精神・発達障害者しごとサポーター養成講座について【職業対策課】

一般の従業員の方を主な対象に、精神障害、発達障害に関して正しく理解いただき、職場における応援者 (精神・発達障害者しごとサポーター)となっていただくための講座です。

養成講座の内容

精神疾患(発達障害を含む)の種類、障害の特性等の基礎情報や共に働く上でのポイント(コミュニケーション方法)を学びます。
 

養成講座の実施形式

① 集合講座

      
 
【お知らせ】
2022年11月21日 2023年1月~2月の開催日程が決まりました。
受講申込み開始は開催日の1ヶ月前からとなります。
詳しくはリーフレットをご確認ください。
2021年09月03日 受講日当日に、体調等チェックシートの提出が必要となりました。
 
写真.jpg
② 出前講座

ハローワークから講師が事業所に出向き、養成講座を実施します。

受講対象者

企業に雇用されている方であれば、どなたでも受講可能です。

【お知らせ】 

しごとサポーターロゴマーク .jpg




 

神奈川労働局 職業安定部 職業対策課
TEL 045-650-2801
〒231-0015
横浜市中区尾上町5-77-2 馬車道ウェストビル3・5階

その他関連情報

〒231-8434横浜市中区北仲通5-57
横浜第二合同庁舎8・13階(本庁舎)
〒231-0015横浜市中区尾上町5-77-2
馬車道ウエストビル2・3・5・9階(分庁舎)

Copyright(c)2000 Kanagawa Labor Bureau.All rights reserved.