- 神奈川労働局 >
- 労働局について >
- 神奈川労働局メールマガジン >
- 神奈川労働局メルマガ|バックナンバー >
- 令和4年度 >
- メールマガジンNo.133(令和4年7月29日発行)
メールマガジンNo.133(令和4年7月29日発行)
このメールマガジンは神奈川労働局ホームページに新たに掲載したニュース、神奈川労働局が主催する行事、労働関係法令・制度の改正などの話題を中心に月1回配信しています。
==================
<<目次>>
△▼トピックス▼△
《開催・募集のお知らせ》
◆「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します
《制度・手続きのお知らせ》
◆労災保険の「特別加入」の対象が広がりました
◆「令和3年度 個別労働紛争解決制度等の施行状況」を公表します
◆職場でのトラブル解決の援助を求める方へ
◆「男女の賃金の差異」が情報公表の必須項目となりました
◆新しい働き方・休み方を実践するために年次有給休暇を上手に活用しましょう
《局のお役立ち情報》
◆「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間中における神奈川労働局長による熱中症予防パトロール
《県・市町村・各種団体情報》
◆精神障がい者雇用・職場定着支援セミナーの開催について
◆産業人材育成フォーラム「進めよう障がい者雇用!~障がい者の活躍がもたらす働きやすさ~」の開催について
△▼統計情報▼△
△▼その他のお知らせ▼△
==================
☆メールマガジンについてのアンケートを実施しておりますので、ご意見・ご要望等ございましたら、お手数ですが、アンケート用紙を印刷の上、FAX送信をお願いいたします。
アンケート用紙はこちらからダウンロードできます。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/content/contents/questionnaire.docx
※本メールマガジンは送信「専用」アドレスから送信しております。
本メールマガジンへメールの返信は受け付けておりませんのでご理解をお願いいたします。
<<本文>>
△▼トピックス▼△
《開催・募集のお知らせ》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(求職者向け)
◆「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します
【職業対策課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローワークでは、日頃より地方公共団体と一体となって母子家庭の母や父子家庭の父である「ひとり親」の方への就労支援を行っています。
このたび、ハローワークが地方公共団体の施設内に臨時職業相談窓口を開設し、出張相談による就労支援を実施します。
<報道発表資料:「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/news_topics/topics/20220725_00023.html
《制度・手続きのお知らせ》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)
◆労災保険の「特別加入」の対象が広がりました
【労働保険徴収課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年7月から労災保険第二種特別加入の事業又は作業の種類が拡大されました。
「歯科技工士」の資格をお持ちの方が対象となります。
第二種特別加入は、特別加入団体を通して任意加入することができます。
<神奈川労働局:令和4年7月1日から労災保険の「特別加入」の対象が広がりました>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/rousaihoken-tokubetukanyuu20220706_2020_00004.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)
◆「令和3年度 個別労働紛争解決制度等の施行状況」を公表します
【指導課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川労働局では、個別労働紛争解決制度(総合労働相談及び民事上の個別労働紛争に係る助言・指導、あっせん)の運営及び雇用均等関係法令(男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム・有期雇用労働法、労働施策総合推進法)に関する相談対応、労使の紛争解決の援助、法違反に対する企業指導を実施しています。
今般、令和3年度の個別労働紛争解決制度及び雇用均等関係法令の施行状況を取りまとめました。
<報道発表資料:「令和3年度 個別労働紛争解決制度等の施行状況」を公表します>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/houdou/20220728_00001.html
神奈川労働局では、取りまとめ結果を踏まえて、今後とも制度の円滑な施行に努めてまいります。
最新の雇用均等関係法令等に関する情報は、神奈川労働局ホームページでご確認ください。
<神奈川労働局:雇用均等関係のページ>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_kintou/hourei_seido/top-kintou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)(就業者向け)
