する求人の申し込み及び就職相談等
31#
042-732-7397
専門援助窓口 ・障がいのある方の職業相談・紹介・ハロトレ(公的職業訓練)
・外国人の方の職業相談・紹介
・手話通訳による職業相談
44#
042-732-7316
雇用指導コーナー ・事業主に対する障がい者雇用率の達成指導・援助
・事業主に対する高年齢者の継続雇用指導・援助
・再就職援助計画の受理・相談
32#
042-732-7395
雇用情報コーナー ・統計情報の提供 33#
042-861-4305
庶務課 ・所内全般に関すること
 
51#

森野ビル庁舎

窓口 業務内容 部門コード
ダイヤルイン番号
総合受付 ・はじめて安定所を利用される方
・失業給付の手続きで離職票をお持ちの方
・求人情報検索パソコンを利用される方
雇用保険課 給付係 ・失業給付に係る受給資格の決定
・失業の認定・給付
・失業給付の相談
・教育訓練給付の申請・相談
11#
042-732-7399
職業相談窓口 ・フルタイム、パートでの就職を希望される方の職業相談・紹介(障がい者、新規学卒者を除く) 41#
042-732-7309
早期就職支援コーナー ・就職支援ナビゲーターによる就職活動の相談(就職活動の進め方、応募書類の作成面接の受け方等) 41#
シニア応援コーナー(生涯現役支援窓口) ・シニア世代のための職業相談 41#
ハロートレーニングコーナー ・ハロトレ(公的職業訓練)の相談・申込み受付
・就職支援及び職業訓練給付金手続き
42#
042-732-7402
マザーズコーナー ・仕事と子育て等の両立を目指す方の職業相談 43#
042-732-8563
若者相談コーナー ・おおむね35歳未満の方で就職活動の進め方に迷いのある方などの支援
・大学院、大学、短大、高専、専修学校などの学生(卒業後3年以内)を対象に書類作成等の就職全般の相談
41#
042-732-8564

ページの先頭へ戻る