法令・制度について

◆ 令和4年職業安定法の改正について
 令和 4 年3月 31 日に職業安定法の一部の改正を含む「雇用保険法等の一部を改正する法律」が公布されました。職業安定法の改正については、一部を除き令和 4 年10月1日に施行されます。
 詳しくはこちらをご覧ください。 令和4年職業安定法の改正について(厚生労働省のHP)




◆ 平成29年職業安定法の改正について
 平成 29 年3月 31 日に職業安定法の一部の改正を含む「雇用保険法等の一部を改正する法律」が成立し、同日、公布されました。職業安定法の改正については、平成 29 年4月1日、平成 30 年1月1日、公布の日から起算して3年を超えない範囲内において政令で定める日の三段階で施行されます。
 詳しくはこちらをご覧ください。 平成29年職業安定法の改正について(厚生労働省のHP)



◆ 職業紹介事業について
1.職業紹介事業の概要 ~ 初めての方へ ~
職業紹介事業の概要について
職業紹介事業パンフレット -許可・更新等マニュアル-

2.職業紹介事業の業務運営について ~ 許可・届出を受けた事業主の方へ ~
(1) 職業紹介事業の業務運営に関する基礎知識
職業紹介事業の業務運営要領
 職業紹介事業者は、職業紹介事業を適正に行うために必ずお読みください。

(2) 職業紹介事業を行う上で知っておきたいこと
「受動喫煙防止」に向けた取組について
改正職業安定法(求人不受理)について
求人申込み時の自己申告の様式例 ※令和4年4月1日から、対象条項等が改正されました。
職業安定法改正Q&A 【平成30年1月1日施行分】 (厚生労働省ホームページ)
「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して求職の申し込みの勧奨を行うことを禁止しました
 ※令和3年4月1日から、指針が改正されました。
募集・採用における年齢制限禁止について
男女均等な採用選考ルール ~企業において募集・採用に携わるすべての方へ~
紹介予定派遣の概要


(3) 人材サービス総合サイトによる情報提供
 職業紹介事業者は、法令に定める事項について、人材サービス総合サイトにて情報の提供を行わなければなりません。
 人材サービス総合サイト(厚生労働省が運営する「人材サービス総合サイト」のHPへリンク)


(4) 「厚労省人事労務マガジン」に登録
 職業紹介責任者は、「厚労省人事労務マガジン」に登録して、労働関係法令の最新の情報を確認しなければなりません。
 「厚労省人事労務マガジン」登録ページ(厚生労働省HP内にリンク)

3.求人者の皆さまへ
職業紹介事業者を利用する際の主なポイント
医療・介護・保育事業者特別相談窓口を開設しました!

 

4.その他
公正採用選考人権啓発推進員制度について



◆ 職業紹介事業に係る各種管理簿の様式例 
職業紹介イメージフロー (PDFファイル)
参考例1 労働条件等の明示【Excel形式】
参考例2 求職申込書【Excel形式】
参考例3 取扱職種の範囲等の明示等【Word形式】
参考例4 求人管理簿【Excel形式】
参考例5 求職管理簿【Excel形式】
参考例6 労働条件を変更した場合の説明資料【Excel形式】
参考例 7手数料管理簿【Excel形式】
求人申込みの自己申告の様式例(PDFファイル)



この記事に関するお問い合わせ先
愛知労働局 需給調整事業部
(許可申請・事業報告等) 1課 052-219-5587
(業務運営・指導監督等) 2課 052-685-2555

その他関連情報

情報配信サービス

〒460-8507 名古屋市中区三の丸二丁目5番1号 (名古屋合同庁舎第二号館)

Copyright(c)2000 Aichi Labor Bureau.All rights reserved.