◆職場でのトラブル解決の援助を求める方へ
【指導課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川労働局では、労働者と事業主の間で男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム・有期雇用労働法、労働施策総合推進法に関するトラブル(紛争)が生じた場合、当事者の一方又は双方の申出があれば、早期解決のための援助を行っています。
援助制度には、次の2つの方法があります。
(1)神奈川労働局長による紛争解決の援助
(2)機会均等調停会議、両立支援調停会議、均衡待遇調停会議、優越的言動問題調停会議による調停
援助制度は、労働局が公平な第三者として紛争の当事者の間に立ち、両当事者の納得が得られるよう解決策を提示し、トラブルの解決を図ることを目的とした行政サービスです。
それぞれの制度の特徴を踏まえて、相談者自身に希望する解決方法を選択してもらいます。
<厚生労働省:職場でのトラブル解決の援助を求める方へ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/woman/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)
◆「男女の賃金の差異」が情報公表の必須項目となりました
【指導課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常時雇用する労働者が301人以上の事業主を対象として、「男女の賃金の差異」が情報公表の必須項目となりました。
日本における男女間賃金格差は、長期的に見ると縮小傾向にありますが、他の先進国と比較すると依然として大きい状況にあります。
こうした男女間賃金格差の現状を踏まえて、更なる縮小を図るため、令和4年7月8日に女性活躍推進法の省令・告示を改正し、情報公表項目として「男女の賃金の差異」を追加し、常時雇用する労働者が301人以上の一般事業主に対して、情報公表が義務づけられました。
<厚生労働省:女性活躍推進法特集ページ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)
◆新しい働き方・休み方を実践するために年次有給休暇を上手に活用しましょう
【企画課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在新型コロナウイルス感染症対策として実践している、新しい働き方・休み方をこれからも続けていくためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇制度の導入が効果的です。
<厚生労働省:年次有給休暇取得促進特設サイト>
https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuuka-sokushin/
《局のお役立ち情報》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)(実務担当者向け)
◆「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間中における神奈川労働局長による熱中症予防パトロール
【健康課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○趣旨
今年(令和4年)の神奈川県下における熱中症による休業4日以上の被災者は、梅雨明け前に既に2人出ており、また今年は、梅雨明けが早かったことで暑い期間が長くなり、平年よりも気温が高くなると予想されますので、熱中症の予防に厳重に警戒していく必要があると考えられます。
そこで神奈川労働局では、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間を迎え、局長が直接指揮をとり、熱中症予防対策を推進する趣旨で、熱中症予防に積極的に取り組んでいる事業所へのパトロールを7月5日に実施しました。
○実施事業所
日産自動車株式会社追浜工場(横須賀市夏島町1番地)
<神奈川労働局:「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間中における神奈川労働局長による熱中症予防パトロール>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/content/contents/001197768.pdf
《県・市町村・各種団体情報》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆精神障がい者雇用・職場定着支援セミナーの開催について
【神奈川県】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内では、すでに多くの精神障がい者が企業の戦力として働いていますが、少しだけ配慮や工夫を行うことで、まだまだ活躍できる職場は増えます。
そこで、県では、精神障がい者の雇用と職場定着をテーマとしたオンラインセミナーを次のとおり開催します。
○日時
≪ライブ配信≫
第1回 精神障がい者の雇用・職場定着を「経営の視点」から考える
8月4日(木)14時から16時30分まで
第2回 精神障がい者の雇用・職場定着を「仲間・同僚の視点」から考える
8月25日(木)14時から16時30分まで
≪オンデマンド配信≫
7月19日(火)から9月30日(金)まで
○開催方法
