求職者の方へ
おすすめ情報
令和5年3月20日 ハローワークで使用する職業分類が新しくなりました。詳細はこちらのページをご確認ください。
マイページ登録をすると求人検索がより快適に!
マイページ登録をいただくと、求人検索条件の保存・求人のお気に入り登録など便利な機能が追加されます。
登録方法は以下をご参照ください。
なお、求職番号の有無で登録方法が異なりますのでご注意ください。
●(求職番号をお持ちでない方):こちらのリーフレットを参照
●(求職番号をお持ちの方):こちらのリーフレットにメールアドレスを記載しハローワーク窓口に提出
<求職情報の公開制度を利用してみませんか?
企業から直接求人情報が届くかも?>
求職情報の公開制度が拡充され、マイページを開設した上で求職公開情報を「可」と選択いただくと、
ハローワークに求人申込をしている企業からあなたに応募のリクエストが届く可能性があります。
じっくり相談窓口のご案内
○マザーズコーナー
○早期就職支援コーナー
○わかもの支援窓口
○生涯現役支援窓口
○長期療養者就職支援窓口
職業訓練
○令和5年度 上越地域・職業訓練開催予定表はこちら
○職業訓練の受講を希望される皆様へ
○説明会等の開催情報
★ 県内各ハローワーク等で訓練コースの説明会を開催中
※開催コース及び日時は、随時、追加及び変更される可能性があります。
セミナー・説明会・相談会のご案内
就職面接会・職業相談会・説明会の参加者募集のご案内
○会社説明会のお知らせ
平安セレモニー 株式会社
日時 令和5年12月5日(火)10:00~12:00
会場 ハローワーク上越 4階会議室
詳細は こちら
さくらメディカル 株式会社
日時 令和5年12月5日(火)14:00~16:00
会場 ハローワーク上越 4階会議室
詳細は こちら
社会福祉法人 上越あたご福祉会
日時 令和5年12月14日(火)10:00~11:30
会場 ハローワーク上越 4階会議室
詳細は こちら
再就職支援セミナー参加者募集のご案内
このセミナー以外のコースは下記の部門まで
詳しくは ハローワーク上越 職業紹介部門
電話025-523-6121(41#)
オンライン職業相談のご案内
ご自宅にいながらパソコン、スマホによりハローワーク職員と無料でオンライン職業相談ができます。
ハローワークに来所しなくても1回30分程度の職業相談が可能です。
<対象者>
・ハローワークに求職登録している方
・オンライン相談に必要なインターネット環境通信が準備できる方
・別途定める「オンライン職業相談等利用規約」に同意した方
*利用規約はこちらをご覧ください。
予約申し込みを行った時点で利用規約に同意したものとします。
<利用方法>
・電話または窓口にて事前にオンライン職業相談の予約申し込みをしてください。
・オンライン相談のアプリは「ZOOM」を使用します。
・詳細はリーフレットをご覧ください。
【申込・問い合わせ先】
ハローワーク上越 025-523-6121(41#又は42#)
手話によるご相談をご希望の方へ
ハローワーク上越では、聴覚の障害により手話でのご相談を希望される方のため、
次のとおり「手話通訳相談日」を設けております。
【手話通訳相談日】
相談日(毎月): 第1・2水曜日 13時30分~15時30分
第3水曜日 13時30分~16時30分
相 談 場 所: ハローワーク上越 1階 専門援助部門
【留意事項】
① 相談日が祝日にあたる場合や都合により、第1、2、3水曜日以外で設定される場合
もございます。あらかじめお問い合わせいただくと確実です。(メール・FAX等)
② 初めて手話付相談をご利用の際は、事前にメール・FAX等で予約をしていただくと、
スムーズにご利用いただけます。なお、「障害者手帳」をお持ちの方はご持参ください。
【お問い合わせ・予約先】
ハローワーク上越 専門援助部門
mail:senmonenjyo@mhlw.go.jp (部門専用)
FAX:025-524-1149