- 新潟労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス
トピックス
新着情報一覧
-
働き方・休み方改革シンポジウムを開催します(オンライン)
NEW -
新潟労働局寄附講義 『キャリア形成と法制度』を開講します!
NEW -
建設業を対象とした時間外労働の上限規制に関する説明会を開催します。
NEW -
えるぼし認定企業において新潟県で新たに2社、ユースエール認定企業において新潟県で新たに2社を認定しました!
NEW -
無許可の労働者派遣事業を行った疑いで刑事告発
NEW -
令和5年10月1日から新潟県の最低賃金は931円になります。
NEW -
「過重労働解消のためのセミナー」参加者を募集中です~令和5年10月からオンラインと会場で全55回開催~
NEW -
「働き方改革」 への取組を支えるため労働時間相談・支援コーナーを労働基準監督署に設置しています。
NEW -
【長岡監督署】無災害記録証第二種が授与されました~株式会社ブルボン試作センター~
-
建設業を対象とした時間外労働の上限規制に関する説明会を開催します。
-
新潟県最低賃金の改定に伴い、中小企業の賃金引上げ支援策(業務改善助成金)の拡充・『特別相談窓口』を開設し個別相談に対応します
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。
-
新潟県最低賃金は、10月1日から時間額931円になります。― 現行最低賃金額から41円の引上げ ―
-
【WEB開催】「在籍型出向制度・産業雇用安定助成金 活用WEBセミナー」を開催します!
-
ユースエール認定企業において新潟県で新たに2社を認定しました!
-
最低賃金周知用ポスターデザインを募集しています
-
くるみん認定企業として「柏崎信用金庫」、「株式会社 ダスキン鈴木」を認定‼ えるぼし認定企業として「株式会社 クレアメディコ」を認定‼
-
最低賃金の改正決定に係る関係労働者及び関係使用者の意見聴取に関する公示
-
新たな化学物質管理に関する説明会(令和5年10月16日開催)
-
令和5年度新潟県最低賃金の改正決定について-時間額931円、41円引上げを答申-
-
従業員の幸せのためのSAFEコンソーシアム
-
「令和4年度新潟労働局の労働相談件数及び紛争解決制度の施行状況」を公表します~パワーハラスメント関係の相談件数が10年で2倍超に 相談件数は、3年連続で1万7千件を超え、高止まり。~
-
職場における熱中症予防の取組について~5月から「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を展開~
-
建設業を対象とした時間外労働の上限規制に関する説明会を開催します。
-
令和6年4月1日から建設業、自動車運転者、医業に従事する医師に係る36協定の様式が変わります。
-
「熱中症予防のための情報・資料サイト」を載せました
-
えるぼし認定企業として株式会社国土を、くるみん認定企業として新潟県信用農業協同組合連合会を、もにす認定企業として株式会社ほしゆうを認定しました!
-
「適用猶予業種の時間外労働の上限規制 特設サイト」を開設しました
-
ユースエール認定企業において新潟県で新たに2社を認定しました!
-
【長岡監督署】「改正労働安全衛生規則に基づく足場からの墜落防 止措置等の徹底」について、関係事業者に対して周知 徹底を行いました
-
新潟県内における令和4年の労働災害発生状況を公表します
-
外国人労働者相談コーナーのご案内
-
労働基準監督官試験
-
くるみん認定企業として「公益財団法人新潟市開発公社」(新潟市)、「株式会社雪国まいたけ」(南魚沼市)を認定‼ えるぼし認定企業として「一正蒲鉾株式会社」(新潟市)、「石本商事株式会社」(新潟市)を認定‼
-
ユースエール認定企業において新潟県で新たに3社を認定しました!
-
(新津署)令和5年上半期開催分の説明会スケジュールについて
-
労働契約等解説セミナー2023が開催されます(厚生労働省委託事業)
-
6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
-
中小企業・小規模事業者の賃金引上げを支援します。 助成金を有効に活用して魅力ある職場づくりに取り組みませんか?
-
プラチナくるみんプラス認定企業、プラチナえるぼし認定企業として株式会社第四北越銀行を、ユースエール認定企業として株式会社新越工業、株式会社アルゴスとスワロー工業株式会社を認定しました!
-
【長岡監督署】「醸造工程における転落による危険防止措置の徹底」について、要請を行いました
-
【監督課】労働条件・就業環境に関する自主点検を実施しています
-
【新津監督署】荷役作業に関するルールが変わります!ぜひオンライン説明会をご利用ください。
-
賃金の引上げ及び同一労働同一賃金の観点を踏まえた非正規雇用労働者の処遇改善に向けた要請を新潟県と共同で行います
-
新潟労働局職員の新型コロナウイルス感染症への感染について
-
職場における熱中症予防の取組について~5月から「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を展開~
-
「新潟新卒者等人材確保推進本部」会合の開催について
-
【新津監督署】オンライン説明会開設のお知らせについて
-
えるぼし認定企業「亀田製菓株式会社」(新潟市)を認定‼
-
「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン
-
新潟労働局職員の新型コロナウイルス感染症への感染について
-
新潟労働局職員の新型コロナウイルス感染症への感染について
-
「公務部門向け障害者職業生活相談員資格認定講習」について
-
新潟県との雇用対策協定に基づき令和5年度事業計画を策定しました!