オンライン(Zoomによるライブ配信と、YouTubeによるオンデマンド配信で構成・事前申込制)
○内 容
≪ライブ配信≫
第1回 精神障がい者の雇用・職場定着を「経営の視点」から考える
精神障がい者の雇用の状況について(講義)[県障害者雇用促進センター]
精神障がい者雇用に取り組む経営者と支援者のパネルディスカッション[株式会社テクノイケガミ、武藤工業株式会社、東海鋼鉄株式会社、NPO法人かながわ精神障害者就労支援事業所の会]
第2回 精神障がい者の雇用・職場定着を「仲間・同僚の視点」から考える
精神障がい者の特性について(講義)[県障害者雇用促進センター]
精神障がい者雇用に取り組む仲間・同僚と支援者のパネルディスカッション[株式会社テクノイケガミ、武藤工業株式会社、東海鋼鉄株式会社、NPO法人かながわ精神障害者就労支援事業所の会]
≪オンデマンド配信≫
精神障がい者に関する雇用制度・助成金等(講義)[神奈川労働局]
障がい者就労支援機関とは(講義)[県障害者雇用促進センター]
<神奈川県:精神障がい者雇用・職場定着支援セミナー>
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/syogaisyakoyo/seminar.html
〈お問合せ先〉
神奈川県産業労働局労働部雇用労政課障害者雇用促進グループ
電話045-210-5871
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆産業人材育成フォーラム「進めよう障がい者雇用!~障がい者の活躍がもたらす働きやすさ~」の開催について
【神奈川県】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、企業の皆様が障がい者雇用に取り組む際の参考となるよう、基調講演や雇用事例発表などを行うフォーラムを開催します。
今回は、企業が障がい者を雇用し、その能力を発揮するために配慮した職場環境を整えることが、障がい者を含む多様な人材の活躍や職場全体の働きやすさにもつながることをテーマとして開催しますので、ぜひご参加ください。
○日時
9月7日(水)13時から16時30分まで
○開催方法
オンライン(YouTubeでのライブ配信・事前申込制)
○内容
(1)障害者雇用優良事業所等表彰式
(2)知事あいさつ
(3)「ともに生きる社会かながわ」の実現に向けた取組の紹介
(4)フォーラム
第1部 基調講演[鳥飼総合法律事務所 弁護士 小島健一氏]
第2部 雇用事例発表[まいばすけっと株式会社、昌永産業株式会社]
第3部 パネルディスカッション
[パネリスト]
まいばすけっと株式会社、昌永産業株式会社、社会福祉法人よるべ会障害者支援センターぽけっと
[コーディネーター]
鳥飼総合法律事務所 弁護士 小島健一氏
○定員・対象
450人(企業経営者、人事担当者、就労支援機関・福祉施設関係者等)
○締切
8月30日(火)
<神奈川県:産業人材育成フォーラム「進めよう障がい者雇用!~障がい者の活躍がもたらす働きやすさ~」>
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/cnt/f532889/index.html
〈お問合せ先〉
神奈川県産業労働局労働部雇用労政課障害者雇用促進グループ
電話045-210-5871 FAX045-210-8873
△▼統計情報▼△
□神奈川労働市場月報□
令和4年6月分の神奈川労働市場月報が発表されました。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/koyou_roudou/_120820_00099.html
◆ポイント◆
6月の有効求人倍率(季調値)は、0.90倍で前月から0.02ポイント上昇。
6月の新規求人倍率(季調値)は、1.54倍で前月から0.01ポイント下降。
雇用情勢については、「一部に弱さが残るものの、持ち直しに向けた動きが広がっている。」と判断。
□神奈川県内における死亡災害・死傷災害の統計等□
令和4年
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/saigai_toukei_2022_0000_00001.html
令和3年
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/saigai_toukei_2021_0000.html
△▼その他のお知らせ▼△
(神奈川労働局の新着情報)
神奈川労働局からの新しいお知らせを、「新着情報」としてご紹介しています。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/sintyaku_itiran.html
(厚生労働省人事労務マガジン)
ご登録いただいていない方は是非ご登録ください。
https://merumaga.mhlw.go.jp/
(メールマガジンの配信停止、登録内容の変更)
登録解除や登録内容の変更を行う場合は、ログインしてください。
https://fofa.jp/kikaku/l.p/101/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎神奈川労働局メールマガジン配信サービス
【発行】神奈川労働局
【編集】神奈川労働局雇用環境・均等部企画課
〒231-8434神奈川県横浜市中区北仲通5-57(電話045-211-7357)
【ホームページ】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/
