- 熊本労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用環境・均等関係 >
- 雇用環境・均等関係リーフレット等データ
雇用環境・均等関係リーフレット等データ
2025年
2024年
2023年
2022年
2025年10月new
| 資料名 |
| 改正育児・介護休業法に関するQ&A(令和7年9月24日時点) |
| 令和7年10月柔軟な働き方選択制度等支援コースのご案内 |
| 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です。 |
| 中小企業退職金共済制度のご案内(厚生労働省ホームページ) |
2025年9月
| 資料名 |
| 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。 |
| 業務改善助成金の拡充について(令和7年9月5日から) |
| 育児・介護休業法 改正ポイントのご案内 |
2025年8月
| 資料名 |
| 令和7年度賃金引き上げ支援施策パッケージ【再掲】 |
2025年7月
| 資料名 |
| 労働施策総合推進法等の改正概要 |
2025年6月
| 資料名 |
| ハラスメント対策・女性活躍推進に関する改正ポイントのご案内 |
| 年次有給休暇を上手に活用し働き方・休み方を見直しましょう(夏季) |
| 熊本働き方改革推進支援センターからのお知らせ |
| 中小企業退職金共済制度オンライン説明会 開催中! |
2025年5月
| 資料名 |
| 令和7年度賃金引き上げ支援施策パッケージ |
| 令和7年度両立支援等助成金リーフレット |
2025年4月
2025年1月
| 資料名 |
| 令和6年度業務改善助成金 交付申請期限延長のご案内 |
| 令和6年度両立支援等助成金が拡充され使いやすくなりました! |
2024年12月
| 資料名 |
| シニア世代の労働力確保のためのワークショップ開催のご案内 |
| 働き方・休み方改善コンサルタント活用のご案内 |
2024年11月
| 資料名 |
| 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です |
| 11月はテレワーク月間です |
| 育児・介護休業法 改正ポイントのご案内 |
| 令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&A |
2024年10月
| 資料名 |
| 中小企業退職金共済制度のご案内(厚生労働省ホームページ) |
| 建設業の労働環境改善に向けたワークショップのご案内 |
| フリーランスの取引に関する新しい法律が11月にスタート! |
| 毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です |
| 過労死等防止対策推進シンポジウムのご案内 |
| 11月「過労死等防止啓発月間」に「過重労働解消キャンペーン」を実施します! |
2024年9月
| 資料名 |
| フリーランス・事業者間取引適正化等法及び改正育児・介護休業法等説明会のご案内 |
| 令和6年度「業務改善助成金」のご案内(熊本労働局版)【R6.9】 |
| 「キャリアアップ助成金」を活用して従業員の賃金アップを図りませんか? |
| 2024(令和6)年度 両立支援等助成金のご案内【再掲】 |
2024年8月
| 資料名 |
| 年収の壁対策として労働者1人につき最大50万円助成します!【令和6年7月版】 |
| 育児休業や短時間勤務の利用期間中の業務代替を支援します |
2024年7月
| 資料名 |
| 夏季における年次有給休暇の取得促進について |
| 健康経営で企業の魅力づくり ACTION!セミナー(※開催終了) |
2024年6月
| 資料名 |
| 配偶者手当と賃金制度の見直しセミナー |
| 育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正ポイントのご案内 |
| フリーランスの取引に関する新しい法律が11月にスタート! |
2024年5月
| 資料名 |
| フリーランスの取引に関する新しい法律ができました!!(厚生労働省ホームページより) |
2024年4月
2024年3月
| 資料名 |
| キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)のご案内(パンフレット) |
| 令和6年度業務改善助成金のご案内 |
| 令和6年度業務改善助成金の一部変更のお知らせ |
| 春季年次有給休暇取得促進リーフレット |
| 時間外労働の上限規制の適用猶予事業・業務(厚生労働省HPより) |
| 令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます(厚生労働省HPより) |
2024年2月
| 資料名 |
| 年収の壁対策として労働者1人につき最大50万円助成します!(キャリアアップ助成金) |
| 「賃上げ促進税制を強化!」リーフレット |
2024年1月
| 資料名 |
| 令和6年1月から両立支援等助成金に「育休中等業務代替支援コース」を新設します |
| 令和5年度業務改善助成金 申請期限のご案内 |
| 熊本労働局版 業務改善助成金リーフレット |
2023年12月
| 資料名 |
| 12月は職場のハラスメント撲滅月間です |
| キャリアアップ助成金「正社員化コース」を拡充しました! |
| 働き方改革推進支援助成金の交付申請期限等の延長 |
2023年11月
| 資料名 |
| 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です。 |
| 11月はテレワーク月間 |
