雇用環境・均等室とは
総合的な施策の企画、広報、総合労働相談、助言、あっせん、働き方改革、男女雇用機会の均等の確保、仕事と家庭の両立支援、育児休業・介護休業制度の定着促進、パートタイム労働者の待遇の改善などの事務を担当しています。
◎個別労働紛争解決制度について
・個別労働紛争解決制度の過去の事例 ( 助言・指導事例 あっせん事例 )
・静岡労働局 個別労働紛争解決制度施行状況
・県内の「総合労働相談コーナー」について知りたい
◎職場におけるハラスメントについて
◎静岡労働局公式【YouTubeチャンネル】で動画を公開しています!
(労働施策総合推進法・パートタイム・有期雇用労働法・女性活躍推進法等)
◎ 働き方改革関連法「オンライン簡易セミナー」を開催します!(次回:令和5年10月26日(木))
*静岡労働局雇用環境・均等室におけるオンラインを活用したサービス利用規約はこちら
◎法改正解説動画リンク集
◎障害者虐待防止法について(平成24年10月1日施行)
◎労働条件の確認について(労働条件に関する総合サイト)
◎医療労務管理支援事業
◎ 中小企業相談支援事業について
・中小企業退職金共済制度について
・中小企業・小規模事業者への支援施策紹介マニュアル(令和4年1月 厚生労働省・中小企業庁)
◎テレワークについて
(雇用環境・均等室が所掌する法令・助成金等)
男女雇用機会均等法・雇用における男女の均等な機会と待遇の確保のために(厚生労働省HPへ) ・ポジティブ・アクション(女性社員の活躍推進)に取り組まれる企業の方へ(厚生労働省HPへ)
育児・介護休業法 (詳細は厚生労働省HPへ) ・育児・介護休業法が改正されました!(改正についてはこちらをご覧ください) 育児・介護休業規定の整備がなされていない企業は速やかに規定整備をお願いします。 女性活躍推進法次世代育成支援対策推進法・一般事業主行動計画の策定・届出について(厚生労働省HPへ) ・くるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準・認定マークが改正・変更されています(厚生労働省HPへ) ・くるみん認定・プラチナくるみん認定のパンフレットはこちら ・静岡労働局管内認定企業名一覧 NEW !
パートタイム・有期雇用労働法 ・短時間・有期雇用労働者の特別相談窓口開設中です。 ・多様な働き方の実現応援サイト(厚生労働省HPへ)
紛争解決援助制度・職場でのトラブル解決の援助を求める方へ(厚生労働省HPへ)
労働時間等設定改善法・事業主向け無料コンサルティング (R4年9月30日更新) ・労働時間や年休に関する企業診断や好事例の紹介(外部リンク「働き方・休み方改善ポータルサイト」へ) ・労働時間法制の見直しについて 労働契約法 ・労働契約法(無期転換ルール等)、有期雇用特別特措法について 雇用環境・均等室の扱う各種助成金 (助成金のページへ) 雇用環境・均等室 (企画)TEL:054-254-6320
|
●男女雇用機会均等推進者、短時間雇用管理者、職業家庭両立推進者の選任をお願いします。
|
この記事に関するお問い合わせ先
雇用環境・均等室 TEL : 054-252-5310