- 新潟労働局 >
- 国家公務員採用試験
国家公務員採用試験
▶ 国家公務員試験一般職(高卒程度)試験 新潟労働局 官庁訪問
⇒
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
新潟労働局では、10月10日(金)及び10月14日(火)に官庁訪問を実施します。 ※開催日により、予約申込フォームが異なりますので、お間違えのないように登録をお願いします。
※予約申込にあたり、申込みフォーム内の入力留意事項をよくお読みいただき、手続きをお願いします。
受付は、希望日の前開庁日17時00分までとなりますので、お早めに申し込みください。 皆様、ぜひ「働く」ための行政「労働局」で一緒にはたらきましょう。 官庁訪問への参加を心よりお待ちしています。 ◆官庁訪問の受付はこちらから◆ ※受付開始は10月1日(水)午前9時です。
※国家公務員一般職 1次試験不合格の場合は、官庁訪問について事前に申し込みいただいたものはキャンセルとなりますのでご注意ください。
①10月10日(金) 参加申込みフォーム ※受付締切:10月 9日(木)17時00分 ※午前中の申込は定員に達しましたので、午後のみの受付となります。 ②10月14日(火) 参加申込みフォーム ※受付締切:10月10日(金)17時00分 ※申込の定員に達しましたので、受付を終了します。 ◆持参書類◆ ①採用面接受付票 Excel / PDF ②履歴書(顔写真付) ※官庁訪問の具体的な時間については、受付後、新潟労働局の担当者よりお電話にて個別にご連絡いたします。下記の代表番号より着信があった際にはご対応くださいますようお願いします。
・新潟労働局総務部総務課人事係 電話(代表):025-288-3500 ・お問合せ先電話番号 人事係直通:025-288-3523
|
▶ 労働基準監督官採用試験 | ||||
---|---|---|---|---|
労働基準監督官は、労働基準関係法令に基づいてあらゆる職場に立ち入り、法に定める基準を事業主に守らせることにより、労働条件の確保・向上、働く人の安全や健康の確保を図ることを任務とする厚生労働省の専門職員です! 〇 労働基準監督官の採用の概要は、こちら(厚生労働省HPへ)をご覧ください。 先輩監督官インタビューや監督官採用試験受験案内などをご覧になれます。 〇 労働基準監督官採用試験 2025パンフレット(PDF:30,041KB) ⇒ ![]() 〇 労働基準監督官理工系区分パンフレット(PDF:20,827KB) 〇 2025年度試験受験案内(PDF:1,392KB)⇒ ![]() 〇 労働基準監督官PR動画 【監督官目線バージョン】(リンク) 【労働者目線バージョン】(リンク) 〇 (参考)「RJパトロール!」アニメ動画 ・労働基準監督官の仕事を知るべし!(リンク) ・労働基準監督官の仕事に密着せよ!(リンク) ・その他の動画(リンク) ☆ 新潟労働局資料 〇 新潟労働局での勤務の魅力を紹介!(労働基準監督官編) (PDF:1.10MB)⇒ 〇 新潟労働局長(R5年度)からのメッセージ(PDF:425KB) |
▶ 労働局の業務内容について |
主に労働局職業安定部または公共職業安定所で職業相談・職業紹介、労働者が失業した場合の失業等給付の支給、障害者・高齢者等の就職促進、企業への雇用管理改善や支援業務を行う「事務官(共通)」と、主に労働局労働基準部または労働基準監督署で労働保険適用徴収業務や労災補償業務等を行う「事務官(基準)」があります。 どちらの事務官であっても、労働局総務部で総務関係業務または労働保険の適用徴収業務及び雇用環境・均等室の業務もあります。 |
▶ 採用後の配属先は |
新潟労働局内において、次のいずれかの部署に配属されます。 【1】 事務官(共通) (1) 労働局総務部 (2) 労働局雇用環境・均等室 (3) 労働局職業安定部 (4) 公共職業安定所 【2】 事務官(基準) (1) 労働局総務部 (2) 労働局雇用環境・均等室 (3) 労働局労働基準部 (4) 労働基準監督署 |
【採用に関するお問い合わせ】 新潟労働局 総務部 総務課 人事係 TEL:025-288-3523 |
▶ 新潟労働局 公式SNS 始めました! | ||||
---|---|---|---|---|
「新潟労働局 公式SNS(YouTube・Twitter・LINE)」 公式SNSの詳細はこちらから |
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 人事係
- TEL
- 025-288-3523