【各部署の窓口】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/madoguchi_annai/shoshou.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
==================
<<目次>>
△▼トピックス▼△
《開催・募集のお知らせ》
◆「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します
《制度・手続きのお知らせ》
◆労災保険の「特別加入」の対象が広がりました
◆「令和3年度 個別労働紛争解決制度等の施行状況」を公表します
◆職場でのトラブル解決の援助を求める方へ
◆「男女の賃金の差異」が情報公表の必須項目となりました
◆新しい働き方・休み方を実践するために年次有給休暇を上手に活用しましょう
《局のお役立ち情報》
◆「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間中における神奈川労働局長による熱中症予防パトロール
《県・市町村・各種団体情報》
◆精神障がい者雇用・職場定着支援セミナーの開催について
◆産業人材育成フォーラム「進めよう障がい者雇用!~障がい者の活躍がもたらす働きやすさ~」の開催について
△▼統計情報▼△
△▼その他のお知らせ▼△
==================
☆メールマガジンについてのアンケートを実施しておりますので、ご意見・ご要望等ございましたら、お手数ですが、アンケート用紙を印刷の上、FAX送信をお願いいたします。
アンケート用紙はこちらからダウンロードできます。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/content/contents/questionnaire.docx
※本メールマガジンは送信「専用」アドレスから送信しております。
本メールマガジンへメールの返信は受け付けておりませんのでご理解をお願いいたします。
<<本文>>
△▼トピックス▼△
《開催・募集のお知らせ》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(求職者向け)
◆「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します
【職業対策課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローワークでは、日頃より地方公共団体と一体となって母子家庭の母や父子家庭の父である「ひとり親」の方への就労支援を行っています。
このたび、ハローワークが地方公共団体の施設内に臨時職業相談窓口を開設し、出張相談による就労支援を実施します。
<報道発表資料:「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/news_topics/topics/20220725_00023.html
《制度・手続きのお知らせ》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)
◆労災保険の「特別加入」の対象が広がりました
【労働保険徴収課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年7月から労災保険第二種特別加入の事業又は作業の種類が拡大されました。
「歯科技工士」の資格をお持ちの方が対象となります。
第二種特別加入は、特別加入団体を通して任意加入することができます。
<神奈川労働局:令和4年7月1日から労災保険の「特別加入」の対象が広がりました>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/rousaihoken-tokubetukanyuu20220706_2020_00004.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)
◆「令和3年度 個別労働紛争解決制度等の施行状況」を公表します
【指導課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川労働局では、個別労働紛争解決制度(総合労働相談及び民事上の個別労働紛争に係る助言・指導、あっせん)の運営及び雇用均等関係法令(男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム・有期雇用労働法、労働施策総合推進法)に関する相談対応、労使の紛争解決の援助、法違反に対する企業指導を実施しています。
今般、令和3年度の個別労働紛争解決制度及び雇用均等関係法令の施行状況を取りまとめました。
<報道発表資料:「令和3年度 個別労働紛争解決制度等の施行状況」を公表します>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/houdou/20220728_00001.html
神奈川労働局では、取りまとめ結果を踏まえて、今後とも制度の円滑な施行に努めてまいります。
最新の雇用均等関係法令等に関する情報は、神奈川労働局ホームページでご確認ください。
<神奈川労働局:雇用均等関係のページ>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_kintou/hourei_seido/top-kintou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)(就業者向け)
◆職場でのトラブル解決の援助を求める方へ
