- 石川労働局 >
- 労働局について >
- 業務内容(部署一覧) >
- 職業安定部 >
- 職業安定課 >
- 公正な採用選考をお願いします
公正な採用選考をお願いします
事業主の皆様へ
応募者の基本的人権を尊重した
公正な採用選考を行ってください
厚生労働省では、応募者の基本的人権を尊重した公正な採用選考の実施について事業主の皆様方のご協力をお願いしています。公正な採用選考の考え方をご理解いただき、差別のない公正な採用選考の実施に向けて積極的な取組みをお願いいたします。
従業員の採用選考に当たっては、次の2点を基本的な考え方として公正な採用選考を行ってください。
○ 『人を人としてみる』人権尊重の精神、すなわち応募者の基本的人権を尊重すること。
○ 応募者の適性・能力に基づいた基準により採用選考を行うこと。
具体的には、次のような事項を採用選考の基準とし、面接時に質問等を行うことは公正な採用選考に反します。
本人に責任のない事項 |
(1) | 本籍・出生地に関すること | |
(2) | 家族に関すること(職業、続柄、健康、地位、学歴、収入、資産など) | |
(3) | 住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近隣の施設など) | |
(4) | 生活環境・家庭環境などに関すること |
本来自由であるべき事項 |
(5) | 宗教に関すること | |
(6) | 支持政党に関すること | |
(7) | 人生観・生活信条などに関すること | |
(8) | 尊敬する人物に関すること | |
(9) | 思想に関すること | |
(10) | 労働組合・学生運動など社会運動に関すること | |
(11) | 購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること |
その他の注意事項 |
(12) | 身元調査を実施しないこと。 | |
(13) | 「本人の適正・能力に関係ない事項を含んだ応募書類」を使用しないこと。 | |
※ 新規高等学校卒業予定者の場合、就職差別につながるおそれのある事項が含まれない応募用紙として『全国高等学校統一用紙』が全国統一的に定められていますので、それを使用し「社用紙」は使わないようにしてください。 また一般求職者の場合は「厚生労働省履歴書様式例」の使用を推奨しています。 |
||
(14) | 合理的・客観的に必要性が認められない健康診断を採用選考時に実施しないこと。 |
◆求職者等の個人情報を適切に取扱うことが求められています。
職業安定法(第5条の4)では、労働者の募集業務の目的の達成に必要な範囲内で、募集に応じて労働者になろうとする者等の個人情報を収集、保管、使用しなければならない旨規定しています。また、求職者等の個人情報の取扱いに関して適切に対処するための指針が定められており、原則として収集してはならない個人情報等が規定されています。
◆次の個人情報の収集は原則として認められません
● | 人種、民族、社会的身分、門地、本籍、出生地その他社会的差別の原因となるおそれのある事項 | ||
・ | 家族の職業、収入、本人の資産等の情報 | ||
・ | 容姿、スリーサイズ等差別的評価につながる情報 | ||
● | 思想及び信条 | ||
・ | 人生観、生活信条、支持政党、購読新聞・雑誌、愛読書 | ||
● | 労働組合への加入状況 | ||
・ | 労働運動、学生運動、消費者運動その他社会運動に関する情報 |
◆違反したときは
● | 違反行為をした場合は、職業安定法に基づく改善命令を発出する場合があります。 | ||
● | 改善命令に違反した場合は、罰則(6ケ月以下の懲役又は30万円以下の罰金)が科せられる場合もあります |
◆公正な採用選考関係リーフレット等
厚生労働省作成のリーフレット | ||
○ | 事業主啓発用ガイドブック:公正な採用選考をめざして :PDF [27MB] | |
→公正採用選考の考え方を詳しく紹介しています。 | ||
○ | 採用選考自主点検資料 : PDF [8MB] | |
→点検表で公正採用選考の考え方の理解度を確認できます。 | ||
○ | 事業主啓発用リーフレット :PDF [2MB] | |
○ | 求職者向けリーフレット:PDF[2MB] | |
○ | まんが解説資料:PDF[3MB] |
石川労働局作成の動画・リーフレット | |||
○ | 「公正採用選考人権啓発動画」について | ||
→ | 採用選考前や公正採用選考人権啓発推進員が交替した際には必ずこの動画の視聴をお願いします。 | ||
視聴は こちら から | |||
○ | 周知チラシ「公正な採用選考」の徹底をお願いします!」 :PDF [422KB] |
石川県作成のリーフレット | ||
○ | 公正な採用選考ハンドブック :PDF [11MB] | |
→面接時における質問の例、してはならない質問の例などを紹介しています。 | ||
○ | 事業主の皆さんへ~面接にあたって~(公正な採用選考リーフレット) :PDF [598KB] |
◆厚生労働省履歴書様式例の作成について
・(様式例) | ||
◆公正採用選考人権啓発推進員の選任について
「公正採用選考人権啓発推進員を選任してください!」 | |||
・(様式)公正採用選考人権啓発推進員選任・異動報告書 | |||
◆厚生労働省 「公正採用選考特設サイト」
事業主・採用選考担当者・求職者のみなさまへ | |||
「公正な採用選考を目指して」 | |||
令和7年9月に「公正採用選考人権啓発推進員研修会」を開催します! | |||
Zoomを活用したオンライン研修会も同時開催します。 | |||
お問い合わせ先 公正採用選考のお問い合わせは下記までお願いします。 石川労働局職業安定部職業安定課 TEL 076-265-4427 ハローワーク金沢 雇用援助部門 TEL 076-253-3035 ハローワーク小松 求人・雇用援助部門 TEL 0761-24-8607 ハローワーク白山 求人・雇用援助部門 TEL 076-275-4131 ハローワーク七尾 求人・特別援助部門 TEL 0767-52-3255 ハローワーク加賀 求人・特別援助部門 TEL 0761-72-8609 ハローワーク輪島 職業紹介部門 TEL 0768-22-0325 |