秋田労働基準監督署

お知らせ

「転倒災害を防止しましょう」

自然災害時の事業運営における労働基準法や労働契約法の取扱いなどに関する Q&A

あきた監督署通信

「あきた監督署通信(建設業版・令和7年6月号)」を発行しました!

 「労働災害発生状況(秋田労働局及び秋田署管内)」や「職場における熱中症対策の強化」関連について掲載しました。
 日々の安全衛生管理活動にご活用ください。



あきた監督署通信(建設業版・令和7年6月号) (PDF:4,664KB)

   


※ バックナンバーはこちら

各種講習会・説明会のご案内

各種講習会・説明会等の開催報告(6月開催分)

「木造家屋建築工事業における労働災害防止講習会」を開催しました!

 秋田労働基準監督署では、令和7年6月20日(金)に木造家屋建築工事業における労働災害防止を目的とした講習会を開催しました。
 講習会では、木造家屋建築工事業の労働災害発生状況、災害事例に基づく墜落災害防止対策、建築物の解体等工事に伴う石綿の飛散防止対策のほか、改正安全衛生規則(職場における熱中症予防対策の強化)等について説明しました。
 特に熱中症予防対策に関して、近年の気候変動の影響から、夏期における気温の高い日が続く中、ここ数年増加傾向にある熱中症による休業4日以上の死傷災害が、令和6年には全国で1,195人と調査開始以来最多となりました。死亡災害については、令和4年以降連続で30人以上となっており、労働災害による死亡者全体の約4%を占める状況にあるなど、その対策が重要となっています。熱中症による死亡災害の原因の多くは、初期症状の放置対応の遅れによることから、熱中症の重症化を防止し、死亡災害に至らせないよう、熱中症による健康障害の疑いのある者の早期発見や重篤化を防ぐために事業者が講ずべき措置等について、新たな規定が設けられましたので、資料をご確認のうえ、適切な対応をお願いいたします。
 主に以下の資料をもとに説明しましたので、社内ミーティングや社内教育等の資料としてご活用ください。
 
【公表データ】
 資料① 木造家屋建築工事業における労働災害防止講習会資料
 資料② 足場関係資料
 資料③ 石綿関係資料
 資料④ 熱中症予防関係資料
 資料⑤ 転倒災害防止関係資料

       資料①

     資料②

     資料③

     資料④

       資料⑤
 

「小売業における労働災害防止講習会」を開催しました!

 秋田労働基準監督署では、令和7年6月23日(月)に小売業における労働災害防止を目的とした講習会を秋田産業保健総合支援センターと連携し開催しました。
 講習会では、秋田産業保健総合支援センターの産業保健相談員より「職場における転倒予防及び腰痛予防」等に関する講話をいただいたほか、当署からは秋田県内の小売業等における転倒予防や腰痛予防に関する取組み好事例の紹介や改正安全衛生規則(職場における熱中症予防対策の強化)等について説明しました。
 
〔産業保健相談員による講話に関する資料〕
 「転倒予防ガイドブック」、「腰痛予防ガイドブック」(公益社団法人秋田県理学療法士会作成)等
 
 また、全国で発生した熱中症による死亡災害の原因の多くは、初期症状の放置対応の遅れによるものです。熱中症の重症化を防止し、死亡災害に至らせないよう、熱中症による健康障害の疑いのある者の早期発見や重篤化を防ぐために事業者が講ずべき措置等に関する新たな規定が設けられましたので、資料をご確認のうえ、適切な対応をお願いいたします。
 主に以下の資料をもとに説明しましたので、社内ミーティングや社内教育等の資料としてご活用ください。

◆公表データ
  資料①  小売業等の取組好事例集関係資料
  資料②  熱中症予防関係資料
  資料③  秋田産業保健総合支援センター関係資料
  その他  産業保健相談員による講話に関する資料等

     資料①

     資料②

       資料③
 

 

各種説明会開催予定案内

令和7年度

具体的な説明内容や申込方法など詳しいことは下記担当までお問い合わせください。
▼問い合わせ先:第1・2・3方面 TEL018-865-3671

▶7.6.20 木造家屋建築工事業における労働災害防止講習会 秋田県産業技術センター 本館 講堂
  ※ 終了しました
▶7.7.29 社会福祉施設における労働災害防止講習会 秋田県産業技術センター 本館 講堂

所在地

その他関連情報

情報配信サービス

〒010-0951 秋田県秋田市山王7-1-3秋田合同庁舎3,4階(総務課、雇用環境・均等室、労働基準部)
〒010-0951 秋田県秋田市山王6-1-24山王セントラルビル6階(労働保険徴収室)
〒010-0951 秋田県秋田市山王3-1-7東カンビル5階(職業安定部)

Copyright(c) Akita Labor Bureau.All rights reserved.