| 11月は「過労死等防止啓発月間」です。 |
| 令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます(厚生労働省ホームページより) |
| 年収の壁・支援強化パッケージ(厚生労働省ホームページより) |
2023年10月
| 資料名 |
| 令和5年8月31日から業務改善助成金が拡充されました!(R5.10.8更新) |
| 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です |
| 働き方・休み方改革シンポジウム |
| 年収の壁・支援強化パッケージについて |
| 令和4年版 働く女性の実情(厚生労働省ホームページより) |
| 「令和5年版 労働経済の分析」を公表します(厚生労働省ホームページより) |
| 中小企業退職金共済制度について(厚生労働省ホームページより) 中小企業退職金共済事業本部ホームページ |
2023年9月
| 資料名 |
| 熊本県最低賃金が改正されます |
| 令和5年8月31日から「業務改善助成金」が拡充されました!(R5.9.8更新) |
| フリーランスの取引に関する新しい法律ができました |
2023年8月
| 資料名 |
| 「キャリアアップ助成金」を活用して 非正規雇用の正社員化、処遇改善に取り組みませんか? |
| 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 申請受付終了のお知らせ |
| はたらきかたススメ特設サイト(クリックで左記のサイトへ移動します) |
2023年7月
| 資料名 |
| アルバイトの労働条件を確かめよう!キャンペーン中です |
| 夏季における年次有給休暇の取得促進について |
| 育児・介護休業は誰でも取る可能性があります |
| 育休をとりやすい職場づくりを専門家がサポートします |
| 従業員を介護で離職させないために |
2023年6月
| 資料名 |
| 労働契約等解説セミナー2023 リーフレット |
2023年5月
2023年4月
| 資料名 |
| 令和5年度 熊本働き方改革推進支援センター開設のお知らせ |
2023年3月
| 資料名 |
| 2023年4月から、従業員が1000人を超える企業は男性労働者の育児休業取得率等の公表が必要です |
| 女性の活躍に関する「情報公表」が変わります |
| 春季年次有給休暇取得促進リーフレット |
| 「配偶者手当」の在り方について |
2023年2月
| 資料名 |
| 職場での待遇に疑問を感じたら、労働局にご相談を ~チェックシートを使って確認しましょう~ |
| 春季年次有給休暇取得促進リーフレット |
2022年12月
| 資料名 |
| 働き方改革推進支援助成金リーフレット(労働時間短縮・年休促進支援コース) |
| 働き方改革推進支援助成金リーフレット(勤務間インターバル導入コース) |
| 働き方改革推進支援助成金リーフレット(労働時間適正管理推進コース) |
| 働き方改革推進支援助成金リーフレット(団体推進コース)<申請受付を終了しました> |
| 業務改善助成金リーフレット |
| 12月はハラスメント撲滅月間です |
2022年11月
| 資料名 |
| 11月はしわ寄せ防止キャンペーン月間です。 |
| 11月はテレワーク月間です。 |
2022年10月
| 資料名 |
| 令和4年度 業務改善助成金のご案内(R4.10.1更新) |
| 改正育児・介護休業法の対応はお済みですか? |
| 10月は年次有給休暇取得促進期間です |
| テレワーク・ワンストップセミナーfrom九州2022(総務省九州総合通信局) |
2022年9月
| 資料名 |
| 令和4年度 業務改善助成金のご案内(R4.9.1更新) |
| 熊本県最低賃金が改定されます(令和4年10月1日から853円) |
| 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しましょう! |
| 女性活躍推進法に基づくえるぼし認定、プラチナえるぼし認定のご案内 |
| テレワーク・セミナー開催のお知らせ(10月7日(金)実施) |
2022年8月
| 資料名 |
| 令和4年度 業務改善助成金のご案内 |
| 令和4年度 働き方改革推進支援助成金について |
| あなたの企業の女性活躍をきめ細やかに支援します! |
| トラック運転者の長時間労働改善特別相談センターについて |
2022年7月
| 資料名 |
| 「男女の賃金の差異」の公表について |
| 女性活躍推進説明会・相談会2022 |
| 夏季における年次有給休暇の取得促進について |
| 令和4年4月1日からくるみん認定、プラチナくるみん認定の認定基準等が改正されました! |
2022年4月
| 資料名 |
| 育児・介護休業法 令和3年(2021年)改正内容の解説 |
| 育児・介護休業法改正ポイントのご案内 |
| 不妊治療連絡カードをご活用ください! |
| 不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック |
| 不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル |
2022年3月
| 資料名 |
| キャリアアップ助成金が変わります~令和4年4月1日以降 変更点の概要~ |
| カスタマーハラスメント対策企業マニュアル |
| カスタマーハラスメント対策に取り組みましょう! |
| カスタマーハラスメント対策ポスター |
| 春季年次有給休暇リーフレット |
| 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の仕組みに係る個人申請関係リーフレット |







