働き方改革について
◆パートタイム労働者、有期雇用労働者の皆様へ
正社員との待遇差についての特別相談窓口を設置します!
◆おかやま働き方改革会議創設「岡山働き方改革パイオニア企業」が決定しました!
(令和元年度) (平成30年度)
◆岡山労働局管内の「ベストプラクティス企業」をご紹介します!
(令和2年度) (令和元年度) (平成30年度) (平成29年度) (平成28年度)【PDF.:112 KB】
◎ベストプラクティス企業とは?
厚生労働省では毎年、11月を「過労死等防止啓発月間」とし、「過重労働解消キャンペーン」を実施しています。
このキャンペーン期間の取り組みとして、長時間労働削減に向けた積極的な取り組みを行っている企業を「ベスト
プラクティス企業」として労働局長が訪問し、長時間労働削減に向けた取り組み内容を広く地域に紹介しています。
◆働き方改革推進セミナーを開催しました!(令和元年度)
◆「働き方改革」の実現に向けた事業主の皆様への支援のページができました(厚生労働省HPへ)
36協定届等作成支援ツールなどがご利用いただけます
◆「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」について(厚生労働省HPへ)
◆同一労働同一賃金特集ページ(厚生労働省HPへ)
◆岡山働き方改革推進支援センターのご案内 (PDF; 1,141KB)
岡山働き方改革推進支援センターへのリンクはこちら
◆テレワーク普及促進関連事業(厚生労働省HPへ)
・ 働き方改革支援ハンドブック(全国版)(PDF: 850KB)
・ 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の概要 (PDF: 300KB)
・ 事業主の皆様へ「働き方」が変わります!! (PDF: 1.3MB)
・ 働き方改革~一億総活躍社会の実現に向けて~ (PDF: 400KB)
労働時間法制の見直しについて 【別紙1】 (PDF: 1.6MB)
雇用形態に関わらない公正な待遇の確保 【別紙2】 (PDF: 1.4MB)
・ パートタイム・有期雇用労働法が施行されます(PDF: 1,527KB)
・36協定で定める時間外労働及び休日労働について留意すべき事項に関する指針(PDF: 645KB)
・時間外労働の上限規制 わかりやすい解説(PDF: 3,365KB)
・36協定届の記載例 (PDF:1,024KB)
・36協定届の記載例(特別条項) (PDF:1,386KB)
・年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説(PDF:1,337KB)
・年次有給休暇の時期指定義務(PDF:910KB)
・フレックスタイム制のわかりやすい解説&導入の手引き(PDF:3,804KB)
・「産業医・産業保健機能」と「長時間労働者に対する面接指導等」が強化されます (PDF:1,577KB)
●36協定の新様式(厚生労働省ホームページ)
◎説明会のご案内など
◆「令和2年度 働き方改革関連法に関する説明会」開催のご案内
(この説明会の開催・運営は、厚生労働省の委託事業として、委託会社である株式会社リーガルマインドが行います。)
◆「働き方改革推進に係る法令改正等説明会」を実施しました(平成30年度実施分)。
(説明会で使用した資料などをご覧いただけます。)
◆各種助成金制度
◆中小企業を経営されている方へ
本部設置時の発表資料(PDF:1,358KB)
岡山労働局では、局長が地域に影響力がある企業、裾野が広い産業のリーディング企業などを訪問し、
「働き方改革」への取組の要請及び当該地域の企業並びに協力・関連企業への周知協力を依頼しています。
要請の詳細ページ
労働局長等が県内企業のトップ等経営者を訪問し、各企業の実情に応じた長時間労働の抑制や年次有給休暇の
取得促進を始めとする働き方改革への取り組み事例を紹介します。
○2016年10月26日、第1回会議を開催しました。 第1回会議詳細
○2017年10月26日、第2回会議を開催しました。 第2回会議詳細(234KB; PDFファイル)
○2018年10月17日、第3回会議を開催しました。 第3回会議詳細
○2019年02月27日、第4回会議を開催しました。 第4回会議詳細
おかやま働き方改革推進計画」として策定しました
なお、今後計画に新たな取組が決定すれば、追加掲載してまいります。
○2018年1月18日、株式会社トマト銀行、おかやま信用金庫と包括連携協定を締結しました。
2018年1月18日包括連携協定の詳細ページ
○おかやましんきんビジネス交流会への参加
2018年4月13日(389KB: PDF)
2019年4月18日(488KB: PDF)
〇岡山県しんきん合同ビジネス交流会への参加
2018年9月12日(551KB:PDF)
2019年9月11日(289KB:PDF)
2019年2月25日包括連携協定の詳細ページ
◆「ゆう活」について
この記事に関するお問い合わせ先 岡山労働局 雇用環境・均等室 TEL : 086-225-2017 |