障害者雇用相談援助事業について

障害者雇用相談援助事業について

 自らのみで障害者雇用を進めることが困難な障害者雇用ゼロの企業等に対し、障害者の雇入れ支援の経験のある事業者や、実際に障害者雇用の実務に関してノウハウのある事業者(認定事業者)から雇入れや雇用継続を図るための一連の雇用管理に関する相談支援を無料で受けることができるものです。(利用企業のニーズに応じ追加的な支援を有料で実施することもあります。)

(リーフレット)「障害者雇用相談援助事業」利用のご案内【PDF:611KB】
 

千葉県を対象とした「障害者雇用相談援助認定事業者」のご案内

 障害者雇用の質の向上にも配慮しつつ、利用企業に対して障害者の雇入れやその雇用継続を図るために必要な一連の雇用管理に関する相談援助の支援を実施する「障害者雇用相談援助認定事業者」は以下のとおりです。
 
 千葉県の事業主が利用できる事業所一覧 [PDF形式:110KB]

 

認定事業者一覧(千葉県版)


・「詳細情報」をクリックすると認定事業者の「障害者の一連の雇用管理に関する具体的な経験」の記載された様式がダウンロードできます。(PDF形式)
          
事業者名又は法人名称 主たる事業所の所在地 障害者の一連の雇用管理に関する
具体的な経験

特定非営利活動法人 障がい者雇用支援戦略会議 (HP)

埼玉県北足立郡伊奈町栄3丁目169-2

詳細情報

株式会社 カラフィス (HP) 神奈川県横浜市鶴見区
鶴見中央4-32-21
詳細情報
The Links株式会社 (HP) 大阪府大阪市中央区
備後町4-2-3
詳細情報
株式会社ジルベルト (HP) 兵庫県神戸市須磨区北落合1丁目1番4号白川コーポレーションビル101号 詳細情報
エフピコダックス株式会社(HP) 広島県福山市箕沖町127番地1 詳細情報
株式会社トライアルベネフィット 福岡市東区多の津1-12-2 詳細情報
株式会社ボラシェア 宮崎県宮崎市瀬頭2丁目11-1 詳細情報
ダンウェイ株式会社(HP) 神奈川県川崎市中原区新城一丁目12番15号 詳細情報
 

※表を左右に動かしてご覧ください。

「障害者雇用相談援助助成金」について

 令和6年4月から、事業主に対する障害者の一連の雇用管理に関する相談援助を実施した認定事業者に対して、助成金を支給いたします。
 この助成金は、障害者雇用ゼロ企業や雇用率が未達成である中小企業、除外率設定業種(特に除外率引き下げによる影響が大きい企業)等に対し、労働局等の雇用指導と一体的に、対象障害者の雇い入れを前提とした支援を行う認定事業者に対し支給されるものです。

(リーフレット) 「障害者雇用相談援助助成金」が始まります【PDF469KB】

認定事業者の認定要件・手続きについて(厚生労働省のホームページにリンクします)

助成金の支給要件・支給額等について(厚生労働省のホームページにリンクします)
 

ページの先頭へ戻る

 

 

その他関連情報

情報配信サービス

〒260-8612 千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Chiba Labor Bureau.All rights reserved.