人材を育成して職場の安全衛生水準を向上させましょう‼ ~計画的・継続的に安全衛生教育を実施してゼロ災害~

 誰もが働きやすい安心・安全な職場を維持する為には、労働安全衛生法に基づく雇入時教育、作業内容変更時教育、特別教育、職長等教育、危険有害業務従事者に対する教育、安全衛生業務従事者に対する能力向上教育 及び 健康教育はもとより、事業場で働く全ての労働者に対して、それぞれの階層に応じた必要な教育を計画的・継続的に行っていく必要があります。
 
 実際に作業を行う労働者や労働者を直接指揮監督する者が、安全衛生についての知識や技能を十分に有していないと安全衛生対策の実効性をあげることができません。安全衛生についての知識、技能を十分に持たないで誤った方法や姿勢等で作業を行ってしまうとけがや健康障害が発生してしまいます。労働者を直接指揮、監督する者の管理能力のレベルアップも不可欠です。
 
 次世代を担う人材の中長期的な育成のため、事業場の実態に即して、どのような対象者にどのような教育が必要なのかを労使で十分検討したうえで中長期的な教育計画を定めましょう‼
 
 なお、実施にあたっては災害防止団体等が開催する講習会等の活用も検討してみてください。
厚生労働省ホームページでも安全衛生教育教材等を提供していますので是非ご活用ください。



 和気署管内でも、必要な教育や計画的な人材育成を行っていなかったことが災害発生の一因となっている労働災害が多数発生しています。




 和気労働基準監督署では、第14次労働災害防止推進計画(令和5年度~令和9年度)、第10次粉じん障害防止総合対策(令和5年度~令和9年度)における独自の取り組みの一環として、管内における「計画的・継続的な安全衛生教育の実施」の定着を目指します。


      「人材を育成して安全衛生水準向上を‼」PDF368KB


 和気労働基準監督署において「安全衛生教育にかかる自主点検票」を作成しましたので、労働災害を防止する上での問題点・課題の洗い出しにご活用ください。
 なお、自主点検票に送付先を記載しておりますが、和気労働基準監督署から管内事業場に個別に自主点検の実施と点検結果の報告をお願いした場合のものとなります。
 このホームページをご覧になって自主的に点検を実施される場合は、点検結果の送付は必要ございませんのでご注意ください。


     「安全衛生教育にかかる自主点検票」PDF692KB
 

和気労働基準監督署から自主点検の実施と点検結果の報告をお願いした場合はこちらをお使いください。

  「安全衛生教育にかかる自主点検票(WEB報告用)」Word 1.08 MB  

 今後の管内の安全衛生活動の活性化、労働災害防止に役立てたいと思いますので、ご協力をお願いします。  
 また、労働基準監督署や災害防止団体・事業主団体等が開催する研修会、セミナー等で、安全衛生活動を推進させるうえで、取り上げてもらいたいテーマ等がありましたら、是非お教えください。



 和気労働基準監督署作成リーフレット「人材を育成して安全衛生水準向上を‼」にてご紹介している参考情報へのリンクを貼っておきますので、安全衛生教育の参考にしてみてください。
 
☑厚生労働省HP
製造業における現場力向上のための職長のレベルアップに向けて
製造業の労働災害の防止のためには、生産現場における安全衛生管理のキーパーソンである職長が的確にその役割を果たすことが重要となります。
職長の能力向上教育として行うべき具体的な教育内容や教育方法等を盛り込んだカリキュラムをご紹介しています。他の業種の方も参考にしてみてください。
 
☑厚生労働省HP
次代の安全の中核を担う人材育成好事例集
建設業、製造業における次代の安全の中核を担う人材育成好事例の情報を掲載しています。
他の業種の方も参考にしてみてください。
 
☑厚生労働省HP
未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル
経験年数の少ない未熟練労働者が、作業に慣れておらず、危険に対する感受性も低いため、労働者全体に比べ労働災害発生率が高い状況を鑑み、特に製造業、陸上貨物運送事業、商業の中小規模事業場における雇入れ時や作業内容変更時等の安全衛生教育に役立つよう、作成されたマニュアルをご紹介しています。他の業種の方も参考にしてみてください。
 
☑厚生労働省HP
高年齢労働者の安全衛生対策について
高齢化が労働災害増加の一因となっています。高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドラインや高年齢労働者に配慮した職場改善マニュアル等を参考に、加齢等で身体能力等が低下した高年齢労働者が被災しないように作業者の特性に応じた教育を実施しましょう。
また、一緒に働く管理者や周りの労働者にも作業者の特性に応じて配慮すべき事項等の教育を実施しましょう。