- 神奈川労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 労働基準・労働契約関係 >
- テレワークについて【企画課】
テレワークについて【企画課】
テレワーク月間
- テレワーク月間専用サイト
- 【リーフレット】11月はテレワーク月間
- 11月はテレワーク月間です(令和4年10月28日 厚生労働省報道発表資料)
- [令和4年11月30日(水)会場及びオンライン実施]令和4年度「働く、を変える」テレワークイベント(テレワーク月間専用サイト)
人材確保等支援助成金(テレワークコース)
新規にテレワーク(在宅又はサテライトオフィスにおける勤務)を導入する中小企業の事業主の方向けに令和3年4月から新たな助成金制度が始まりました。
良質なテレワークを実施し、離職率の改善等を図る中小事業主の皆さま、ご活用ください。
■人材確保等支援助成金(テレワークコース)の支給要領を改正しました(令和4年4月1日)。
良質なテレワークを実施し、離職率の改善等を図る中小事業主の皆さま、ご活用ください。
■人材確保等支援助成金(テレワークコース)の支給要領を改正しました(令和4年4月1日)。
- 人材確保等支援助成金(テレワークコース)(厚生労働省ホームページ)
- 【リーフレット】人材確保等支援助成金(テレワークコース)のご案内
- 【申請書類】人材確保等支援助成金(テレワークコース)様式ダウンロード
- 【マニュアル】人材確保等支援助成金(テレワークコース)申請マニュアル
- 【支給要領】人材確保等支援助成金(テレワークコース)
テレワーク導入支援に関する情報
- 厚生労働省、経済産業省、神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市による「テレワーク導入支援」に関する情報はこちらをご覧ください
- テレワーク導入事例などの検索は、こちらをご参照ください(テレワーク総合情報サイト「Telework Net」)
テレワークガイドライン
労働者が情報通信技術を利用して自宅やサテライトオフィス、その他の事業場から離れた場所で働く「テレワーク」は、働く時間や場所を柔軟に活用できることから、ウィズコロナ・ポストコロナの「新しい日常」「新しい生活様式」に対応した働き方であるとして、これまで以上に注目されています。
更なるテレワークの導入が進む中で、使用者が適切に労務管理を行い、労働者が安心して働くことができる良質なテレワークを推進するため、ガイドラインの改定を行いました(令和3年3月)。
テレワークを実施するにあたり、労務管理を中心に、労使双方にとって留意すべき点や望ましい取組等を明示していますので、テレワークの導入・見直しに当たって本ガイドラインをご活用ください。
更なるテレワークの導入が進む中で、使用者が適切に労務管理を行い、労働者が安心して働くことができる良質なテレワークを推進するため、ガイドラインの改定を行いました(令和3年3月)。
テレワークを実施するにあたり、労務管理を中心に、労使双方にとって留意すべき点や望ましい取組等を明示していますので、テレワークの導入・見直しに当たって本ガイドラインをご活用ください。
- テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン(厚生労働省ホームページ)
- 【パンフレット】テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン
- 【リーフレット】(事業主、企業の労務担当者の方へ)テレワークガイドラインを改定しました
- 【リーフレット】(労働者の方へ)テレワークガイドラインを改定しました
- 【パンフレット】テレワーク モデル就業規則 作成の手引き
セミナーのご案内(厚生労働省委託事業)
テレワークを導入するに当たって、必要な労務管理、ICTにおける留意点、テレワークの活用方法、導入企業の事例等を説明します。
輝くテレワーク賞(テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰)
「輝くテレワーク賞」とは、テレワークの活用によって、労働者のワーク・ライフ・バランスの実現に顕著な成果を上げた企業や団体、個人を厚生労働大臣が表彰するものです。
- テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰~輝くテレワーク賞~2022年実施内容(「輝くテレワーク賞」ホームページ)
- 令和4年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました(令和4年10月28日 厚生労働省報道発表資料)
関連サイト
参考
- テレワーク普及促進関連事業(厚生労働省ホームページ)
- 自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備(厚生労働省ホームページ)
- 在宅勤務についての労働者性の判断について(厚生労働省ホームページ)
- これからのテレワークでの働き方に関する検討会(厚生労働省ホームページ)
- テレワークセキュリティガイドライン(総務省ホームページ)
問い合わせ
このページに関するお問い合わせ先
企画課 テレワーク推進係
- 電話
- 045-211-7357