【指導課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川労働局では、労働者と事業主の間で男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム・有期雇用労働法、労働施策総合推進法に関するトラブル(紛争)が生じた場合、当事者の一方又は双方の申出があれば、早期解決のための援助を行っています。
援助制度には、次の2つの方法があります。
(1)神奈川労働局長による紛争解決の援助
(2)機会均等調停会議、両立支援調停会議、均衡待遇調停会議、優越的言動問題調停会議による調停
援助制度は、労働局が公平な第三者として紛争の当事者の間に立ち、両当事者の納得が得られるよう解決策を提示し、トラブルの解決を図ることを目的とした行政サービスです。
それぞれの制度の特徴を踏まえて、相談者自身に希望する解決方法を選択してもらいます。
<厚生労働省:職場でのトラブル解決の援助を求める方へ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/woman/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)
◆「男女の賃金の差異」が情報公表の必須項目となりました
【指導課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常時雇用する労働者が301人以上の事業主を対象として、「男女の賃金の差異」が情報公表の必須項目となりました。
日本における男女間賃金格差は、長期的に見ると縮小傾向にありますが、他の先進国と比較すると依然として大きい状況にあります。
こうした男女間賃金格差の現状を踏まえて、更なる縮小を図るため、令和4年7月8日に女性活躍推進法の省令・告示を改正し、情報公表項目として「男女の賃金の差異」を追加し、常時雇用する労働者が301人以上の一般事業主に対して、情報公表が義務づけられました。
<厚生労働省:女性活躍推進法特集ページ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)
◆新しい働き方・休み方を実践するために年次有給休暇を上手に活用しましょう
【企画課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在新型コロナウイルス感染症対策として実践している、新しい働き方・休み方をこれからも続けていくためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇制度の導入が効果的です。
<厚生労働省:年次有給休暇取得促進特設サイト>
https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuuka-sokushin/
《局のお役立ち情報》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(事業者向け)(実務担当者向け)
◆「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間中における神奈川労働局長による熱中症予防パトロール
【健康課】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○趣旨
今年(令和4年)の神奈川県下における熱中症による休業4日以上の被災者は、梅雨明け前に既に2人出ており、また今年は、梅雨明けが早かったことで暑い期間が長くなり、平年よりも気温が高くなると予想されますので、熱中症の予防に厳重に警戒していく必要があると考えられます。
そこで神奈川労働局では、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間を迎え、局長が直接指揮をとり、熱中症予防対策を推進する趣旨で、熱中症予防に積極的に取り組んでいる事業所へのパトロールを7月5日に実施しました。
○実施事業所
日産自動車株式会社追浜工場(横須賀市夏島町1番地)
<神奈川労働局:「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間中における神奈川労働局長による熱中症予防パトロール>
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/content/contents/001197768.pdf
《県・市町村・各種団体情報》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆精神障がい者雇用・職場定着支援セミナーの開催について
【神奈川県】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内では、すでに多くの精神障がい者が企業の戦力として働いていますが、少しだけ配慮や工夫を行うことで、まだまだ活躍できる職場は増えます。
そこで、県では、精神障がい者の雇用と職場定着をテーマとしたオンラインセミナーを次のとおり開催します。
○日時
≪ライブ配信≫
第1回 精神障がい者の雇用・職場定着を「経営の視点」から考える
8月4日(木)14時から16時30分まで
第2回 精神障がい者の雇用・職場定着を「仲間・同僚の視点」から考える
8月25日(木)14時から16時30分まで
≪オンデマンド配信≫
7月19日(火)から9月30日(金)まで
○開催方法
オンライン(Zoomによるライブ配信と、YouTubeによるオンデマンド配信で構成・事前申込制)
○内 容
≪ライブ配信≫
第1回 精神障がい者の雇用・職場定着を「経営の視点」から考える
精神障がい者の雇用の状況について(講義)[県障害者雇用促進センター]
