- 愛知労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係 >
- 新たな化学物質管理について
新たな化学物質管理について
化学物質規制の仕組みが変わろうとしています。
特化則、有機則等に基づく個別具体的な規制から、自律的な管理を基軸とする規制へと大きく転換が図られる予定です。今後もこのページで情報提供を行いますのでご留意ください。 |
|||
■ | 新たな規制の仕組みでは | ||
● | 措置義務対象が大幅拡大され、国が定めた管理基準を達成する手段は、有害性情報に基づくリスクアセスメントにより事業者が自ら選択可能になります。 | ||
● | 特化則等の対象物質は引き続き同規則を適用し、一定の要件を満たした企業は、自律的な管理を容認する方向へ改正されます。 |
||
■ | パンフレット | ||
▶ | 労働安全衛生法の新たな化学物質規制-労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の概要- [ PDF - 459KB ] |
||
関係通達・省令・告示
▶ | 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について (令和4年5月31日・基発0531第9号 ) [ PDF - 276KB ] |
||
▶ | 令和4年 厚生労働省令第91号 (令和4年5月31日) [ PDF - 1MB ] |
||
▶ | 令和4年厚生労働省告示第190号 (令和4年5月31日) [ PDF - 255KB ] |
||
■ | 表示制度・文書交付制度の改正関係 | ||
▶ | 「労働安全衛生法等の一部を改正する法律等の施行等(化学物質等に係る表 示及び文書交付制度の改善関係)に係る留意事項について」の改正について (令和4年5月31日・基安化発0531第1号) [ PDF - 49KB ] |
改正にあたっての検討会報告書等
▶ | 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案概要等 (第146回安全衛生分科会資料) (令和4年3月・PDF - 7MB ) |
▶ | 新たな化学物質管理 ~化学物質への理解を高め自律的な管理を基本とする仕組みへ~ (令和4年2月・PDF - 1MB ]) |
▶ | 化学物質規制の見直しについて (職場における化学物質管理等のあり方に関する検討会報告書のポイント) (令和3年7月19日・PDF - 559KB) |
▶ | 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 報告書 (令和3年7月19日・PDF - 2MB ) |
関連リンク
▶ | プレスリリース 「化学物質による労働災害防止のための新たな規制について」 (厚生労働省ホームページ ) |
▶ | 職場における化学物質対策について (厚生労働省ホームページ ) |
▶ | 第146回安全衛生分科会資料 (厚生労働省ホームページ ) |
▶ | 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会報告書の概要紹介 ~ 化学物質への理解を高め自律的な管理を基本とする仕組みへ ~ (労働安全衛生総合研究所ホームページ) |