- 熊本労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用環境・均等関係 >
- えるぼし認定(熊本県)
えるぼし認定(熊本県)
◯ えるぼし認定とは?
一般事業主行動計画の策定・届出を行った事業主のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の一定の要件を満たした場合、申請により、厚生労働大臣の認定(えるぼし認定)を受けることができます。
認定の段階は「女性の職業生活における活躍の状況に関する実績に係る基準(5項目)」を満たした数に応じて3段階あります。
◯ えるぼし認定を受けた熊本県の事業所
※労働者は認定申請時の人数です。
◯ プラチナえるぼし認定とは?
◯ プラチナえるぼし認定を受けた熊本県の事業所
0社。申請お待ちしています。
★ 全国のえるぼし認定企業はこちら(厚生労働省のHPへのリンク)
★ えるぼし・プラチナえるぼし認定要件・認定申請関係書類等について(厚生労働省のHPへのリンク)
制度のお問い合わせ等については
熊本労働局 雇用環境・均等室 (TEL 096-352-3865)まで
一般事業主行動計画の策定・届出を行った事業主のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の一定の要件を満たした場合、申請により、厚生労働大臣の認定(えるぼし認定)を受けることができます。
認定の段階は「女性の職業生活における活躍の状況に関する実績に係る基準(5項目)」を満たした数に応じて3段階あります。
3段階目(3つ星) | 2段階目(2つ星) | 1段階目(1つ星) | |
マ ーク |
![]() |
![]() |
![]() |
認定の内容 | ・「女性の職業生活における活躍の状況に関する実績に係る基準」の5項目全て満たし、その実績を「女性の活躍推進企業データベース」に毎年公表していること | ・「女性の職業生活における活躍の状況に関する実績に係る基準」の3つ又は4つの項目を満たし、その実績を「女性の活躍推進企業データベース」に毎年公表していること ・満たさない項目については事業主行動計画指針に定められた取組の中から当該項目に関連するものを実施し、その取組の実施状況について「女性の活躍推進企業データベース」に公表するとともに2年以上連続してその実績が改善していること。 |
・「女性の職業生活における活躍の状況に関する実績に係る基準」の1つ又は2つの項目を満たし、その実績を「女性の活躍推進企業データベース」に毎年公表していること ・満たさない項目については事業主行動計画指針に定められた取組の中から当該項目に関連するものを実施し、その取組の実施状況について「女性の活躍推進企業データベース」に公表するとともに2年以上連続してその実績が改善していること。 |
◯ えるぼし認定を受けた熊本県の事業所
企業名 | 認定 年月日 |
段階 | 所在地 | 企業規模 (301人以上・ 101人~300人・ 100人以下) |
女性活躍推進の状況他 | |
1 | 医療法人 伊東会 new | 令和4年3月 | ![]() |
熊本市 | 100人~300人 | ・女性活躍推進の状況 ・えるぼし認定交付式の様子 |
2 | 社会福祉法人 白川園 new | 令和4年2月 | ![]() |
熊本市 | 301人以上 | ・女性活躍推進の状況 ・えるぼし認定交付式の様子 |
3 | 株式会社 天水総合カンパニー | 令和3年8月 | ![]() |
玉名市 | 100人~300人 | ・女性活躍推進の状況 ・えるぼし認定交付式の様子 |
4 | 医療法人社団 仁誠会 | 令和3年6月 | ![]() |
熊本市 | 301人以上 | ・女性活躍推進の状況 ・えるぼし認定交付式の様子 |
5 | 株式会社きらり.コーポレーション | 令和3年5月 | ![]() |
熊本市 | 100人以下 | ・女性活躍推進の状況 ・えるぼし認定交付式の様子 |
6 | エルアコンサルティング株式会社 | 令和2年7月 | ![]() |
熊本市 | 100人以下 | ・女性活躍推進の状況 |
7 | ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社 | 令和元年6月 | ![]() |
菊池郡 菊陽町 |
301人以上 | ・女性活躍推進の状況 |
8 | 株式会社 SYSKEN | 平成30年8月 | ![]() |
熊本市 | 301人以上 | ・女性活躍推進の状況 |
9 | 医療法人 春水会 | 平成29年2月 | ![]() |
山鹿市 | 301人以上 | ・女性活躍推進の状況 |
◯ プラチナえるぼし認定とは?
![]() |
・事業主行動計画策定指針に即して適切な一般事業主行動計画に基づく取組を実施し、当該行動計画に定めた目標を達成したこと ・男女雇用機会均等推進者、職業家庭両立推進者を選任し、その選任状況を「女性の活躍推進企業データベース」に毎年公表していること ・女性活躍推進法に基づく情報公表項目のうち8項目以上を毎年「女性の活躍推進企業データベース」に公表していること |
◯ プラチナえるぼし認定を受けた熊本県の事業所
0社。申請お待ちしています。
★ 全国のえるぼし認定企業はこちら(厚生労働省のHPへのリンク)
★ えるぼし・プラチナえるぼし認定要件・認定申請関係書類等について(厚生労働省のHPへのリンク)
制度のお問い合わせ等については
熊本労働局 雇用環境・均等室 (TEL 096-352-3865)まで