- 徳島労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス
トピックス
-
令和7年3月新規学校卒業予定者(高卒・大卒)の就職内定状況等を取りまとめ
NEW -
令和6年の労働災害発生状況について
NEW -
労働者派遣事業関係等
NEW -
労働者派遣事業・職業紹介事業・募集情報等提供事業等
NEW -
令和7年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン
NEW -
令和7年度 徳島県雇用対策協定に基づく事業計画
NEW -
介護労働講習(実務者研修を含む)
-
災害統計 令和6年12月末(確定)
-
令和7年度徳島労働局の主な施策について
-
ハローワークのマッチング数値目標(主要指標)進捗状況(令和6年4月~令和7年3月)
-
*労働者派遣事業適正運営協力員制度*
-
令和6年度 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく市町村の機関への適正実施勧告の実施について
-
有料・無料職業紹介事業関係
-
春の連続休暇には、ココロとカラダ、リフレッシュ。(春季の年休取得促進)
-
登録教習機関等の公示について
-
美馬公共職業安定所(ハローワーク美馬)新庁舎業務開始について
-
障害者雇用優良中小事業主(もにす認定)の情報を更新しました!
-
県内7社目!!「トンボソーイング 株式会社」を【もにす認定企業】に認定しました
-
「合同企業説明会」を開催します
-
徳島労働局と徳島県による 化学工場への合同パトロールを実施
-
統一ロゴについて
-
「職場における転倒防止・腰痛予防対策に積極的な事業場に 対する労働局長による職場巡視」の実施について
-
令和6年度第2回徳島雇用政策協議会を開催
-
【若者雇用促進法に基づく認定制度(ユースエール認定制度)】について
-
地方版政労使会議「徳島雇用政策協議会」の開催について
-
令和6年障害者雇用状況の集計結果
-
労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されます。(令和7年1月1日施行)
-
リスクアセスメント対象物の「製造」とは
-
リスクアセスメント対象物とは
-
化学物質適正管理に関する自主点検について