- 神奈川労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 職業訓練関係 >
- 職業訓練の情報【訓練室】
職業訓練の情報【訓練室】

※ハロートレーニングとは公的職業訓練の愛称です。
ハロートレーニングは、希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得することができる公的制度です。このページでは、神奈川県内のハロートレーニング (公共職業訓練、求職者支援訓練)などについて ご紹介しています。


〇 かなテクカレッジ(神奈川県立総合職業技術校) 令和3年4月生Ⅱ期 (令和3年1月12日~令和3年2月8日)
〇 神奈川県障害者職業能力開発校 令和3年4月生【第3回】 (令和3年1月12日~令和3年2月8日)
〇 求職者支援訓練 令和3年2月生 (令和3年1月5日~令和3年1月22日)
〇 ポリテクセンター関東 金属加工コース(テクニカルメタルワーク科)・電子回路コース(電子回路技術科) 令和3年3月生 (令和2年12月21日~令和3年1月21日)
《今後の予定》
〇 ポリテクセンター関東 令和3年4月生 令和3年1月中旬掲載予定
〇 委託訓練(専門人材育成コース) 令和3年4月生 令和3年1月26日掲載予定
募集開始時・募集終了間際にツイートします
全国の訓練コース情報が検索できるようなりました!
厚生労働省が運営するハローワークインターネットサービスより全国の公共職業能力開発施設や民間教育訓練機関等で実施する訓練の情報が検索できます。 ⇒ ハローワークインターネットサービス「ハロートレーニングコース情報検索」
公共職業訓練 |
神奈川県内において、管轄のハローワークへ受講の申し込みをする公共職業訓練をご紹介します(各施設名をクリックすると、詳細をご覧になれます) 。
訓練のご相談やお申し込みについては、住所を管轄するハローワークへお問い合わせください。
〇 ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)特設ホームページ (厚生労働省HPへ)
〇 神奈川県の公共職業訓練施設案内(ハロートレーニングガイド)
〇 ハーロートレーニング説明会(神奈川県HPへ)
〇 神奈川県のハロートレーニング
(かなテクカレッジ東部)
(かなテクカレッジ西部)
(独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川支部)

求職者支援訓練(平成23年10月1日施行)とは |
雇用保険を受給できない方(非正規労働者の方、自営業を廃業された方、長期間失業状態にある方々など)を対象として、専修・各種学校、社会福祉法人などが高齢・障害者・求職者雇用支援機構から認定を受けて実施する職業訓練です。
求職者支援訓練の募集の情報についてもこちらからご覧ください。
学卒者訓練(専門課程) |


AKB48チーム8神奈川代表 小田えりなさんをお招きして、ハロートレーニング体験ツアーを開催しました!(令和元年11月7日)

当日の詳細はこちら→
ジョブ・カード制度について |