求職者支援訓練の実施機関の方へ


○ 求職者支援訓練の訓練実施機関に対する奨励金(認定職業訓練実施奨励金)について

 求職者支援訓練が円滑かつ効果的に実施されることを奨励するため、求職者支援訓練を実施する訓練機関に対し、一定の支給要件を満たす場合、認定職業訓練実施奨励金(認定職業訓練実施基本奨励金[基本奨励金]と認定職業訓練実施付加奨励金[付加奨励金]、託児サービス付きの訓練コースにおいては訓練施設内保育実施奨励金[保育奨励金])が支給されます。
基礎コースは基本奨励金、実践コースは基本奨励金と付加奨励金の支給を申請できます。


  認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内 ※令和6年3月開講コースまで (605KB:PDFファイル)
  認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内 ※令和6年4月開講コースから (1.72MB:PDFファイル)
  

【基本奨励金】
 
             必 要 書 類  様  式  更新年月日
  ① 認定職業訓練実施基本奨励金(保育奨励金、実習奨励金、情報通信機
     器奨励金、職場見学等奨励金)支給申請書 (39.4KB:Excel)

   ※令和5年4月開講コースから
A-31 2023.04
 ② 求職者支援法に基づく職業訓練の認定通知書の写し A-21の写し  
 ③ 受講者出欠報告書 (105KB:Excel) ※令和6年3月開講コースまで A-32 2021.09
 ③ 受講者出欠報告書 (111KB:Excel) ※令和6年4月開講コースから A-32 2024.04
 ④ 出席簿(52KB:Excel)
   ※令和6年3月開講コースまで  
  
2021.09
 ④ 出席簿(42KB:Excel)
   ※令和6年4月開講コースから    
   2024.04
 ④ 受講時間管理簿53KB:Excel) 2021.09
  訓練カリキュラム
  (求職者支援訓練の認定申請時に提出しているもの)
       
  日別計画表
  (訓練カリキュラムの添付書類)
      
  委託費等の受給に係る申立書 (14.8KB:Word)  大分労働局様式  
 ⑧ 通帳のコピー(初回申請時のみ)        
  
注※受講者出欠報告書(A-32別添)は、1か月ごとの受講者本人の署名が必要となりますのでご留意ください。

《認定職業訓練実施基本奨励金の特例措置(介護分野)必要書類》
 
             必 要 書 類  様  式  更新年月日
 ① 職場見学等実施計画書 A-51の写し  
 ② 職場見学等実施報告書(30.9KB:Excel) A-52 2021.02
 

《認定職業訓練実施基本奨励金の特例措置(IT分野)必要書類》
 
             必 要 書 類  様  式  更新年月日
 ① IT分野 資格取得状況報告書(21KB:Excel) A-53 2021.12
 ② A-53に記載された受講者の資格取得を証明する書類        
 

《認定職業訓練実施基本奨励金の特例措置(WEBデザイン分野)必要書類》
 
             必 要 書 類  様  式  更新年月日
 ① WEBデザイン関係資格取得状況報告書(27.2KB:Excel) A-57 2022.12
 ② A-57に記載された受講者の資格取得を証明する書類        
 

《情報通信機器整備奨励金(特例措置)必要書類》
 
             必 要 書 類  様  式  更新年月日
 ① 貸与品の使用に係る誓約書(A-56)の写し     
 ② パソコン等通信機器のリース又はレンタル等に要した経費の額を証明
   できる書類
       
 

《実習促進奨励金の特例措置 特例期間におけるデジタル分野の訓練コース 必要書類》
 
             必 要 書 類  様  式  更新年月日
 ① 企業実習実施計画書(A-54)の写し     
 ② 企業実習実施報告書および企業実施報告書受入先事業所確認票
  (30KB:Excel)
A-55 2022.12
 

《保育奨励金がある場合のみ追加書類》
 
 ① 託児サービス提供機関としての要件を確認できる書類の写し
 ② 託児サービスに要した経費の額を証明できる書類の写し
 ③ 受講生に対して周知した託児サービスの提供内容が記載された書類



【付加奨励金】
 
             必 要 書 類  様  式  更新年月日
 ① 認定職業訓練実施付加奨励金支給申請書 (28.6KB:Excel) A-33 2021.02
 ② 求職者支援法に基づく職業訓練の認定通知書の写し A-21の写し    
 ③ 基本奨励金支給決定通知書の写し(複数回支給されている場合は全て) A-35の写し    
 ④ 認定職業訓練に係る就職状況報告書の写し A-15の写し    
 ⑤ 就職状況報告書の写し A-14の写し    
 ⑥ 認定職業訓練就職者名簿 (53.5KB:Excel)
   
※令和6年3月開講コースまで
A-34 2023.07
 ⑥ 認定職業訓練就職者名簿 (54.3KB:Excel)
       ※令和6年4月開講コースから
A-34 2024.04



(自社就職がある場合のみ追加書類)
 
 ① 労働条件通知書、雇用契約書等の(雇用契約の内容がわかる書類)写し
 ② 出勤簿(雇い入れから2か月間の勤務実態がわかるもの)写し
 ③ 賃金台帳(雇い入れから2か月間の勤務実態がわかるもの)写し



【その他必要に応じて提出する書類】
  
            必 要 書 類  様  式  更新年月日
◇ 求職者支援訓練中止届報告書 (19KB:Excel)
  ※令和6年3月開講コースまで
A-24 2021.02
◇ 求職者支援訓練中止届報告書 (18.8KB:Excel)
   ※令和6年4月開講コースから
A-24 2024.04
◇ 感染症により感染したこと又は医師等から自宅待機を指示されたこと
  により訓練を欠席したことの申告書 (79.1KB:Word)
A-39 2023.07
◇ 感染症の発生により企業実習が実施されなかったことの経緯書
  (37.1KB:Word)
B-19 2023.07




 

照会先

大分労働局 職業安定部 訓練課

電話 097-535-2090

その他関連情報

情報配信サービス

〒870-0037 大分市東春日町17番20号大分第2ソフィアプラザビル

Copyright(c)2000-2011 Oita Labor Bureau.All rights reserved.