精神障がい者雇用に取り組む経営者と支援者のパネルディスカッション[株式会社テクノイケガミ、武藤工業株式会社、東海鋼鉄株式会社、NPO法人かながわ精神障害者就労支援事業所の会]
第2回 精神障がい者の雇用・職場定着を「仲間・同僚の視点」から考える
精神障がい者の特性について(講義)[県障害者雇用促進センター]
精神障がい者雇用に取り組む仲間・同僚と支援者のパネルディスカッション[株式会社テクノイケガミ、武藤工業株式会社、東海鋼鉄株式会社、NPO法人かながわ精神障害者就労支援事業所の会]
≪オンデマンド配信≫
精神障がい者に関する雇用制度・助成金等(講義)[神奈川労働局]
障がい者就労支援機関とは(講義)[県障害者雇用促進センター]
<神奈川県:精神障がい者雇用・職場定着支援セミナー>
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/syogaisyakoyo/seminar.html
〈お問合せ先〉
神奈川県産業労働局労働部雇用労政課障害者雇用促進グループ
電話045-210-5871
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆産業人材育成フォーラム「進めよう障がい者雇用!~障がい者の活躍がもたらす働きやすさ~」の開催について
【神奈川県】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、企業の皆様が障がい者雇用に取り組む際の参考となるよう、基調講演や雇用事例発表などを行うフォーラムを開催します。
今回は、企業が障がい者を雇用し、その能力を発揮するために配慮した職場環境を整えることが、障がい者を含む多様な人材の活躍や職場全体の働きやすさにもつながることをテーマとして開催しますので、ぜひご参加ください。
○日時
9月7日(水)13時から16時30分まで
○開催方法
オンライン(YouTubeでのライブ配信・事前申込制)
○内容
(1)障害者雇用優良事業所等表彰式
(2)知事あいさつ
(3)「ともに生きる社会かながわ」の実現に向けた取組の紹介
(4)フォーラム
第1部 基調講演[鳥飼総合法律事務所 弁護士 小島健一氏]
第2部 雇用事例発表[まいばすけっと株式会社、昌永産業株式会社]
第3部 パネルディスカッション
[パネリスト]
まいばすけっと株式会社、昌永産業株式会社、社会福祉法人よるべ会障害者支援センターぽけっと
[コーディネーター]
鳥飼総合法律事務所 弁護士 小島健一氏
○定員・対象
450人(企業経営者、人事担当者、就労支援機関・福祉施設関係者等)
○締切
8月30日(火)
<神奈川県:産業人材育成フォーラム「進めよう障がい者雇用!~障がい者の活躍がもたらす働きやすさ~」>
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/cnt/f532889/index.html
〈お問合せ先〉
神奈川県産業労働局労働部雇用労政課障害者雇用促進グループ
電話045-210-5871 FAX045-210-8873
△▼統計情報▼△
□神奈川労働市場月報□
令和4年6月分の神奈川労働市場月報が発表されました。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/koyou_roudou/_120820_00099.html
◆ポイント◆
6月の有効求人倍率(季調値)は、0.90倍で前月から0.02ポイント上昇。
6月の新規求人倍率(季調値)は、1.54倍で前月から0.01ポイント下降。
雇用情勢については、「一部に弱さが残るものの、持ち直しに向けた動きが広がっている。」と判断。
□神奈川県内における死亡災害・死傷災害の統計等□
令和4年
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/saigai_toukei_2022_0000_00001.html
令和3年
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/saigai_toukei_2021_0000.html
△▼その他のお知らせ▼△
(神奈川労働局の新着情報)
神奈川労働局からの新しいお知らせを、「新着情報」としてご紹介しています。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/sintyaku_itiran.html
(厚生労働省人事労務マガジン)
ご登録いただいていない方は是非ご登録ください。
https://merumaga.mhlw.go.jp/
(メールマガジンの配信停止、登録内容の変更)
登録解除や登録内容の変更を行う場合は、ログインしてください。
https://fofa.jp/kikaku/l.p/101/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎神奈川労働局メールマガジン配信サービス
【発行】神奈川労働局
【編集】神奈川労働局雇用環境・均等部企画課
〒231-8434神奈川県横浜市中区北仲通5-57(電話045-211-7357)
【ホームページ】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/
【各部署の窓口】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/madoguchi_annai/shoshou.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~