在籍型出向等支援事業について

目的

新型コロナウイルス感染症に伴う経済上の理由により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされる企業が増加する中で、一時的に雇用過剰となった企業と人手不足が生じている企業との間で、在籍型出向などにより労働者の雇用を維持するため、地域において関係機関が連携して、出向等の情報やノウハウの共有、送出企業や受入企業開拓等を推進することを目的として、愛知県「失業なき労働移動」推進プラットフォーム(以下「愛知県PF」という。)を設置・開催します。

 

メニュー



第1回
第2回
第3回



<構成員のページへリンク>

愛知県「失業なき労働移動」推進プラットフォーム構成員

区 分 機関・団体名
経済団体 愛知県商工会議所連合会
愛知県商工会連合会
愛知県経営者協会
愛知県中小企業団体中央会
愛知中小企業家同友会
労働団体 日本労働組合総連合会愛知県連合会
支援機関等 公益財団法人産業雇用安定センター愛知事務所
公益財団法人あいち産業振興機構
愛知県プロフェッショナル人材戦略拠点
愛知県社会保険労務士会
行政機関 東海財務局
中部経済産業局
中部地方整備局
中部運輸局
中部運輸局愛知運輸支局
大阪航空局
名古屋中公共職業安定所
愛知労働局(共同事務局)
愛知県(共同事務局)

各種資料



New 在籍型出向リーフレット

在籍型出向リーフレット
(R.3.12.3新規)
↑クリックするとダウンロードできます(PDF355KB)



産業雇用安定助成金のご案内


(R3.7.28更新版)
↑ クリックするとダウンロードできます(PDF 1414KB)




独立性が認められない事業主間で実施される出向への助成(令和3年8月1日開始)


 ↑ クリックするとダウンロードできます(PDF 614KB)



 動画リンク先(16分11秒)

https://www.youtube.com/watch?v=8QPdgRHwLaU
【主なコンテンツ】
  ・産業雇用安定助成金とは?
  ・助成を受けるための主な要件は?
  ・出向の主な要件は?
  ・申請手続きについて
  ・計画届の提出に必要な書類
  ・支給申請に必要な書類
  ・申請手続きの注意点




New 在籍型出向「基本がわかる」ハンドブック(第2版)

在籍型出稿「基本がわかる」ハンドブック
(R.3.12.3更新)
↑ クリックするとダウンロードできます(PDF 2133KB)


動画リンク先(12分52秒)
 https://www.youtube.com/watch?v=lJ77IHkzBYY

【主なコンテンツ】
  ・在籍型出向のメリット
  ・在籍型出向ってどういう働き方?
  ・在籍型出向ってどういう準備が必要?
  ・在籍型出向について相談できる場所はある?



コロナ禍において雇用の維持・人材の確保をご検討中の皆様へ



↑ クリックするとダウンロードできます(PDF 626KB)

お問い合わせ先

この件に関するお問い合わせ先 愛知労働局職業安定課職業紹介係 TEL052-219-5505

その他関連情報

情報配信サービス

〒460-8507 名古屋市中区三の丸二丁目5番1号 (名古屋合同庁舎第二号館)

Copyright(c)2000 Aichi Labor Bureau.All rights reserved.