仕事をお探しのみなさまへ
ニュース&トピックス
・事業所PRコーナー一覧を更新(8/7更新)
・9月分イベントカレンダーを掲載しました
・週刊求人情報を掲載しました(8/29)New
・障害をお持ちの方はこちらのページになります
お仕事の相談
窓口で相談
(1)はじめての方
はじめてハローワークを利用する方は、求職登録(無料)が必要となります。詳しくは「はじめての方」のページでご確認ください。窓口相談は予約不要です。(2)2回目以降の方
2回目以降の方は、総合受付に窓口を利用したい旨をお伝えください。予約不要です。窓口をご利用いただく前に求人検索パソコンで求人票を閲覧いただくこともできます。
こんなお悩みありませんか
・自分に何ができるだろう?どんな仕事を選べばいい?
・就職に向けて自分の強みや課題を整理したい。
・応募書類の書き方や面接対策について知りたい。
・求人の応募状況を知りたい。
お仕事探しに関する悩みや疑問がありましたらお気軽にご相談ください。
・就職に向けて自分の強みや課題を整理したい。
・応募書類の書き方や面接対策について知りたい。
・求人の応募状況を知りたい。
お仕事探しに関する悩みや疑問がありましたらお気軽にご相談ください。

ハローワーク町田の専門窓口
一般の窓口に加えて専門窓口で相談することもできます。希望される場合はお電話または総合受付でお申し出ください。なお、障害をお持ちの方は一般の窓口ではなく専門援助部門をご利用ください。専門援助部門は本庁舎、その他の職業相談窓口はすべて森野ビル庁舎にございます。
窓口 | 内容 | ダイヤルイン |
---|---|---|
早期就職支援コーナー | 予約制で早期に就職を希望される方の就職活動のサポートを行っています。 | 042-732-7309 |
若者相談コーナー | おおむね35歳未満の方および学生の方、卒業後就職の決まっていない方(おおむね3年以内)の就職を支援します。 | 042-732-8564 |
シニア応援コーナー | 65歳以上の方を重点的に支援する窓口です。 | 042-732-7309 |
マザーズコーナー | 子育てをしながら就職を目指す方をサポートします。 | 042-732-8563 |
専門援助部門 | 障害をお持ちの方の相談は、障害特性の知識等を有する専門相談部門で行っています。 | 042-732-7316 |
(土日祝・年末年始を除く 8時30分~17時15分)
オンライン相談

◆オンライン・ハローワークシステムの利用規約への同意が必要です。
◆上記予約サイトが使用できない方は窓口職員へご相談ください。
◆オンライン職業相談をする上で使用するスマートフォンやPCはご自身で準備してください。
◆通信料は自己負担となります。Wi-Fi環境での使用をおすすめします。
求人をさがす
求人に応募する
窓口で応募する
①総合受付にて窓口の番号札をお渡しします(ハローワーク町田の所在地はこちらのページでご確認ください)。
②窓口スタッフが求人条件との一致を確認して企業に応募の意思を伝えます。
③応募可能であることを確認次第、紹介状をお渡しします。紹介状を同封して応募してください。
電話で応募する
職業相談部門ダイヤルイン 042-732-7309
①ハローワークに応募したい求人の求人番号とあなたの求職番号を電話します。
②スタッフが求人条件との一致を確認して企業に応募の意思を伝えます。
③応募可能であることを確認次第、求職者マイページに紹介状のデータをお送りします。
④求職者マイページにログイン後、紹介状のデータをダウンロードして応募してください。
書類添削・面接対策
こんなお悩みありませんか
・1か月で退職した会社のことは職歴に書かなくてもいい?
・顔写真は自動写真機の写真でもいいの?
・無料の求人情報誌に付録でついている職務経歴書でもいいの?
・面接でどんなことを聞かれるの?
・面接時のマナーは?
など
応募書類様式
職務経歴書の書き方(PDF)
セミナー
詳しくはイベント一覧をご覧ください。
イベント情報
町田市からのお知らせ

介護のしごとの魅力が分かるガイドブックを創刊しました!
介護の仕事の「ホントのところ」を知り、介護業界を目指すきっかけとしていただけるよう、介護業界の職種や給与、働き方の紹介や、市内の介護事業所で働く職員のインタビューなどを掲載した冊子です。
介護のしごとに興味がある人も、まだ興味がない人も、ぜひお手に取ってご覧ください。
冊子は市内各所で配付しているほか、町田市ホームページでも公開しています。
介護の仕事の「ホントのところ」を知り、介護業界を目指すきっかけとしていただけるよう、介護業界の職種や給与、働き方の紹介や、市内の介護事業所で働く職員のインタビューなどを掲載した冊子です。
介護のしごとに興味がある人も、まだ興味がない人も、ぜひお手に取ってご覧ください。
冊子は市内各所で配付しているほか、町田市ホームページでも公開しています。

「ゼルビア大好き!」「介護の仕事の未来を語りたい!」という熱い想いを持った介護職員が、FC町田ゼルビアクラブハウスに集まり、座談会を行いました。動画では、当日の様子や、参加した介護職員からこれから介護の仕事を始めたいと思っている皆様に向けたメッセージをご紹介しています。ぜひご覧ください!
関連情報
この記事に関する問い合わせ先
ハローワーク町田 職業相談部門
TEL 042-732-7309