- 新潟労働局 >
- ハロートレーニング(公的職業訓練)【新潟県内の職業訓練】 新潟労働局
ハロートレーニング(公的職業訓練)【新潟県内の職業訓練】 新潟労働局
再就職に向けて、新たな技能や知識を習得するための訓練を無料※で受けることができます。
※テキスト代については自己負担となります。
◎ハロートレーニング(公的職業訓練)の概要
◇厚生労働省HPはこちら
◇雇用保険を受給できる求職者の方は訓練中も給付を受けることができます。
一定の要件を満たし、安定所長の「受講指示」を受けて受講される場合は、訓練終了日まで給付が延長されるほか、「通所手当」や「受講手当」などが支給されます。
◇雇用保険を受給できない方には「求職者支援制度 職業訓練受講給付金」があります。
本人や世帯全体の収入、資産等の一定の要件を満たした方に月額10万円の受講給付金と通所手当を支給します。
◇求職者支援制度・職業訓練受講給付金のご案内
◎新潟県内で実施されるハロートレーニングのご紹介
◯公共職業訓練(施設内訓練)
県内のテクノスクールとポリテクセンター新潟の施設内で実施している訓練です。
訓練期間は2ヶ月~1年間で、ものづくり関連、CAD・住宅デザイン、設備管理等の訓練を実施しています。
◯公共職業訓練(委託訓練)
新潟県が民間の訓練実施機関に委託して行う訓練です。
訓練期間は2ヶ月~2年間で、各種事務、IT・WEBデザイン、介護等のほか、国家資格を目指す介護福祉士や保育士等養成する訓練を実施します。
育児との両立支援コースとして短時間訓練も行っています。
〇新潟県立テクノスクール ●ポリテクセンター新潟 ●新潟テクノスクール
●上越テクノスクール
●三条テクノスクール
●魚沼テクノスクール
◇長期高度人材育成コース
正社員での就職を実現するために、国家資格の取得を目指す長期間(1~2年)の訓練を実施しています。
【令和7年度開講コース】は令和7年1月20日から募集開始となりました。
◯求職者支援訓練
主に雇用保険を受給できない方などを対象に、民間の訓練実施機関が2ヶ月~6ヶ月の訓練を実施します。多くの職種に共通する基礎的能力を習得するための「基礎コース」と、基礎的能力から実践的能力まで一括して習得する「実践コース」があります。
◯県外の公共職業訓練・求職者支援訓練
条件を絞って県外の訓練を探すことができます。
◯介護労働講習(実務者研修を含む)
初めて介護を学ぶ人にも対応したカリキュラムで、基本の知識や技術から専門的な内容を学びます。
【令和6年度開講コース】の募集延長期間は令和6年5月28日で締め切りとなりました。
◎ハロートレーニングのコース説明会開催中
◇県内各ハローワーク等で訓練コースの説明会を開催しています。
◇「職業訓練コースガイドブック」をハローワークで配布しています。
● 1月開講訓練コースはこちら
● 2月開講訓練コースはこちら
● 3月開講訓練コースはこちら
◎動画配信中
◎訓練実施機関の皆様へ
◇求職者支援訓練の認定申請を検討されている機関の方へ
◇民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドラインについて
◇ハロートレーニングの運営や手続等に関するご意見・ご要望
◎ジョブ・カードについて
個人のキャリアアップや、多様な人材の円滑な就職等を促進することを目的として、ジョブ・カードを「生涯を 通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」のツールとして、キャリアコンサルティング等の個人 への相談支援のもと、求職活動、職業能力開発などの各場面において活用する制度です。
詳しくはこちらをご覧下さい。→
◇ジョブ・カードを作成するには
ジョブ・カードはエクセル様式や「マイジョブ・カード」を利用して作成することができます。 詳しくは「マイジョブ・カード」をご確認いただくか、または最寄りのハローワークまでご相談ください。
「マイジョブ・カード」を利用してジョブ・カードを作成すると、履歴書と職務経歴書をワンクリック(自動作成)で作成することができます。作成した履歴書や職務経歴書をデータで添付して、ハローワークの求人に応募する方法は、こちら をご覧ください。
◎キャリア形成 学び直し支援センター
◇全国各地に設置しているキャリア形成 学び直し支援センターでは、企業のジョブ・カード活用を促進するための支援を行っています。
◎新潟県地域職業能力開発促進協議会について
◇開催状況