事業所向け情報
こちらのページでは、事業所向けのさまざま情報を掲載しています。雇用保険や高齢者、障害者、外国人の雇用管理及び助成金に関する事など、ご不明な点がありましたらお気軽に担当窓口までお問合せください。
なお、従業員の採用(求人の募集)に関しては次のページからご確認ください。
重要なお知らせ
企業の魅力を「求人票プラス企業情報」で発信しませんか?

企業の特色やイメージ、アピールしたいポイントなど求人票だけでは伝えきれない企業の魅力を「求人票プラス企業情報」で発信しませんか?
作成した「求人票プラス企業情報」は、ハローワーク新潟ホームページに掲載してアピールしたり、ハローワーク新潟及びハローワーク新潟ときめきしごと館内に掲示をして広く周知します。
作成した「求人票プラス企業情報」は、ハローワーク新潟ホームページに掲載してアピールしたり、ハローワーク新潟及びハローワーク新潟ときめきしごと館内に掲示をして広く周知します。
掲載をご希望の場合、まずはハローワーク新潟 求人部門までご連絡ください。
ハローワーク新潟 求人部門
電話番号 025-280-8609
部門コード 31#
中高年世代人材活用セミナーのご案内

このたび、新潟労働局委託事業「にいがた中高年世代活躍応援プロジェクト」の一環として、企業の皆様を対象に、中高年世代の活躍推進に向けたセミナーを下記のとおり開催いたします。
日時:令和7年8月7日(木)13:30~15:30(受付開始13:15~)
開催方法:オンライン(Zoom)
内容: ○中高年人材の活用
○中高年社員のモチベーション向上と指導の仕方
○意見交換【グループディスカッション】
「中高年世代はモチベーションが低い」「年下管理者では扱いづらい」などの先入観から、中高年世代の採用や活用を躊躇していませんか?
本セミナーでは、中高年世代に対する思い込み(アンコンシャス・バイアス)の払しょくや、若手管理者による関わり方・指示の工夫など、実践的なポイントをお伝えします!
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
お申込、詳細は下記「中高年世代人材活用セミナーホームページ」をご覧ください。
日時:令和7年8月7日(木)13:30~15:30(受付開始13:15~)
開催方法:オンライン(Zoom)
内容: ○中高年人材の活用
○中高年社員のモチベーション向上と指導の仕方
○意見交換【グループディスカッション】
「中高年世代はモチベーションが低い」「年下管理者では扱いづらい」などの先入観から、中高年世代の採用や活用を躊躇していませんか?
本セミナーでは、中高年世代に対する思い込み(アンコンシャス・バイアス)の払しょくや、若手管理者による関わり方・指示の工夫など、実践的なポイントをお伝えします!
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
お申込、詳細は下記「中高年世代人材活用セミナーホームページ」をご覧ください。
「雇用保険適用窓口」来所受付時間変更のお知らせ
窓口受付時間の変更についてご理解いただきますようお願いするとともに、この機会にぜひ便利な電子申請をご利用ください。
電子申請の導入については、新潟労働局雇用保険電子申請事務センターにご相談ください。
新潟労働局 雇用保険電子申請事務センター
電話番号 025-280-0306
受付時間 8:30~17:15
※土曜・日曜・祝日・年末年始はお休みです。
雇用保険適用関係
雇用保険適用課[部門コード:21#]
事業所の設置や変更、資格取得、喪失、転勤届などの所定様式
ハローワークインターネットサービスから様式を印刷する場合は、「帳票印刷時のポイント」を必ずお読みください。
雇用保険適用関係各種証明書等
助成金関係
事業所援助部門[部門コード:32#]
各種助成金のご案内
高齢者雇用対策
事業所援助部門[部門コード:32#]
高齢者雇用安定法の概要
高年齢者就業確保措置 Q&A
創業支援等措置の実施に関する計画の記載例等について
高年齢者雇用対策
70歳雇用促進プランナー、高年齢者雇用アドバイザーのご案内
障害者雇用対策
事業所援助部門[部門コード:32#]
障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について
障害者雇用促進法の改正等について
障害者雇用対策について
外国人雇用対策
事業所援助部門[部門コード:32#]
外国人雇用はルールを守って適正に
外国人労働者の求人条件・労働条件の設定にあたり留意いただきたいこと
外国人雇用対策
外国人労働者の適正な雇入れに理解と協力を
外国人雇用状況届出書(様式集第3号)
公正採用選考
事業所援助部門[部門コード:32#]